Re: JRタワーと札幌の書店情報

[掲示板: 〈過去ログ〉回覧情報 -- 最新メッセージID: 4628 // 時刻: 2024/6/28(02:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

594. Re: JRタワーと札幌の書店情報

お名前: Sue
投稿日: 2003/4/6(07:07)

------------------------------

ジアスさん、はじめまして。
私も、北海道に住んでいます!
春休みだったので、JRで札幌まで行ってきました。
ジアスさんの「JRタワーと札幌の書店情報」をしっかりと握りしめて、、、。

〉●旭屋書店(East Tower 5F)
〉 狸小路アルシュ地下からの移転ですが、GRが充実しました。
〉 以前は洋書の棚が2棚、そのうち1段がGR、という程度でしたが、今回は洋書だけで
〉3棚、GRはEasy StartsからLevel6まで、おそらくPenguinは札幌で1番の品揃えでしょう。
〉 Easy Startsをこれだけ揃えている店はおそらく札幌では初めてかも。
〉 OxfordもLevel1〜6まで揃っています。(Startarsは見あたりませんでした)
〉 絵本の品揃えはチェックしませんでした、ごめんなさい。

新しい旭屋書店もEAST TOWER 5Fと書いてあったので、
迷うことなくすぐにたどり着けました〜。
(感謝です)
いつもいつもAmazonでしかGRを買ったことがなかったので、
棚にたくさんのGRを目の前にして、思わずGRを20冊も買ってしまいました〜。
Amazonの方が安いとは思ったのですが、手にとって
ペラペラとめくって買える、、、というのはやっぱり嬉しいです。
1万円以上買うと配達もしてくれるので、迷わず配達をお願いしました。
これも、助かりましたよ。

〉●丸善南1条店3F(三越隣)
〉 やはり洋書の品揃えはピカイチです。
〉 GRもPenguin, Oxforともそこそこ揃ってます。時々洋書のバーゲンしてます。

丸善にも行きました。
三越隣と書いてあったので、こちらもすぐにみつかりました。
洋書がそろっていますね。
北海道では洋書の数はたぶんここが一番多いのではないでしょうか?
こんなにそろっているPBをいつか読めるようになりたい、、と思いながら、
ここでも、GRを2冊買い、その下の階の語学のコーナーへも行って、
ドラえもんのEnglish comicというのと、星新一を買いました。

これから読むのが楽しみです。
それにしても、北海道にもタドキストの方々がたくさんいるんですね。
情報、本当にありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.