Re: 【議題】3 停滞って、そもそも何? 停滞の定義を大募集!

[掲示板: 〈過去ログ〉多読で壁を感じたときの広場 -- 最新メッセージID: 420 // 時刻: 2024/6/20(20:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 138. Re: 【議題】3 停滞って、そもそも何? 停滞の定義を大募集!

お名前: 久子
投稿日: 2003/12/1(22:29)

------------------------------

ペギー双葉山さん、ネルさん みなさんこんばんは

〉〉そこで、皆さんの考える、「停滞の定義」を大募集します。

〉ズバリ「停まって滞る」ので「1日1語も読まないこと」というのはどうでしょうか?3日間読まなかったらプチ停滞、1週間読まなかったら停滞!、ついでに1ヶ月読まなかったら大停滞!!

うーん これだと私 毎週末と長期連休は停滞していることになります。
通勤時間に読んでいるので、他の時間に読む時間を作らないのです。

〉お金がなくて本を買えなくても、手持ちの本の再読やインターネットで英語のサイトを見るなどの裏技を使って、1語でも読めば停滞しないはず。

〉仕事や育児がどんなに忙しくても、1日10分間くらいは捻出できる。1分間に100語読めれば、10分間で1000語。レベル0を1冊は読める計算に…。

〉あぁ、思いっきり自分に言い聞かせております。
あぁ! ネルさんのおっしゃるとおり個人の努力で時間は捻出できるのですよ。
でも、凡人は無為に時間を浪費して読む時間が作れない.....

〉私の場合は通勤時間+昼休みが主な多読タイムなので、土日や休日が停滞しやすい危険日です。多読開始後、初の大型連休=年末年始が迫っています。大停滞を回避するためには、どうしたらいいのかしら!?
昨年の年末年始、今年のGWと夏休み 7日程度まったく読みませんでしたが
別に平気でした。休み明け読みかけの本の続きから、すーぅっと読み始め
られたのです。でも、なんでだろ〜ぉ なんでだろ〜ぉ 自分でも原因不明。

原因がわかったら、皆さんの予防薬開発に役にたちそうなんですけど....
ちょっと考えてみます。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.