Re: 偉業達成のはまこさん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/23(12:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1299. Re: 偉業達成のはまこさん、ありがとうございます!

お名前: オシツオサレツ
投稿日: 2003/7/25(22:05)

------------------------------

〉オシツオサレツさん、こんにちは。
〉〉4月27日から初めて約3ヶ月。
〉私は5月8日からはじめたので、同じ時期に多読をしていたんですね。
〉同期ということでよろしくお願いします。

同期、光栄で〜す。
よろしくおねがいいたしま〜す。

〉The Children of Noisy Villageで
〉〉100万語を通過しましたのでここにご報告いたします。
〉おめでとうございま〜〜〜す!!!

ありがとうございます。
はまこさんもすごい偉業達成おめでとうございます!!

〉英語学習歴は全く違いますね。高校時代も以下同文。

そやのに、ここで出会えたのはすごい!

〉〉●実はいろいろやっていました〜再び英語
〉〉その後、大学は国文(もはや死語?)だったので一般教養の英語には
〉〉まったく力をいれませんでした。
〉私も国文でしたよ〜。専攻は中古文学。でも忘れた。

私は近世文学。でもすべて忘れた。変体仮名ももう読めません。

〉〉そのかわり、中国語にはまりました。教授がおそろしく熱心に指導してくだ
〉〉さったので、発音はかなりみっちりやりました。
〉私は第2外国語も英語を選びました。英語もわからないのにその上ほかの言葉を覚えられるか!!というやる気のない理由からでした。そ〉の英語の授業もめっちゃつらかったなぁ
〉中国語の発音はバイト先の中国人の人たちから教えてもらいました。覚える気がなかったのでまったく身につきませんでした。

興味ないとまったくあきませんねぇ。ほんと興味とか好奇心って一番大事。

〉〉次に、イタリア旅行がきっかけで、以前から習いたいと思っていたイタリア語
〉〉を始める。文法の勉強もきっちりしたけど、やはり言葉はコミュニケーシ?ン
〉〉が大事と一念発起して会話学校にも行く。
〉〉これはいい経験になりました。イタリア人の先生は皆、失敗や間違いを
〉細かく指摘するより、しゃべろうという気持ちを非常に重視してくれたので。
〉いろいろやってたんですね。楽しそ〜。

イタリア語会話楽しかったです。友達もいっぱいできたし。
でも暇がなくなっていけなくなってしまった。

〉約1年半かけても読もうって思うのがすごいですよね!情熱?執念?

意地〜!
辞書引いてもね、単語覚えてないから何度も同じ単語を引いてるのよ〜、
何回調べても覚えられない、この恐怖!
でも意地で読み通しました。
人には薦めないけど、私にとっては思い出深いし、いい本でした。

〉私も昨日字幕付きでDVDを見ていたんです。でも途中で英語だけでも楽しめるって気が付いて字幕を消しました。わからないセリフも多〉かったけど、「これが英語耳か?〜」っていう瞬間ってすっごいうれしいですよね(^.^)。

意識してはできないようですけど、うれしかった。

〉〉(figure out what you want !って言ってたんだけど、こういう言葉が残ると
〉〉ころに何かありそう、、、)
〉ホント何かありそう、、、

何やろね。

〉〉(はまこさんの影響大です。やってみたけど、長いのは読むのがたいへんだ
〉〉よ。やっぱり常人じゃないぜ〜、はまこさん!)
〉常人ですよぉ〜。

計算してみたんですけど、はまこさん、
1日にレベル3のGR軽く一冊毎日音読していることになるのよ。
どこが常人やねん〜〜〜。
でも音読のこといろいろ聞きたいんです。
自分の声って自分でどんなふうに聞こえてます〜?
私音読すると内容に気がいかなくなるみたいなのよ〜
このあたりに私の新たな問題がひそんでそうで、気になっているんですよ。

音読している時って、一番脳全体を使っているらしいです。
それに30過ぎてからって(若かったらすまぬ)、
これまでと違って、古い記憶に新しい記憶がつながっていくような形で
記憶しているというようなことを本で読んだ覚えがあります。
はまこさんの興味もそんな感じでひろがっているのかも。
脳の中で何が起こっているのか、興味津々です。

〉〉あとは、イタリア語もいずれ再開したい、、、
〉好きなんですね〜。私はスペイン語にひかれる、、、

スペイン語と中国語と英語やったら、世界征服できるよ。

ともかく、今後ともよろしくね。
ではHappy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.