Re: かのんさん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/23(12:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1481. Re: かのんさん、ありがとうございます!

お名前: はにまる
投稿日: 2003/8/24(00:35)

------------------------------

かのんさん、お久しぶりです!

〉はにまるさん、100万語通過、おめでとうございます♪

ありがとうございます♪

〉早いですねぇ。07/06にお会いしたときには、60万語、とおっしゃって
〉いた方が、もう100万語だなんて。

最近なんか皆さんペース速くないですか?
自分と同じくらいとかもっと後に始められた方々が
どんどん報告されていたので内心焦っていたのですよ。

〉The Sheep-Pig を読まれたのですね。
〉わたしは、70万語くらいのときに読み出してしまい、
〉面白くて半分以上読んだけれど
〉やっぱりちょっと疲れてしまって、途中で投げてしまいました。
〉以来、棚から復活されません(笑)
〉今ならもう少し楽に読めるようになっているかな〜?

今のかのんさんならいけるんじゃないですか?
100万語通過本を決めるつもりはなかったんですけど
よりによってこんな読みにくいので通過するとは!
70〜80万語あたりから他の本と並行読みしていて
どこまで読んだかわからなくなるくらい間隔があいたので
なおさら遅々として先に進まない…。
それでも最後の見せ場のころには慣れてきて
「めでたし、めでたし」と本を閉じることができました。

〉〉・なにより大きかったのは多読を通じて酒井先生をはじめとしていろいろな方々と知り合えたこと!学校と家との往復の生活から行動範囲が広がった!

〉これだけ、いろんな職業や年齢の方と幅広く出会うことができて、共通の話題で
〉お話ができるなんて、いろんな意味で刺激になりますよね。
〉大げさかもしれないけれど、人生変わります(笑)。

変わりますねよ、ほんと(笑)。
どんどん人の輪が広がってくのもすごいですよね。

〉〉100万語の呪縛から放たれたのでパンダ読みやキリン読みなどもっと自由に読んでみたいです。

〉呪縛かぁ。わたしも80万語あたりから、100万語を意識してしまって
〉ちょっと辛かったです。あの頃は、ずうっと掲示板をROMしてて、
〉ひとりで読んでる感覚だったから余計にね。
〉さっさと掲示板に一度報告をして、気分的に楽になってしまえば
〉よかったのにと今振り返ると思います。

そうですよね。報告すると気分的に区切りがつくというか。
反応が返ってくると元気がでますし。

〉これからもいろんな本・人に出会って、楽しんでくださいね!

多読が結ぶ縁ですね。
多読がなければ我々も出会ってなかったかもしれないんですものね。

〉Happy Reading!

かのんさんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.