チョコレ−トがキャンディーに変わるまで

[掲示板: 〈過去ログ〉回覧情報 -- 最新メッセージID: 4628 // 時刻: 2024/6/28(02:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 575. チョコレ−トがキャンディーに変わるまで

お名前: Ally http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2792/
投稿日: 2003/4/1(18:51)

------------------------------

みなさん、こんにちは。Allyです。

チョコレート本に興味を持って下さった方々、参加して下さった方々、
ありがとうございました。2月上旬、私の手元を離れたチョコレートが
みごとに姿を変えて戻ってきました。バレンタインにチョコをプレゼントして、
キャンディーをもらった気分です。(^-^)

これから回覧本をスタートしようかと考えている方の参考になればと思い、
簡単なデータだけ報告させていただきます。

読者募集:2月7日
戻った日:3月29日

参加者:TAKEさん→Ramaさん→Kaakoさん→チビママさん→samatsさん

最初の提供本:
Dr Jekill and Mr Hyde(PGR)
Goggle-Eyes(PGR)
An Ideal Husband(PGR)
Frankenstein(OBW)
The House by the Sea(CER)

戻ってきた本:
Matilda(PGR)
The Accidental Tourist(PGR)
Who, Sir? Me, Sir?(OBW)
The Wind in the Willows(OBW)
A Pair of Ghostly Hands(OBW)

感想:
スムーズに回覧できてホッとしました。
皆さん、あまりに読み終わるスピードが早くて、回覧本は新しいコンダラに
なっているのではないかと、ちょっと心配もしました。(余計なお世話?)
samatsさんの旅するハリー本の募集を見ていて思ったのですが、あらかじめ
「1ヵ月以内」なんていうおおよその期間が設定されていた方が、逆に
ゆっくり読めるのかもしれませんね。

私の場合、既読の本がいろいろあり、リストを作るのが面倒だったため、
「手持ちの本以外なら、仮に読んだことのある本が戻ってきてもいい」と
思っていたのですが、皆さん交換する本の候補をあげて下さったりして、
不思議と戻ってきたのは未読の本ばかりでした。
これから読むのが楽しみです。

読み終わったら、また新たな回覧本を作ってみようと思います。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.