[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/23(16:47)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: B.B
投稿日: 2003/8/29(22:16)
------------------------------
夏休みも終わりに近づきました。「100万語」をSherlock Holmes Short Storiesにてこの程通過し、やっと宿題を終えた感じです。唐突に失礼しました。B.Bと申します。長文で申し訳ありませんが、報告致します。
1)SSS方式との出会い
(駿台経由)大学を卒業後、就職(製造業)当初は地方の工場勤務となり、特に仕事上の必要性もなく、気分にまかせて独学していました。一昨年、本社に転勤と同時に海外子会社事業に係わるようになると「英語」に触れることが多くなり、改めてどう英語を勉強していくかを考えました。さしあたって弱点であるヒアリングを強化するため、NHK「やさしいビジネス英話」(現、ビジネス英会話)を聞いていましたが、イマイチ効果を感じられず、茅ヶ崎英語会に通うことにしました。その学校ではリスニングについて徹底的に指導されますが、最初は1〜2分程度の時事英文(初級クラス)の大意が掴めず、また冠詞や過去形を正確に聞き取ることさえも難しかったため、非常にショックを受けました。そこで1年間通学するうちに、どうすればリスニング力を向上させることが出来るかを講師に質問したところ、意外にもやさしい洋書をたくさん読むようアドヴァイスを受けました。自分で適当な教材を探すうちに伊藤サムさん(週刊ST編集長)のHPに巡り合い、やさしいGRをたくさん読むことを教わると同時にSSS英語学習法を知り、同方法で開始したのが2002年10月末のことでした。
2)学習記録等
総語数:1,002,157語
総時間:83時間58分30秒
平均速度:199語/分
使用教材:購入分計165冊(1A、1B、1C、2A、2B、3A、3B(の一部)、Frog and Toad、Curious George、Brain Wildsmith、Children's Book Treasury、Catwings)+SEG-WESTでの貸し出し分計148冊=合計313冊(Excelでデータを保存)
(方法)
(1)平日の帰宅後は余裕がないため、なるべく出勤前にストップウォッチで計りながら読むようにしました(ミスタードーナッツなどファーストフード店をよく利用したため、本代より高くついた感じです)。レベルが高く、長編物は土・日曜日で一気に読み通すようにしました。
(2)やさしい英文をウォーミングアップがてら読み、弾みをつけてからGRにとりかかるようにしました(SEG−WESTでやさしいレベルのものを多く借りられたのがよかったです。特に絵本系(Harper&Trophy、RandomHouse)には助けられました)
(3)OXFORDのシリーズでは、巻末の“GLOSSARY”を事前に読み、活用しました。
追記:メールマガジンサイト(まぐまぐ等)で、短い英文新聞記事を解説しているものがあります。SSS方式を応用し、過去の解説記事を出来るだけ多く読むことで時事英語にも慣れるようにしました。
3)効果他
・仕事で、海外同業他社のアニュアルレポート(会計報告書)という冊子を見る機会があり、大量のページ数の中、自分に必要な情報はどこに書かれてあるか勘が鋭くなりました(全部理解出来るようになったわけではないです)。
・読了した冊数が増えるに従い、「英文」を読むのに躊躇することがなくなりました。また途中で投げ出さず、楽しんで読む時間が増えるようになるという好循環が生じ、読解における“足腰”が強くなった感じがします。
・「英語→(日本語に翻訳)→対象」による理解のプロセスを、いかに「英語→対象」(英語を英語によって理解)のプロセスに短縮するかが英語上達における重要なファクターかと思います。SSS方式はこの点でとても効果的な方法だと確信しました。
・注意点・・・他人と比べないようにしてください(時間面、速度面)。110時間(=100万語÷150語/分)程度は通常かかるかと思いますので、焦りは禁物です。
4)これからの予定
・趣味として楽しむためにも、これからは時間を計測せず、冊数をこなしていくことにします(秋男さんやsakigoroさんに続きたい)。
・しまうま読みにも挑戦し、レベルアップを図りたいです(ハリーポッター本やシリーズものの攻略の広場があると嬉しい)。
・ヒアリング力を強化していきたいです。
一生の趣味となった「英文読書」をご教示頂いた酒井先生とサポート役の古川先生に厚く御礼申し上げます。
それでは2週目に入ります(一人娘の9ヶ月目の誕生日に記す)。
▼返答