[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/11/24(06:33)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: すけさやママ http://sukesaya.blog87.fc2.com/
投稿日: 2008/10/12(14:29)
------------------------------
オレンジさん、こんにちは!
私が受験生の時にやっていた単語の覚え方が、
ご紹介の方法によく似ていたなーと思いながら、読ませていただきました。
自分で思いついたのか、誰かに教わったのかは覚えていません。
もちろん、ここまでシステマティックではありませんでしたし、
私の場合は細切れ時間を使ってやっていましたが。
1. 効果ありますよね〜
当時週一通っていた塾で、毎週しけたん100個の宿題が出たのですが、
最初の1日で(鉛筆でチェックしながら)100個覚えてしまって、
あとの6日は繰り返して定着させるだけでした。
けっこう楽に覚えられた記憶があります。
でも、
2.TOEICと読書(フィクションのみなら)には
「しけたん」以上の単語暗記は必要なし、と思います。
わたくしごとで恐縮ですが、
多読を始める前、TOEIC関係の単語帳に何度も手を出しましたが、
つまらないので、いつも最初の2〜3ページどまり。
(塾のテストというプレッシャーがないとダメなようです)
かたや、夫は、もともと専門用語が豊富な上、
単語帳の勉強も大好きで、どんどん語数が増えていきます。
#近くでこれやられると、すっごくあせるんですよ〜
#別に夫婦で張り合ってるわけじゃあ、ありませんが。
ですが、当初私よりTOEICの点数が高かった夫を
私は多読・多聴をやってる間に追い抜き、900点を越えました。
読速も、夫のほうがずっと速かったのに、いつもまにか私のほうが早くなりました。
(私のボキャブラリー、多読でけっこう増えた気はするのですが、
もともとすごく貧弱なので、多分、夫は私の倍くらいあります。
ちなみに、夫も細々とですが多聴・多読もやってます)
ということで、個人の経験の域を出ないのですが、
「TOEICと読書だけでいえば」
しけたん以上の暗記はいらないと思います。
(それもいらないかどうかは、経験していないので分かりません)
3.これから必要になるかも
私の今までの多読はほとんど小説ばかりなので、ノンフィクションを読むようになったら、
単語を覚えるのは必要なのかもしれないな、と思います。
また、最近Newsweekの購読を始めました。TIMEも図書館で借りています。
何とか読めることは読めるし、読めば面白いのですが、
知らない単語が多くてきつです(特にTIME)。
だから、あまり手に取る気になれません。
読んでいるうちに語彙が増えてくるのかもしれませんが、
毎回出てくる単語が同じなら、覚えてしまったほうが手っ取り早い気がするし、
何しろ読む気になれないんじゃ仕方がない。
政治や経済の基本的な単語は、やはりそれなりに覚えてから読んだほうがいいのかなーと思い始めています。
#私は速読・速短やDUOの短文を読むのがつらくてたまらないので、
#やるとしたら、オレンジさんの方法でやってみようと思います。
単語帳で覚える以外に何かいい方法があるといいんですけどねぇ・・・
(また2〜3ページで挫折する気がするので・・・)
このツリーにもいろいろ紹介されているので、
ゆっくり物色してみようと思います。
興味深いツリーを立ててくださって、ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Ry0tasan http://tadoten.blog122.fc2.com
投稿日: 2008/10/19(11:07)
------------------------------
すけさやママさん、
初めまして
(だと思います)。
まえにも何度か掲示板に書いたことはあるんですが、
Time は毎号読んでいたことがあります。
広告以外の全ての記事を毎週です。
そういうことを何年か続けたあと、
イングリッシュ・ジャーナルで Time の語彙に関する特集があったので、
買ってみました。
その中で Time 読解力テストというのがあり、
やってみたら、
母語話者と同じ程度には読めているという結果が出ました。
実際に読んだことのある文ばかりが何十題もあったので、
適当に答えてもできてしまったというわけです。
それでも、
読んでいて知らない単語は頻繁に出てくるし、
「こんなんでいいのかなー」という疑問は消えませんでした。
この雑誌には Time の語彙を頻度順に並べた表なども載っていましたが、
それを使って暗記するほどの気力はありませんでした。
そのころは、
読む速度に拘っていたので、
辞書もほとんど引きませんでした。
今ふりかえってみると、
理解が難しかったのは、
比較的短い記事で、
法律関係が多かったように記憶していました。
政治関係の記事については、
共和党と民主党の違いなど、
基本的なことを知らないまま読んでいました。
米国の読者があまり知らないことを扱った記事、
たとえばロシアの特集などは、
背景的な説明も詳しいらしく、
比較的わかりやすく感じました。
そのころ出ていた多読用 graded readers で、
人種差別や公民権運動に関する本を読み、
Time でそういう内容を扱った記事が理解しやすくなったこともあります。
というわけで、
流行作家が大人向けに書いた長編を楽しく読めるぐらいの水準にいる人なら、
あえて単語の暗記をするより、
背景知識を増やした方が、
Time の記事も理解しやすくなるように今は思っています。
少なくとも、
単語の暗記より楽だと確信しています。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: すけさやママ http://sukesaya.blog87.fc2.com/
投稿日: 2008/10/19(16:00)
------------------------------
Ry0tasanさん、こんにちは。
〉すけさやママさん、
〉初めまして
〉(だと思います)。
いえ、前にも困った時にアドバイスをいただいたことがあります。
その節はありがとうございました!(戯曲のことでした)
〉まえにも何度か掲示板に書いたことはあるんですが、
〉Time は毎号読んでいたことがあります。
〉広告以外の全ての記事を毎週です。
すごーい!!!
やってみたいけど、とても真似はできません。
〉そういうことを何年か続けたあと、
〉イングリッシュ・ジャーナルで Time の語彙に関する特集があったので、
〉買ってみました。
〉その中で Time 読解力テストというのがあり、
〉やってみたら、
〉母語話者と同じ程度には読めているという結果が出ました。
〉実際に読んだことのある文ばかりが何十題もあったので、
〉適当に答えてもできてしまったというわけです。
おお、すごい。
続けて読むことで、語彙も背景知識も蓄積されたのでしょうか。
〉それでも、
〉読んでいて知らない単語は頻繁に出てくるし、
〉「こんなんでいいのかなー」という疑問は消えませんでした。
そうなんですか!!
Ry0tasanさんもと聞くと、安心します。
〉この雑誌には Time の語彙を頻度順に並べた表なども載っていましたが、
〉それを使って暗記するほどの気力はありませんでした。
〉そのころは、
〉読む速度に拘っていたので、
〉辞書もほとんど引きませんでした。
わたしも面倒なので、辞書はまったく引いてません。
(でも、それでいいのかと、悩み中)
〉今ふりかえってみると、
〉理解が難しかったのは、
〉比較的短い記事で、
〉法律関係が多かったように記憶していました。
そうそう、私も そうなんです!!!
中ほどにある 長いカバー・ストーリーは、
まあまあ読めるんです。詳しく書いてあるからかな。
読むとけっこう面白い。
短めの記事(特に法律、政治・経済)は、読むのが苦しいです。
〉政治関係の記事については、
〉共和党と民主党の違いなど、
〉基本的なことを知らないまま読んでいました。
〉米国の読者があまり知らないことを扱った記事、
〉たとえばロシアの特集などは、
〉背景的な説明も詳しいらしく、
〉比較的わかりやすく感じました。
そうなんですか。
そういう記事を狙って読んでみようかな?
〉そのころ出ていた多読用 graded readers で、
〉人種差別や公民権運動に関する本を読み、
〉Time でそういう内容を扱った記事が理解しやすくなったこともあります。
やはり背景知識が大事なんですね。
私自身も、個人的に興味深々の大統領選挙の記事だけは、
すらすら読めるなあと思っていたところです。
(選挙戦、面白いので毎日CNNとかでチェックしてるんです。
アンチ・ペイリンで燃えてるのですよー(笑))
〉というわけで、
〉流行作家が大人向けに書いた長編を楽しく読めるぐらいの水準にいる人なら、
〉あえて単語の暗記をするより、
〉背景知識を増やした方が、
〉Time の記事も理解しやすくなるように今は思っています。
〉少なくとも、
〉単語の暗記より楽だと確信しています。
おお、ありがとうございます!!!
迷いがふっきれた気がします。
結局、多読を始めたばかりの頃と、同じことで迷っていたようです。
本当に辞書を引かなくていいのか?
本当に単語を暗記しなくていいのか?
と迷いながらも、せっかくここまで来たのに、
で、ちゃーんと力もついてたのに、
それでも まだ揺らいでいる自分が、ちょっと情けないです(^^;)
経験者の言葉を聞くと安心します。
今までのやり方に自信を持って、このまま読み続けてみようと思います。
#背景知識の増えるような本も、探してみます。
------------------------------
〉オレンジさん、こんにちは!
すけさやママさん、お久しぶりです。オレンジです。お返事をしようと思っていたのですが、遅くなってしましました。ごめんなさい。
〉私が受験生の時にやっていた単語の覚え方が、
〉ご紹介の方法によく似ていたなーと思いながら、読ませていただきました。
〉自分で思いついたのか、誰かに教わったのかは覚えていません。
〉もちろん、ここまでシステマティックではありませんでしたし、
〉私の場合は細切れ時間を使ってやっていましたが。
〉1. 効果ありますよね〜
〉
〉 当時週一通っていた塾で、毎週しけたん100個の宿題が出たのですが、
〉 最初の1日で(鉛筆でチェックしながら)100個覚えてしまって、
〉 あとの6日は繰り返して定着させるだけでした。
〉 けっこう楽に覚えられた記憶があります。
そうですね。効果あると思います。
〉でも、
〉2.TOEICと読書(フィクションのみなら)には
〉 「しけたん」以上の単語暗記は必要なし、と思います。
〉 わたくしごとで恐縮ですが、
〉 多読を始める前、TOEIC関係の単語帳に何度も手を出しましたが、
〉 つまらないので、いつも最初の2〜3ページどまり。
〉 (塾のテストというプレッシャーがないとダメなようです)
〉 かたや、夫は、もともと専門用語が豊富な上、
〉 単語帳の勉強も大好きで、どんどん語数が増えていきます。
〉
〉 #近くでこれやられると、すっごくあせるんですよ〜
〉 #別に夫婦で張り合ってるわけじゃあ、ありませんが。
〉
〉 ですが、当初私よりTOEICの点数が高かった夫を
〉 私は多読・多聴をやってる間に追い抜き、900点を越えました。
〉 読速も、夫のほうがずっと速かったのに、いつもまにか私のほうが早くなりました。
〉 (私のボキャブラリー、多読でけっこう増えた気はするのですが、
〉 もともとすごく貧弱なので、多分、夫は私の倍くらいあります。
〉 ちなみに、夫も細々とですが多聴・多読もやってます)
〉 ということで、個人の経験の域を出ないのですが、
〉 「TOEICと読書だけでいえば」
〉 しけたん以上の暗記はいらないと思います。
〉 (それもいらないかどうかは、経験していないので分かりません)
僕も今のところ、何かの試験を受けるのでなければ、DUO以上必要ないと思っています。僕も今のところ語彙が少なくて、困った経験はないですから。
〉3.これから必要になるかも
〉 私の今までの多読はほとんど小説ばかりなので、ノンフィクションを読むようになったら、
〉 単語を覚えるのは必要なのかもしれないな、と思います。
〉 また、最近Newsweekの購読を始めました。TIMEも図書館で借りています。
〉 何とか読めることは読めるし、読めば面白いのですが、
〉 知らない単語が多くてきつです(特にTIME)。
〉 だから、あまり手に取る気になれません。
〉
〉 読んでいるうちに語彙が増えてくるのかもしれませんが、
〉 毎回出てくる単語が同じなら、覚えてしまったほうが手っ取り早い気がするし、
〉何しろ読む気になれないんじゃ仕方がない。
〉 政治や経済の基本的な単語は、やはりそれなりに覚えてから読んだほうがいいのかなーと思い始めています。
〉#私は速読・速短やDUOの短文を読むのがつらくてたまらないので、
〉#やるとしたら、オレンジさんの方法でやってみようと思います。
僕も短文を読んで覚える方法には賛成できないです。時間がかかりすぎる上にあまり数を覚えられないからです。やるなら、単語だけでいいと思いますよ。DUOでいい点は発音がカタカナで書いてあることですね。本当は発音を確認したほうがいいのでしょうが、僕はこの発音で発音しながら、単語を覚えました。
〉 単語帳で覚える以外に何かいい方法があるといいんですけどねぇ・・・
〉 (また2〜3ページで挫折する気がするので・・・)
〉 このツリーにもいろいろ紹介されているので、
〉 ゆっくり物色してみようと思います。
〉 興味深いツリーを立ててくださって、ありがとうございました。
いえいえ。賛成意見をいただいてこちらこそありがとうございます。