Re: とうとう、やっちゃいました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/23(12:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1290. Re: とうとう、やっちゃいました

お名前: ポロン
投稿日: 2003/7/25(06:52)

------------------------------

ちゃらんぽさん、こんにちは。ポロンです。

100万語、やっちゃいましたか!おめでとうございま〜す♪

〉100万語通過本はDahlのThe Witchesでした。

私も通過本がThe Witches だったんです!同じ本を選ぶ方がいてうれしいです。(^^)

〉●多読をはじめたきっかけ
〉 現在、なにをトチ狂ったかアメリカにいます。
〉来る前にもばたばたとあわただしく、英語学習をすることもなく来ちゃいました。「日常生活はやっとのことで、、、(しかしかなり苦しい)」ぐらいの英語力です。
〉 人見知りの性格が災いしてか、英会話の上達はまったくみられず、TVを見ても何をいってるのかわからんし、趣味の読書といっても日本語本は手にはいりづらい。仕事もうまくいかんし、ああ、日本に帰ろうかなあ、と結構落ち込む毎日でした。
〉 そのころ、無料で配られている日本語新聞の中に『今日から読みます 英語100万語!』の紹介を見かけました。
〉なんとなく気になって購入。それから多読を開始しました。

アメリカ在住の方だったんですね。
「今日から読みます」との出合いがあってよかったですね!

〉●多読の効果
〉 今まで、簡単な英語本から読まなきゃと思いながらも、図書館の児童書コーナーに入る勇気がなかった私に、格好の言い訳ができました。いまはどうどうと小学生に混じって児童書借りまくってます。

うらやましいです〜。
そちらの図書館には、まだまだ知られていないおもしろ本がた〜っぷりあるんでしょうね。
私もそういう図書館にこもってみたい。
絵本コーナーで、日がな一日絵本を読みふけりた〜い。
Maximum Boy seriesも図書館で見つけたんですか?
おもしろい児童書を見つけたら、是非また本を紹介する広場で
教えてくださいね〜。

〉 一応目標は、大人用の本を臆さず読むことです。児童書ももう少し内容を吟味して選んで読んでみたいと思います。あと、シャドーイングだなあ。日本人の英語の弱点は「シャイであること」と「発音、イントネーション」であると、近頃実感しています。

生活してらっしゃるんだから、しゃべらなくちゃならない、というのは
切実でしょうねぇ。
児童書のいきいきした言葉がそれを助けてくれるといいですね。

〉それでは、今日から2周目開始〜〜〜〜

2周目、いってらっしゃ〜〜い。
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.