Re: 酒井先生、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/23(12:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1483. Re: 酒井先生、ありがとうございます!

お名前: はにまる
投稿日: 2003/8/24(01:43)

------------------------------

酒井先生、こんにちは!

〉ついにはにまるさんにおめれっとを言う日が来ました!

わーい!ついにおめれっとを言われる日が来たぞー!
ってさっき生で何度もおめでとうを言っていただいたのですが
改めまして、ありがとうございます!!!

〉〉「達成感!」よりまだまだだなというのが正直な感想です。

〉100万語は「志学」でしたっけ、のっぽ@大阪さん?

それぴったりですね!
語数を増やしたいのも確かだけど
いろいろ読んでみたい本がいっぱいです。
そういう自分で読もうとする力をつける(多読が癖になる)のに
100万語はいい目標なのかなと思いました。
ちょうど読める本の幅が広がって来る頃なのかなぁ。

〉〉・ある日突然!という感覚はないがシリーズ物をたまに読むと格段に
〉読み易くなっていたりして成長が感じられた。

〉これがシリーズ物のいいところですよね。
〉区切りごとに読んでいくと、成長が実感できる!

Curious GeorgeとMTHで特に感じました。
Full House Michelleも読むたびに感情移入の度合いが深まる気がします。

〉エジプト訛りの真似、うまかったよ!

彼の世話係なもので^^;)
でも小さい頃からテレビなどで面白いなと思ったものを
口真似するのが癖なんです、そういえば。
オリンピックの選手入場のときのアナウンスとか教育テレビの語学講座とか(英語に限らず)。

〉〉そうそう、シャドウイングもやりますよっ。

〉それで思い出した!
〉理系三人娘のほかの二人はfumiさんとAllyさんでした!

ちゃんと三人目がいらしたんですね!よかった〜。

〉男のはにまるさん、どうしてるだろ?
〉さまよっているのだろうか?
〉自分が男のはにまるさんだということさえ知らずに・・・

あれ以来お目にかかっていないんですがほんとにどうしてるんでしょうね。
「男のはにまるさん」とか言っても「はぁ???」って感じでしょうけど。

〉シャドーイングにいきなり才能を見せましたね。

多読を始める前から興味はあったんですけど
Frog & Toadのような素材にめぐりあわず(巷の教材は概して速くてほのぼの系じゃない!)
影のように話すなんて絶対無理と思ってました。
でもFrogとToadになりきって声帯模写を楽しんでいたら
OFFのような淡々とした朗読ものでもなんとなく追えるようになって
慣れれば案外いけるもんだなあと思い始めた今日この頃です。
シャドーイングもいろいろなジャンルに挑戦してみたいと思います。

〉論文、がんばってね!

はいぃ。がむばります!!!
これからもよろしくお願いします!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.