Re: 100万語きちゃった!--やっときました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/23(12:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1550. Re: 100万語きちゃった!--やっときました

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/9/9(03:18)

------------------------------

emmieさん、こんばんは。 まりあ@SSSです。

   あっ、emmieさんまで来られた! 
100万語達成者全員星配り運動再開です。もうすっかり掲示板を
卒業された方もおられるようで、誰もいないところで1人寂しく
星配りしてました〜 emmieさんなら現役バリバリ...でも
親子の広場に出張して配った方がいいかな? 前置きはこの位で

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・

〉こんにちは。主に親子の広場にでております、emmieと申します。

   emmieさんのお嬢さんにも、いつか親子2代の星を配りたい
です("-") きっとそんな遠い将来ではなくて、十分私がぼけずに
生きているうちだと思います 

〉SSS研究会の活動を知ったのは、たしか読書指導のメーリングリストでした。
〉一番最初の印象は、sssという名前に、あやしいかも???。
〉ここまでくるとは、ほんと思っていませんでした。

   あははは 

〉[0〜100万語] 2003年2月〜6月5日
〉Lv0  32冊
〉Lv1  39冊 
〉Lv2  9冊 
〉Lv3  15冊 
〉Lv4  4冊 
〉Lv5  1冊 
〉Lv6  5冊 
〉Lv7   3冊 
〉PB   1冊
〉他 64冊

〉高三のときだけ、受験勉強で、『どうして英語が使えない?』とおりの
〉勉強しました。しけ単、しけ熟、700選、文法まとめ問題。

   一応義理で一通り勉強したけど、必死に叩き込むことは
しなかったでしょ!でしょ! 真剣にやっていたら今日のemmieさん
いたはずない!

〉大学入学後すぐNYで1年暮らすことに。(留学ではありません)

   なんと羨ましい! 留学でないところがもっと羨ましい!
一度は住みたいNew York。でも冬はいいや...
 
〉NY大学のAmerican Language Institute に少し行きました。
〉(少し前、NHKテレビの英語講座で、この学校のレッスンが使われていました。
〉けっこう歴史のある有名な語学学校らしいと、最近知りました...)
〉その後は、たまに英語しよかーと思うと、Newsweekなどを購読し、
〉わかるところは、日本に関する記事ぐらいなので、つづかずやめ、
〉またしばらくすると、やっぱやろうと思ってはつづかないの繰り返しでした。
〉約10年前にうけたTOEICは、860点。

   うちの娘もロンドンに行って4ヶ月くらいでその位の点数。
TOEIC860点は一つの目標だけれど、英米で1年くらい暮らすか、
現地のフルタイムの語学学校3〜4ヶ月くらいで届く平均的点数の
ように感じます。でもGRレベル3が読み終えられない。わからない
とかそういうんじゃなくて、読み終える体力(脳力)がないくて
途中でイヤになってしまうんですね。大好きなファッション雑誌
とかいくらでも読むし、ロンドンではタブロイド判のフリーペーパー
なんか目を皿にして、フリーのコンサートとかバーゲンとか読み漁って
いたわけだけど、それとリトールドとは言いながら文学作品を読み切る
体力は全然別。GR読めても、必ずしもTOEICの高得点が取れるとは
言い切れないし、TOEICの点数が高くても、練習しないと本は
読めないんだと思っていますが、いかがですか?

〉育児期間約10年間英語ゼロのあとで、SSSに出会いました。

   日常生活には不自由なく英語がお出来になっていらしたのに、
レベル0,1を沢山読まれましたね。英語がお出来になったからこそ、
その必要性も納得されたのかも知れません。
   「どんな人でも最初はレベル0から...」に抵抗する方は、
テスト勉強だけで英検やTOEIC高得点をとられた方に多いようにも
感じます。

〉♪ 多読開始後
〉英語の勉強に読書が欠かせないことは、わかってはいましたが、
〉何を読めばわからなかったんですよね。
〉子どものおかげで、絵本の楽しさを知り、sss掲示板のおかげで、児童書も
〉いっぱい面白いものがあることを知り、順調にここまでくることができました。

   良かった、良かった("-")

〉♪ これから
〉子どもと読む絵本を買うので、自分用のGRになかなか予算がまわりませんが、
〉古典を短くしたものなど、読みたいものがいろいろあります。
〉(レベル0,1は、セットごと貸していただけるかたがありました。感謝!!)
〉掲示板に英語でメッセージが書けるようになりたいので、
〉『ネイティブにつうじる英語の書き方』 伊藤サムさんの本もやりはじめました。
〉みなさんの書評を参考に、次の報告ができるよう続けて行きたいです。

   続いていますね。親子の広場の書き込みとても楽しみです。

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.