Re: 100万語通過しました!!!(かなり長いです)

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/23(11:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1478. Re: 100万語通過しました!!!(かなり長いです)

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/8/23(21:48)

------------------------------

はにまるさん、おめれっと!!!

〉ついにこの掲示板に書き込める日が来ました!
〉8月22日に100万語を通過いたしました!

ついにはにまるさんにおめれっとを言う日が来ました!

〉「達成感!」よりまだまだだなというのが正直な感想です。

100万語は「志学」でしたっけ、のっぽ@大阪さん?

〉<多読を始めて>
〉・ある日突然!という感覚はないがシリーズ物をたまに読むと格段に
読み易くなっていたりして成長が感じられた。

これがシリーズ物のいいところですよね。
区切りごとに読んでいくと、成長が実感できる!

〉・エジプト人留学生との会話で簡単な単語を使うようになり、
前より通じ易くなった気がする。「よくわかんない(自信がない)
けど…」と言う時やたらとMaybeを使っていたのにI’m not sure.が
出てくるようになった。(とはいえまだまだ相当ブロークンな会話)

エジプト訛りの真似、うまかったよ!

〉<今後の予定>
〉100万語の呪縛から放たれたのでパンダ読みやキリン読みなどもっと
自由に読んでみたいです。実はORT読んだことないのですよ…
(ブッククラブに通っているのに!)。児童書は小学校3年生レベル
なのでもうちょい高学年ものに挑戦しようと思います。GRはしばらくMacmillanを攻める予定です(最近ハマッテマス)。

呪縛が解けて、自縄自縛が解けて、思いのままに読む!
耳順ですねえ

〉そうそう、シャドウイングもやりますよっ。

それで思い出した!
理系三人娘のほかの二人はfumiさんとAllyさんでした!

〉<付録:100万語までの道のり>
〉0-10万語(2003.3.31~4.13) ()内は児童書
〉L 0 …23 (3)
〉L 1 …15 (4)
〉L?絵本…11
〉計 49冊
〉Easystarsはどれもこれも話が急展開過ぎて好きになれず。Frog and ToadとCurious Georgeで癒される。初めての読書相談会にて遠距離をアピールする。

男のはにまるさん、どうしてるだろ?
さまよっているのだろうか?
自分が男のはにまるさんだということさえ知らずに・・・

〉50-60万語(6.12~6.29)
〉L 2 …10 (6)
〉L 3 …5 (3)
〉計 15冊
〉Full House Michelleシリーズに出会う。Full Houseの意味に目からうろこが落ちる(そのままなのだが英語で読んだ時はじめて意味がストレートにはまった)。シリーズ自体もお気に入りになる。久々にMTHを読んだら脳内劇場のJackとAnnieの動きがスムーズになっていてうれしくなる。

これ、うれしいだろうなあ!

〉60-70万語(6.29~7.18)
〉L 2 …7 (4)
〉L 3 …4 (1)
〉L 4 …2 (2)
〉計 13冊
〉初Jacquline Wilson。SLEEP-OVERSは楽しめたがCliffhangerは相性が合わず苦戦。知らない単語率が語数の割に高かったためか?酒井先生に男性として認識されていたことが判明。しばらく「女」のはにまると名乗る。7.12の読書相談会を機にシャドウイングに本腰を入れる。

シャドーイングにいきなり才能を見せましたね。

〉70-80万語(~7.21)
〉L 3 …1 (1)
〉Harry Potter #1
〉計 2冊
〉60-70万語台に並行して読んでいたHarry Potter #1を読了。映画の記憶を頼りになんとか読めたという感じ。一気に80万語に達し興奮冷めやらぬまま掲示板に80万語報告をする。

そうだった!

論文、がんばってね!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.