100万語、おめでとうです〜♪

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/24(21:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1451. 100万語、おめでとうです〜♪

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/18(00:44)

------------------------------

週末の河井さん、100万語おめでとうです〜♪ ぱちぱちぱち〜♪
100万語は1つのゴールで、でも同時に新たなスタートでもあります。
まだまだ、おもしろい本がいっぱい待っていますから
どんどん進んでいってくださいねー!

〉 いわゆる児童書としては、
〉  A to Z  20冊
〉  Marvin Redpost 8冊
〉  MTH    13冊
〉  Boxcar Children 2冊

もう、シリーズ物をこんなに読んでいるなんて!
果てなく続くかのように見えるシリーズもあるので、
もう読書をやめられませんね〜。(笑)

〉 壁と言うほどの時期はありませんでしたが、85万語あたりで読んだ「Boxcar Children」が問題だったでしょうか。やはり、読んで面白くないものはいけません。読書意欲を猛然と奪います。このときだけは気力が必要でした。

最初のうちは、手にとった本を置くなんて悔しくって
ついつい意地になって読みきってしまうんですよね。
同じ語数でも、何倍も時間がかかって、読み終わっても全然覚えてないという。
止める勇気も必要ですね。

〉 振り返ると、これ以上のペースは僕には無理だったとしか思えません。
〉 ただ、ここまで来た実感としては、まだまだ英語が読めるなんて感覚は持てないぞ、っていうところですから、もうしばらくこのペースで走る必要があると思っています。

ペースというのは、1分間に読む語数のことでしょうか?
それとも、100万語を通過するまでの時間?
もし後者なら、それは人それぞれですから、ご自由に。
分速語数なら、100語を切らなければ、いいのでは?
そのうち、自然に速くなりますよ。

〉 これまでに何度も書いてきましたが、このレベルの英語ではありますが、英語を読むことに抵抗感がなくなってきたのが唯一最大の収穫だと考えています。ほんのちょっと英語を読んだだけで、本当に頭痛が始まっていたことを思うと夢のようです。

あの〜。
英語を読むと頭痛がしていたのに、英語を勉強していたんですか?
う〜ん、人ってわからないです。

〉 でも、まだまだこれからだぞ、目標は児童書を読むことなんかじゃないぞ、といい聞かせて、もうしばらく走ってみます。

児童書は児童書で、これまたなかなかいいですよ〜。
けっこう、あなどれません!

〉 ところで、110万語到達の報告をする掲示板はないのかしらん?

タドキストの部屋でどうぞ〜。
ではでは。2周目へごー!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.