Re: スランプ、、、(T_T)

[掲示板: 〈過去ログ〉多読で壁を感じたときの広場 -- 最新メッセージID: 420 // 時刻: 2024/6/30(12:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

174. Re: スランプ、、、(T_T)

お名前: たどうさぎ
投稿日: 2004/1/7(21:41)

------------------------------

たこ焼きさんはじめまして。
早速お返事頂きありがとうございます!!

〉はじめまして、たどうさぎさん。たこ焼です。
〉なんだか不思議なHNですね。
〉もしよろしければ、名前の由来を教えてもらいたいですー。(^^)

(笑)簡単です。NOVAうさぎのパクリです。
多読の【たど】+うさぎ=たどうさぎです。
とっさに思い付いたのがこれだったのです、、。^_^;
たこ焼きさんは、関西方面だからたこ焼きなんですか??

〉お気持ちはよく分かりますー。(^^)
〉たこ焼も、レベルを上げるたびに、ドキドキ、ビクビクしてましたー。

同じ気持ちだと知って嬉しいです〜
やはり、そう思いながら読まれているのですね〜!!

〉「楽しく読めた」ということが、とても大事だと思います。
〉英語の力が大きく不足していたら、たとえ内容を知っていても、
〉そう簡単には楽しめないと思いますよ。
〉自信を持ってくださいね。

励まして頂いて、ありがとうございます!!
たこ焼きさんは、優しいですね(;_;)ウルウル

〉「読む気がおきない」「頭に入ってこない」というのは、
〉個々の英文を理解しようとすればできるけれども、
〉「読書」としては成立しない、楽しめない、ということでしょうか?

そう言われてみれば、
読んでも、すぐ英文を理解出来ない所が何箇所もあり、大雑把に読んで
いくと全体の流れから「あ〜こういう事だっのか」と何行か前の文章の内容が
後から分かるという事があります。

それと、話もつまらないかもしれません、、。
MGR+って、ミステリーとか冒険っぽいとか、推理小説っぽい感じの
内容ではなく、ある家族と、それに関わる人達の話みたいな
のが多い気がします。
(でも、最初読んだだけで、投げ出しているので、その後の展開
は、分からないのですが、、、、。)

〉また、個人の趣味という問題もあります。
〉たこ焼は、一つ星、二つ星の本が好きだったりしますからね。
〉逆に、五つ星でも面白くないと思う本もありますよ。

なるほど〜 そうですよね。
あまり、星を気にしすぎない方がいいのかもしれませんね、、。
しかしMGRは、4つ星でそんな感じなので、2つや1つは、
多読嫌いになるのが恐くて、手も出せない状態です。(笑)

〉OBW1とかは読まれているのですよね?
〉もしかすると、OBWとは相性がいいのかもしれませんよ。
〉それならば、OBW2を主に読まれてはいかがでしょうか?
〉たこ焼はOBWが大好きです。
〉もちろん、何冊かつまらない本も混ざってはいますが、たこ焼はOBWを
〉愛してます。(^^)
〉OBW1とOBW2は全部読みました。
〉OBW3とOBW4は、まだ全部は読んでいませんが、すべて買ってあります。
〉これから読むのが楽しみです。

そうですね。
OBW2でチャレンジしてみたいと思います。

〉レベルを上げることに焦らず、とりあえずは、この辺の本を読んでみるのはいかがでしょうか?

確かに、かなり、焦っています、、。
もう少し、レベル1、0で頑張ってから、2に行った方が良いのかもしれませんね、、。(ToT)

〉読んだ語数が少ない頃では、児童書はまだ難しいですよ。
〉しばらくはGRだけでいいのではないかと思います。
〉レベル3のGRを読めるようになったら、レベル1の児童書を手にとってみる、
〉ぐらいのペースでいいのではないかと思います。

〉この点はあまり気にされなくてもいいのではないかと思います。
〉たこ焼は今でも「頭の中で音読」です。
〉時々、音読なしの状態がありますが、ほんとに時々です。
〉「頭の中で音読」でも、150〜200語/分ぐらいまではいくと思います。

そうですか!!
たこ焼きさんも頭の中音読なのですね。
音読でも、150〜200が可能と聞いてやる気でました。
頑張ります。

でも、どうしてそんなに早く読めて、内容も理解出来るんでしょうか??

たこ焼きさん本当にありがとうございました。
なんか、小さな光が見えてきた感じがします!!
頑張ってみます。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.