Re: やっと通過、100万語!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/24(20:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1455. Re: やっと通過、100万語!

お名前: チクワ
投稿日: 2003/8/18(08:42)

------------------------------

"leomama"さんは[url:kb:1421]で書きました:
〉みなさんこんにちは、leomamaです。

おはようございます。チクワです。
8/10、タクシーでごいっしょさせていただきました。
ワンちゃんも、元気ですか〜?

〉先程100万語を通過しました。
〉予定より4日遅れです。

100万語通過おめでとうございます!
初産の子はそのくらいは遅れたりするものだそうです! ん?

〉スタートしたのが1年前の8月11日。
〉きっかけはALCの記事でした。
〉そのさらに2年前にgraded readersのペンギン3とか4とかを2〜3冊読んでいました。

GRと認識して読んでいらっしゃったのですか?そうなら、「段階を追って」
という良い読み方を、SSS多読開始以前にもされていたのですね。
方法論なしではLv.0から読もうとは、なかなか思わないですもんね。
わたしは、GRは一般の人間に入手できるものとは知らなかったです...

〉あとから始めた方がドンドン100万語の報告をされていて、少しあせりましたけど・・

そうですね、すこーしあせりますよね。わたしも寝太郎さんの
勢いをみて、すこーし、だけ、あせります。
あせりもいいバネになると思っています。今のところ。

ご報告のレベルと月別集計について。
レベル・・・理想的な分布なのではないでしょうか?
      こんな感じの配分を、わたしの具体的な目標にしたいな、
      と思います。
月別集計・・・新しい切り口で、みなさんおっしゃるように
      たいへん参考になります。

■面白かった本 も、■反省 も、■今後 も、
ひとつひとつナットクできるご報告です。

すみませんが一部独自の引用で・・・
ブラキオサウルス読み...どんなん?どんなん?ぜひ姿が見たい!
   本屋さんとかにさがしにいくぞ〜。あ、ネットでも見られるのかな。
続きを知りたかったので、勢いで読みました...これが読書の
   いちばんの推進力ですよね。

誰がどうしてどうなったは全部読み取れていた。
魔物と戦うところの情景描写は、日本語で堪能...シマウマ読み(ことば合ってます?)の
   良さを具体的に感じられました。

ペンギンは結構ルポのようなものがある...私も最近このへんが
   いいな、と。

〉★Everything you need to know aboutシリーズ(scholastic社)・・・scienceとAmerican historyを買いました。小学校高学年の参考書のようなものでしょうか。図版が多くてとっても面白いです。語数がわからないので、折角読んだけどカウントしませんでした。

ううう、見たいです。9月末or10月頭の読書相談会に行ければ
見せていただけるのでしょうか...(どなたかとそういうお話に
なっていたかなと思いましてー違っていたらごめんなさい。)

〉■反省
〉★さっさと買おう・・・セットものが物語ばかりなので、ノンフィクションの方が好きな私は、これでは読めないと思い、書評とカタログを頼りに検索、発注。パソコンに向かう時間が長くなってしまいました。初期のうちはさっさとセット買いして読むべきでした。

セットは割引率がいいと思います。でも、大きな買い物という気が
どうしてもしてしまいます。さっさとセット買い、わたしも合言葉にしたい...

〉そして当面の目標としては、児童書がスラスラ読めるようになりたい。
〉また、ノンフィクション系を読めるようになるのが最終目標です。

そう、スラスラ。わたしもコレが目標です。わたしはまだlev.0でさえ
そうは、できない...また今度相談にのってくださいね〜。

また、お会いできますように。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.