Re: (再報告)100万語通過 おめでとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/18(21:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1071. Re: (再報告)100万語通過 おめでとうございます。

お名前: footprint
投稿日: 2003/7/7(12:04)

------------------------------

tutomuohさん、はじめまして。 footprintです。

100万語通過おめでとうございます。

私も、tutomuohさんと同じようなコースできました。(私の場合は、GRセット(1A-2A-3A-1B-2B-3B-4A)->児童書セット。)

今後は、読む本を、GRや児童書から1冊づつ自分で選ばなければなりません。GRセットだけを読んできた人には、未経験の作業です。「書評」や皆さんの報告が大変参考になります。

私の読んだもので、お勧めを書きます。みなこの掲示板で定評のあるものです。

Marvin Redpostシリーズ
レベル2ぐらい。8冊あります。#4は泣けます。
The Courage of Sarah Noble
レベル2。アメリカ開拓時代の少女お話(実話)。素朴な挿絵もナイスです。
Boxcar Children #1
レベル2.両親を亡くした4人の子供が、子供たちだけでBoxcarで暮らすお話。すこし長いですがとてもやさしい英語で書かれています。
Stone Fox
レベル3。少年が愛犬と犬そりレースにでることに・・・。こころ暖まるお話。
NUMBER THE STARS
レベル4.第二次大戦下のデンマークを舞台に、10歳の少女が、ユダヤ人の友人一家を国外に逃すお話。戦争の非日常性を感じさせてくれる作品。
SOMEDAY Angeline と THERE'S A BOY IN THE GIRLS' BATHROOM
レベル4。MarvinRedpostと同じ作家の作品。
The Great Pet Project(Full House Michelle #1)
レベル3.#1から読むほうがいっぱいる同居人が分かりやすいかも。
MEET KAYA An American Girl
レベル3.インディアンの少女のお話。全ページカラー印刷。挿絵もきれいで理解を助けてくれます。

SSSセット4B(MGR)
読みやすくておもしろいです。(はじめの5冊ぐらいしか読んでませんが)

あと、
未読のGR
読書手帳の後にGRの一覧があります。未読がいっぱいあります。
その中からすこしづつ読むのもいいかなと思います。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.