Re: スランプ、、、(T_T)

[掲示板: 〈過去ログ〉多読で壁を感じたときの広場 -- 最新メッセージID: 420 // 時刻: 2024/6/20(20:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

182. Re: スランプ、、、(T_T)

お名前: プリン
投稿日: 2004/1/9(10:17)

------------------------------

こんにちは。はじめまして。
プリンと言います。

もう皆さんが的確なアドバイスを書いておられますが、
私の思ったことを書いてみたいと思います。

〉去年の8月から社会人ブッククラブに入会して、
〉自分だけの力でとりあえず頑張ってみようと多読をスタートさせました。

たこ焼きさんも書いておられますが、
ブッククラブに通えない遠いところに住んでいるものには
うらやましい限りです。

〉今、18万語を越えた所なのですが、、、。

〉レベル1から2に少しずつ移ろうとしている段階です、、。
〉(レベル2に上がって難しくなる事でリタイヤしてしまうのではと
〉ビクビクしながら、、、)
〉OBW2の中で、「Little Princess」と「Wizard of oz」の2冊を
〉読み終えた段階です。この2冊は、もともと内容を知っている本だったので、
〉楽しく読めたのですが、、、。

〉レベル1のMGR2+の四つ星が付いた作品を読もうとすると、、、
〉始めの数ページで読む気が全くおきないし、内容も頭に入ってこなくなって
〉しまうんです、、。
〉四つ星が付いてる作品なら大抵の方は、楽しんで読めますよね、、??

OBW2を読んでいらっしゃるのでしたら、
難しくて読めないということではなくて、内容ですよね。
私は18万語ぐらいの時は、
OBW1からPGR2に入ったころでした。
絵本も好きでしたので、Frog and Toadのシリーズとか、
ジョージとか、図書館で借りてきた絵本などを読んでいました。
図書館で借りたものなどはレベルもわからないものがたくさんありましたけど、
「まあ、いいか」と楽しく読んでいました。
好きなジャンルのものが見つかると楽しめると思います。

☆の数ですが、どうも私は何でもおもしろいと思ってしまう人らしく、
☆が2つぐらいでもとってもおもしろかったことがあって、
大体の目安にはしていますが、☆のかずは気にせずとりあえず読んでみます。
☆の数が少なくてもおもしろければ「儲けもん」ですからね。
大体、人の感覚なんて個人差がありますから。

〉本によってかなと思うのですが、どの本も読めないのです、、。
〉唯一内容の知っていた「Little Women」は、数日かかりましたが、
〉読む事ができました。

〉この先、何を読んでいったらいいのか、、分からないんです、、。
〉今まで少しずつレベルを上げていって、ようやくペーパーブックっぽい
〉作品までたどりついたのに、、。

〉Graded Readersは、記録手帳に掲載されている本、
〉(お勧めしないと書いてあった)PGR1ティーンズ以外と、
〉自分が読みたくない本、いつも借りられているのか、ブッククラブで
〉借りられない本以外は、全て読みました。

〉児童書も読めるやつは、読んだのですが、私は、知っている単語が多い Graded Readersの方が読み易くて、SIRなどの児童書はあまり楽しめない
〉ので最初十数冊読みましたが最近は、あまり借りていません、、。

〉私、実は、今1分間に100〜150語で読む事が出来ないんです、、。
〉早く読もうとするとただの英語の音読になってしまって、、。
〉内容が全く頭に入ってこないんです、、。
〉確かに一度読んだ本を二度三度読もうとすれば、内容が頭に入っているから
〉早く読めますけど、それって、結局早く読んでいるというよりは、
〉内容が分かっているから、字を早く目で追って見てるだけで、読んでるという事ではないと思うんです、、。

〉自分が洋書の内容を理解して、楽しんでいれば、時間は気にしなくても
〉平気かなと思って、タイムも途中から計らなくなって、
〉(タイムを計ると時間が気になって、内容を楽しめないから)
〉今だにゆっくり読んでいますけど、、、。
〉でも、それが原因で、今このような壁にぶっかっているのでしょうか、、?
〉英語が話せるようになりたいし、留学もしたいと考えてる私は、
〉やはり今のようにゆっくり読んでいては、ダメでしょうか??

〉それと、頭の中で英語の文字を音読しないと読めないんです、、。
〉それは、日本語の本を読む時でも同じです。
〉他の多読をされている方は、頭の中で音読しないで読んでいるのですか??
〉どうしたらそう出来るのでしょうか??

〉すごく長くなってしまったのですが、、。
〉途中まですごく英語の本を読む事が楽しくて、こんなに英語の勉強を
〉続けられた自分に驚いていたので、、 挫折してしまうのが恐いです、、。
〉将来、留学もしたいと思っています、、。
〉英語が出来るようになりたいのです、、。

うーん、たぶん、あせりすぎなんじゃないでしょうか。
それに、お話を読んでいると、
生まれた不安の芽が不安を呼んで楽しくなくなっているような気がします。
その前は、楽しく読んでおられたようですもの。
気持ちに余裕がなくなると、楽しいものでも楽しめなくなりますから。
私も読む早さは100万語を超えた今でもそんなに早くないと
と思っています。たぶん。
最初2度ほど計ってみただけで、
そのあとはまったく計ってないんですね。
だって、計ってると読書が楽しくないんですもん!
それにね、日本語の本を読むときもそんなに早くないんですね。
時々行を2度読みしていたり、「あれ? この人だれだったっけ」って
少し戻って登場人物の確認してみたり。
それでも読書は楽しいですよね。
英語読書も同じだと思って読んでいます。

とにかく楽しいのが1番。
読む早さとか語数は楽しさの結果ついてくるものとして、
とりあえず、今は、自分が楽しめるジャンルのものにぶつかるよう、
手当たりしだいに読んでみては(もう実行済みでしたっけ?)?
人によって好みは違います。
ご自分の好みに合う、心踊る本に出会えれば悩みも解消されるのでは?
と思います。
ちなみに、日本語の本を読むときはどんな本がお好きですか?

あまり的確なアドバイスにはならなかったかもしれませんが、
何らかのお役に立てればうれしいです。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.