[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/11/24(06:26)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たむ
投稿日: 2008/10/11(09:21)
------------------------------
オレンジさん、みなさん、おはようございます。
先頃の中国の粉ミルク事件、「粉ミルク」って powder(ed) milk
とでも言うのかと思ったら、なんと (milk) formula というと
知ってガクゼン! そういえば…(ウンチクはやめておきます。)
(いま念のために調べたら、powered milk という表現もあるよう
ですね。)
これを機会に、和英辞書と英英辞書を引くようになったのですが、
私の場合、語彙を増やすというより、引くたびに驚くことが多い
という感じです。
それと、電子辞書の新しいのを買ったのですが、これがほとんどの
単語を発音してくれるんですね。これもなんかいいな〜と思って
います。これは、Web 辞書を使っている方には常識なんでしょうね?
覚えるって綴りと思っていましたが、音で覚えることのほうが重要
という気がします。
それと…最近 Oxford Wordpower Dictionary という学習者用の英英
を買ったのですが、これに CD がついていて、この機能がおもしろい
というか便利ではまっています。
ゲームやボキャビルなどもありますが、Topics という機能では、
animals からはじまって、80項目くらいの語彙について、関連した
ことばを簡単な解説付きでどんどん並べてくれています。
同じような Wordfinder という機能では、たとえば accident を引くと、
関連した語彙を簡単な説明つきでずらずらっと並べてくれます。これも
読み始めると止まらなくなります。
「ひき逃げ」「正面衝突」って? きわめつけは kiss of life !!
でした。
単語増強というと、高校生のころ「赤尾の豆単」というのがあって、
覚えようとしたのですが、最初の何ページかばかり記憶に残って
結局やらなくなりました。
今思うのですが、英語の単語なり表現なりと日本語を結びつけるのは、
理屈抜きの記憶ですよね。私の疑問は、これを1万語、5万語とやれる
ものなんでしょうか? これも、訳語と英文法の日本語訳でなんとか
なるという誤解の一つなんじゃないかと思うのですが、どうなんで
しょう?よくわからないのですが、それで「やりとげた」という方の
お話しを聞いてみたいです。
まとまりなく、失礼しました。 Happy reading !!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ドラちゃん http://dorataoku.blog37.fc2.com/
投稿日: 2008/10/11(16:36)
------------------------------
たむさん、こんにちは〜♪
お久しぶりですね。ドラです。
部分反応で失礼しますね。
〉 先頃の中国の粉ミルク事件、「粉ミルク」って powder(ed) milk
〉 とでも言うのかと思ったら、なんと (milk) formula というと
〉 知ってガクゼン! そういえば…(ウンチクはやめておきます。)
私は理系なので、formulaと言ったら公式(数学や物理の!)の事だとばかり
思ってたんですよね。
そうしたら、ある日アメリカのドラッグストアで風邪薬を買ったら、箱の
裏書きにformulaって書いてあったんですよ〜!(苦笑)
ホント、その時は体調も悪かったのに、目が点でした。
それだけです(笑)
失礼しました〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/10/11(16:40)
------------------------------
たむさん、ドラちゃんさん、こんにちは。
〉〉 先頃の中国の粉ミルク事件、「粉ミルク」って powder(ed) milk
〉〉 とでも言うのかと思ったら、なんと (milk) formula というと
〉〉 知ってガクゼン! そういえば…(ウンチクはやめておきます。)
〉 私は理系なので、formulaと言ったら公式(数学や物理の!)の事だとばかり
〉思ってたんですよね。
〉 そうしたら、ある日アメリカのドラッグストアで風邪薬を買ったら、箱の
〉裏書きにformulaって書いてあったんですよ〜!(苦笑)
えー。
普通だと思ってた。
理系でも、何を専攻しているかで違うかも。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ドラちゃん http://dorataoku.blog37.fc2.com/
投稿日: 2008/10/11(23:47)
------------------------------
こるもさん、こんばんは〜!ドラです。
〉〉〉 先頃の中国の粉ミルク事件、「粉ミルク」って powder(ed) milk
〉〉〉 とでも言うのかと思ったら、なんと (milk) formula というと
〉〉〉 知ってガクゼン! そういえば…(ウンチクはやめておきます。)
〉〉 私は理系なので、formulaと言ったら公式(数学や物理の!)の事だとばかり
〉〉思ってたんですよね。
〉〉 そうしたら、ある日アメリカのドラッグストアで風邪薬を買ったら、箱の
〉〉裏書きにformulaって書いてあったんですよ〜!(苦笑)
〉えー。
〉普通だと思ってた。
〉理系でも、何を専攻しているかで違うかも。
あっ!理科クラブ系の匂いに、ぶちょー自ら出て来てしまいましたか…(微笑)
私の場合は、物理学科志望崩れの化学科(?)なので、そうだったのかも
しれないなぁ…化学科や工業化学系・生物系だと、あまり使わない気が…
あとは、教官に英語かぶれの人がいるかどうかでも変わってくる気がするし…
そういえば、不意に思い出したんですけど…
理科クラブからは微妙にずれるんですけども…(汗)
私はIT系のお仕事なんですが、コンピュータの世界では昔から(少なくとも
70年代にはすでに)virtualという言葉が仮想という訳語で使われてたんですが、
一時期virtual reality(= 直訳すると仮想現実かな…)という言葉がとても流行った時期が
あって、コンピュータとはあまり縁のない生活を送ってた友達の一人が、
当時あまりにも世間が騒いでいたので、
『アレは何なんだ?』
ってな事でとりあえず英和辞書を引いてきたらしく、酒飲み話で、
『ねぇ!おたくらvirtualって単語の意味を分かって使ってんの?』
ってな感じで突っ込まれた事があったんですよね。
それで、私も(その当時は多読はおろか、英語の勉強もあまりしてなかったし)
あわてて辞書を引いてみたら『あれれ〜っ!』ってなっちゃって…
それ以来、virtualは危険単語(?)として、意識に留め置かれる事となりまして…
ところが、ある日DVDでアメリカ映画を見ていたら、実際に使われている
セリフが出て来たんですよ!
あれはたしか、The day after tomorrowだったか…
ロスかどこかの街中で、竜巻が2つも3つも発生してるシーンで、ビルや
車がどんどん竜巻に飲み込まれていくのを、現地レポーターが決死の生中継を
していて、『道路はほとんど通行不可能です!』ってな事を言ってる時に
(当時は多読もまだしてなくて、日本語字幕付き…)
… virtually inaccessible!!
そっかぁ…
現実世界では、こんな風に使う単語だったんだぁ…
でもね…自分で英文を書く時でも、未だにこの単語は使えた試しがない
ですけどね(汗)
では〜!
------------------------------
ドラさん。
〉 あっ!理科クラブ系の匂いに、ぶちょー自ら出て来てしまいましたか…(微笑)
いえ、わたしはただの招き猫です。
〉 私の場合は、物理学科志望崩れの化学科(?)なので、そうだったのかも
〉しれないなぁ…化学科や工業化学系・生物系だと、あまり使わない気が…
あ、そうですか?
〉 あとは、教官に英語かぶれの人がいるかどうかでも変わってくる気がするし…
うーん、全くよくわかっていないんですけど。
formulaって、要するにformのことなのかなー、と。
だから公式、にもなるし。
組成、みたいな意味にもなる?のかな?
ただの思いつきなんですが。
〉 『ねぇ!おたくらvirtualって単語の意味を分かって使ってんの?』
〉ってな感じで突っ込まれた事があったんですよね。
〉 それで、私も(その当時は多読はおろか、英語の勉強もあまりしてなかったし)
〉あわてて辞書を引いてみたら『あれれ〜っ!』ってなっちゃって…
〉 それ以来、virtualは危険単語(?)として、意識に留め置かれる事となりまして…
すいません。このへん、ぜんぜんわかっていません。
virtualって、よくわからないんですが。
でも、ラテン語系で、この辺の単語、「見る」とかいう意味だったような気がします。
そういえば、透明人間って、invisible manですね。
〉していて、『道路はほとんど通行不可能です!』ってな事を言ってる時に
〉(当時は多読もまだしてなくて、日本語字幕付き…)
〉 … virtually inaccessible!!
〉 そっかぁ…
〉 現実世界では、こんな風に使う単語だったんだぁ…
ほほう。
(やっぱりよくわかっていない)
でも、「目に見える限り、むり」ってかんじですか?
〉 でもね…自分で英文を書く時でも、未だにこの単語は使えた試しがない
〉ですけどね(汗)
おお。
英文も書いていらっしゃるんですね。
すごい。
わたし、英語は書けません。
〉 では〜!
ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
157. 私も、音とイメージ(と驚き・感動etc.)で覚える派です。
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/10/11(19:24)
------------------------------
たむさん、こんにちは。たかぽんです。
興味深いお話が百出の観で、すごい。
実はみなさん英語の単語習得については一家言お持ちでしたね。
話をふってくださったオレンジさんに感謝。
私はずぶずぶの文系なので、もちろん(?)、formula milk 知りませんでした。
なんでformulaなんて言葉を使うんだろう?
〉 これを機会に、和英辞書と英英辞書を引くようになったのですが、
〉 私の場合、語彙を増やすというより、引くたびに驚くことが多い
〉 という感じです。
あー、これもまた、すごくおもしろそうですね。
引きつづけて止まらなくなりそう。
おっしゃるように、和英を引いたら必ず英英を引いたほうがいいと思いますが、
人それぞれですかね。
〉 それと、電子辞書の新しいのを買ったのですが、これがほとんどの
〉 単語を発音してくれるんですね。これもなんかいいな〜と思って
〉 います。これは、Web 辞書を使っている方には常識なんでしょうね?
〉 覚えるって綴りと思っていましたが、音で覚えることのほうが重要
〉 という気がします。
あ。電子辞書は発音してくれるんですか。知らなかった。いいなぁ・・・
私も、断然、音で言葉を覚える派なので、音が重要だという気がしますね。
〉 それと…最近 Oxford Wordpower Dictionary という学習者用の英英
〉 を買ったのですが、これに CD がついていて、この機能がおもしろい
〉 というか便利ではまっています。
えっ。今のWordpowerにはCDがついとるんですか。いいなぁ・・・
〉 ゲームやボキャビルなどもありますが、Topics という機能では、
〉 animals からはじまって、80項目くらいの語彙について、関連した
〉 ことばを簡単な解説付きでどんどん並べてくれています。
〉 同じような Wordfinder という機能では、たとえば accident を引くと、
〉 関連した語彙を簡単な説明つきでずらずらっと並べてくれます。これも
〉 読み始めると止まらなくなります。
〉 「ひき逃げ」「正面衝突」って? きわめつけは kiss of life !!
〉 でした。
あー、これは、やめられないとまらないカッパえびせん状態になりますね。(古いか・・)
いいなぁ。
〉 単語増強というと、高校生のころ「赤尾の豆単」というのがあって、
〉 覚えようとしたのですが、最初の何ページかばかり記憶に残って
〉 結局やらなくなりました。
私も、他のしけ単でしたが、同じような感じでしたね・・・
私の親父の時代は、1万語か2万語覚えなきゃいかん!という時代だったようで、
たしか三省堂?から出てた膨大な量の単語暗記カードというのを持ってましたが、
後ろのほうは新品同様でしたね・・・。お宝で出せるかな?
〉 今思うのですが、英語の単語なり表現なりと日本語を結びつけるのは、
〉 理屈抜きの記憶ですよね。私の疑問は、これを1万語、5万語とやれる
〉 ものなんでしょうか? これも、訳語と英文法の日本語訳でなんとか
〉 なるという誤解の一つなんじゃないかと思うのですが、どうなんで
〉 しょう?よくわからないのですが、それで「やりとげた」という方の
〉 お話しを聞いてみたいです。
中学・高校で、訳語に助けられた面はあると思うんですが、やっぱり、
多読や多聴などでだんだんに把握していくとか、絵や映像で把握するとか、
英語での説明で理解するとか、そういうのがほんとに身につくやり方なんじゃないかと
思ったりします。
日本語と別回路を作るというか・・・
〉 まとまりなく、失礼しました。 Happy reading !!
ありがとうございました!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/10/11(21:23)
------------------------------
たかぽんさん、みなさん、こんにちは。
〉私はずぶずぶの文系なので、もちろん(?)、formula milk 知りませんでした。
〉なんでformulaなんて言葉を使うんだろう?
いろいろな成分を混ぜ合わせて、「母乳と(成分的に)似たもの」を作っているからだと思うのですが…
ちがうかな。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/10/11(21:58)
------------------------------
こるもさん、こるばんは。
〉たかぽんさん、みなさん、こんにちは。
〉〉私はずぶずぶの文系なので、もちろん(?)、formula milk 知りませんでした。
〉〉なんでformulaなんて言葉を使うんだろう?
〉いろいろな成分を混ぜ合わせて、「母乳と(成分的に)似たもの」を作っているからだと思うのですが…
〉ちがうかな。
なるほど!
F1級のすごさ、ということではないんですね。(F1級のミルクって、どんなミルクやねん…)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/10/12(00:07)
------------------------------
たかはん。
〉こるもさん、こるばんは。
〉〉たかぽんさん、みなさん、こんにちは。
〉〉〉私はずぶずぶの文系なので、もちろん(?)、formula milk 知りませんでした。
〉〉〉なんでformulaなんて言葉を使うんだろう?
〉〉いろいろな成分を混ぜ合わせて、「母乳と(成分的に)似たもの」を作っているからだと思うのですが…
〉〉ちがうかな。
〉なるほど!
そんな簡単に信じて、いいんですか。
とんだ大嘘かも。
〉F1級のすごさ、ということではないんですね。(F1級のミルクって、どんなミルクやねん…)
あー、ひょっとすると、そうかも。
(で、どんなミルク?)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/10/12(12:48)
------------------------------
こるはん。
〉たかはん。
〉〉こるもさん、こるばんは。
〉〉〉たかぽんさん、みなさん、こんにちは。
〉〉〉〉私はずぶずぶの文系なので、もちろん(?)、formula milk 知りませんでした。
〉〉〉〉なんでformulaなんて言葉を使うんだろう?
〉〉〉いろいろな成分を混ぜ合わせて、「母乳と(成分的に)似たもの」を作っているからだと思うのですが…
〉〉〉ちがうかな。
〉〉なるほど!
〉そんな簡単に信じて、いいんですか。
〉とんだ大嘘かも。
いや、それが正解だろう。私の直感がそう教えている!
ていうか、Ry0tasanさんが[url:kb:188]で説明してくれはったので。(笑)
あれですよね、欧米は、日本の何倍も、肉とか乳に対するこだわりが強い感じがしますね。
合成したものを何のことわりもなくmilkとは言えん!という感じでしょうか。
というか、人工物を「人工物」とはっきり言うとこがありますよね。
日本は、そこがなぜかゆるくて、一見「自然」ぽく見えたらいい、てなとこがあります。
「自然ぽさ」が大きな価値になっているが、実際は食糧の多くが輸入や合成などに頼っているので、
だから偽装なんてことも多く、バレたときに大騒ぎになるんでしょうね。
〉〉F1級のすごさ、ということではないんですね。(F1級のミルクって、どんなミルクやねん…)
〉あー、ひょっとすると、そうかも。
〉(で、どんなミルク?)
ぶろろろろん、て感じかな。
(で、どんなミルク?)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/10/13(00:38)
------------------------------
たかぽさん。
一回書いたんですが、あまりにも雑談になったんで、書き直し。
〉〉〉〉〉なんでformulaなんて言葉を使うんだろう?
〉〉〉〉いろいろな成分を混ぜ合わせて、「母乳と(成分的に)似たもの」を作っているからだと思うのですが…
〉〉〉〉ちがうかな。
〉〉〉なるほど!
〉〉そんな簡単に信じて、いいんですか。
〉〉とんだ大嘘かも。
〉いや、それが正解だろう。私の直感がそう教えている!
そうなんだ。直感か。
いえわたしもね。
formulaって聞いて、へえ、そう言うんだ、とは思ったんだけど、違和感はなかったの。
〉ていうか、Ry0tasanさんが[url:kb:188]で説明してくれはったので。(笑)
なんだ。
でも、Ryotasanさんのレスの方が、あとだったよ。
〉あれですよね、欧米は、日本の何倍も、肉とか乳に対するこだわりが強い感じがしますね。
〉合成したものを何のことわりもなくmilkとは言えん!という感じでしょうか。
よくわかんないんですけど、英語と日本語って、考え方がちがいますよね。
うまく例が思い出せないんですけど。
でも、よく「考え方がちがうなあ」と思います。
〉というか、人工物を「人工物」とはっきり言うとこがありますよね。
〉日本は、そこがなぜかゆるくて、一見「自然」ぽく見えたらいい、てなとこがあります。
「自然」とか、「有機」とか、「手作り」とかに弱いよね。
「手作り風」何とか、という商品があったりしてさ。
どんなんだよ、っておもう。
〉「自然ぽさ」が大きな価値になっているが、実際は食糧の多くが輸入や合成などに頼っているので、
〉だから偽装なんてことも多く、バレたときに大騒ぎになるんでしょうね。
これだけ偽装問題が出てくると、べつに「偽装」だとも思っていないんじゃないかと、思ったりもする。
でも、「偽装」でも重いのと、軽いのと、ありますよね。
それをみんな同列に扱う報道の仕方も、どうかと思います。
〉〉〉F1級のすごさ、ということではないんですね。(F1級のミルクって、どんなミルクやねん…)
〉〉あー、ひょっとすると、そうかも。
〉〉(で、どんなミルク?)
〉ぶろろろろん、て感じかな。
〉(で、どんなミルク?)
すんごい加速するんでしょうねえ。
(どんなん?)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/10/13(01:10)
------------------------------
こもさん。
〉たかぽさん。
〉一回書いたんですが、あまりにも雑談になったんで、書き直し。
お手間をとらせ申した。
〉〉〉〉〉〉なんでformulaなんて言葉を使うんだろう?
〉〉〉〉〉いろいろな成分を混ぜ合わせて、「母乳と(成分的に)似たもの」を作っているからだと思うのですが…
〉〉〉〉〉ちがうかな。
〉〉〉〉なるほど!
〉〉〉そんな簡単に信じて、いいんですか。
〉〉〉とんだ大嘘かも。
〉〉いや、それが正解だろう。私の直感がそう教えている!
〉そうなんだ。直感か。
〉いえわたしもね。
〉formulaって聞いて、へえ、そう言うんだ、とは思ったんだけど、違和感はなかったの。
私も、ほー村の出身だからね。何でも聞けば、ほー。
〉〉ていうか、Ry0tasanさんが[url:kb:188]で説明してくれはったので。(笑)
〉なんだ。
〉でも、Ryotasanさんのレスの方が、あとだったよ。
あ。そうだっけ?
ブラウンのタイムトラベルものを読みすぎたか。。
〉〉あれですよね、欧米は、日本の何倍も、肉とか乳に対するこだわりが強い感じがしますね。
〉〉合成したものを何のことわりもなくmilkとは言えん!という感じでしょうか。
〉よくわかんないんですけど、英語と日本語って、考え方がちがいますよね。
〉うまく例が思い出せないんですけど。
〉でも、よく「考え方がちがうなあ」と思います。
ちがいますよね。例が思い出せないんですけど。
〉〉というか、人工物を「人工物」とはっきり言うとこがありますよね。
〉〉日本は、そこがなぜかゆるくて、一見「自然」ぽく見えたらいい、てなとこがあります。
〉「自然」とか、「有機」とか、「手作り」とかに弱いよね。
〉「手作り風」何とか、という商品があったりしてさ。
〉どんなんだよ、っておもう。
話はずれるけど、美容整形ね。
日本では、plastic surgeryとは言わないなぁ、と思う。
〉〉「自然ぽさ」が大きな価値になっているが、実際は食糧の多くが輸入や合成などに頼っているので、
〉〉だから偽装なんてことも多く、バレたときに大騒ぎになるんでしょうね。
〉これだけ偽装問題が出てくると、べつに「偽装」だとも思っていないんじゃないかと、思ったりもする。
〉でも、「偽装」でも重いのと、軽いのと、ありますよね。
〉それをみんな同列に扱う報道の仕方も、どうかと思います。
そうっすね。品質に影響の無い日付の偽装でも、毒性のある物質混入でも、
似たようなとらえ方をしますよね。どちらも「イメージを裏切られた!」
でひとくくりにされて、事の軽重や、何がどう悪いのかを、つきつめて考えない。
〉〉〉〉F1級のすごさ、ということではないんですね。(F1級のミルクって、どんなミルクやねん…)
〉〉〉あー、ひょっとすると、そうかも。
〉〉〉(で、どんなミルク?)
〉〉ぶろろろろん、て感じかな。
〉〉(で、どんなミルク?)
〉すんごい加速するんでしょうねえ。
〉(どんなん?)
ぶわーっという感じでね。
(どない?)
遊んでくれてありがとう。
ではねー。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2008/10/13(02:11)
------------------------------
こもさん。たかぽさん。akoです。丑三つ時からこんばんは。
〉〉よくわかんないんですけど、英語と日本語って、考え方がちがいますよね。
〉〉うまく例が思い出せないんですけど。
〉〉でも、よく「考え方がちがうなあ」と思います。
〉ちがいますよね。例が思い出せないんですけど。
この話の流れの例として合うかどうかわからないけど、
今、思いついたので、ちょっと聞いて聞いて。
Let's でもよさそうな場面なのに、Why don't you っていうの、とても多く見かける気がするんだけど。二つの空気の違いについても感じているものはあるんだけど、とりあえず今は、この二つの英語表現の違いの話ではなく、日本語との違いってことで思ったのは、Why don't youってのを、もしそのまま日本語にしてモノ言ったら、なんか気軽に楽しいことを一緒にしたいという雰囲気ではなくなってしまいそうで。
つまりね、直訳日本語にしてしまうと、
何でワシのつぐ酒が飲めんのじゃ〜、おのれ〜!とインネンになりそうという(笑)
英語のWhy don't youとは全然ちがう感じがして面白いです。
あと、昔、(と言っても多読開始以後)大騒ぎして投稿までしたことあるのは、ウサギとカメ! 時計とワニなの!
英語には、ウサギもカメも時計もワニもないと気付いて愕然とした〜〜!!と騒いだんです(笑)。
そしたら、ハトもカラスもないみたいだ!という返事をいただいたりして、
とっても充実したことがあったんです。
つまり、rabbit と hare はあるのに、両方をまとめて言う英語って、あります? 生物学的に言う、動物の中のウサギが入る種の名前なら(何だっけ?ナントカ類というヤツ)なら、英語もあるだろうと思うけれど、そういう学術用語の英語ではなく、日本人の幼稚園児が使うフツーの日本語としての「ウサギ」は、園児ちゃんは、rabbit を見ても、hare を見ても、ウサギと呼ぶだろうと思うのですが、英語で、両方を一緒にまとめて言う言葉ってあるの? ワタシが知らないだけか…。ウサちゃんなら、bunny でいいのだろうけど…。
ならカメは? タートルとトータスはあっても、カメがないのでは!とか、
ウォッチとクロックはあるけど、時計はあるのかー!どうだー、英語ー!
ゲイターとクロックがあったって、ワニは無いではないかー!と、
僭越ながら不肖ako、世界言語であられる英語様相手に、総称する語彙の欠落に関し、どのような現実認識をしたらそのような語彙体系が形成されるのかと詰めよったりしてますのです。
こるこるの書いてる「考え方ちがうなあ」とはだいぶ離れた話になってしまったかもしれず、ですが。単語単位のことなので…。
考え方、と申しますと、もちょっと高級なことじゃないといかんのかしらね。
文章の順番の違いとか、もっと立ち入ったこと言えば、概念の境界線だとか、思想のあり方みたいな部分とか、あるのでしょうね。
そういったことを、何か実際に洋書読書をしている最中に感じられる時というのが、実に刺激に満ちていて面白いですよね。
〉話はずれるけど、美容整形ね。
〉日本では、plastic surgeryとは言わないなぁ、と思う。
ええーーーっ!? では整形した人の顔はプラスチックでできているとでもー!…と敢えて、誤解可能性79.5%を恐れず書いてみました(爆)
美容整形しそうな女が出てきそうな、やさしいPBを読んでみるのが妥当なところかと思うので、ロマンス本データも相当蓄積されてきたことを生かし、詳しい人に聞いてみようと思います。(アメリカモノより、韓国モノのほうが、たくさんありそうだけど)。
ではおやすみなさい〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/10/13(02:50)
------------------------------
akoさん、こんばんは。
〉こもさん。たかぽさん。akoです。丑三つ時からこんばんは。
草木モネ睡蓮。
〉〉〉よくわかんないんですけど、英語と日本語って、考え方がちがいますよね。
〉〉〉うまく例が思い出せないんですけど。
〉〉〉でも、よく「考え方がちがうなあ」と思います。
〉〉ちがいますよね。例が思い出せないんですけど。
〉この話の流れの例として合うかどうかわからないけど、
〉今、思いついたので、ちょっと聞いて聞いて。
〉Let's でもよさそうな場面なのに、Why don't you っていうの、とても多く見かける気がするんだけど。二つの空気の違いについても感じているものはあるんだけど、とりあえず今は、この二つの英語表現の違いの話ではなく、日本語との違いってことで思ったのは、Why don't youってのを、もしそのまま日本語にしてモノ言ったら、なんか気軽に楽しいことを一緒にしたいという雰囲気ではなくなってしまいそうで。
〉つまりね、直訳日本語にしてしまうと、
〉何でワシのつぐ酒が飲めんのじゃ〜、おのれ〜!とインネンになりそうという(笑)
〉英語のWhy don't youとは全然ちがう感じがして面白いです。
たしかに、日本語に直訳すると、非難めきますよね。
どうして英語が使えない? とか。(ちがうか)
〉あと、昔、(と言っても多読開始以後)大騒ぎして投稿までしたことあるのは、ウサギとカメ! 時計とワニなの!
〉英語には、ウサギもカメも時計もワニもないと気付いて愕然とした〜〜!!と騒いだんです(笑)。
〉そしたら、ハトもカラスもないみたいだ!という返事をいただいたりして、
〉とっても充実したことがあったんです。
へー。
言われてみれば、たしかに不思議ですね。
〉つまり、rabbit と hare はあるのに、両方をまとめて言う英語って、あります? 生物学的に言う、動物の中のウサギが入る種の名前なら(何だっけ?ナントカ類というヤツ)なら、英語もあるだろうと思うけれど、そういう学術用語の英語ではなく、日本人の幼稚園児が使うフツーの日本語としての「ウサギ」は、園児ちゃんは、rabbit を見ても、hare を見ても、ウサギと呼ぶだろうと思うのですが、英語で、両方を一緒にまとめて言う言葉ってあるの? ワタシが知らないだけか…。ウサちゃんなら、bunny でいいのだろうけど…。
ガマくんとカエルくんなんかもそのたぐいか。
〉ならカメは? タートルとトータスはあっても、カメがないのでは!とか、
〉ウォッチとクロックはあるけど、時計はあるのかー!どうだー、英語ー!
〉ゲイターとクロックがあったって、ワニは無いではないかー!と、
〉僭越ながら不肖ako、世界言語であられる英語様相手に、総称する語彙の欠落に関し、どのような現実認識をしたらそのような語彙体系が形成されるのかと詰めよったりしてますのです。
そうなんだ。
その文化では、それらを、別々のものと認識する必要、区別の実益があったんですかね。
ハマチとブリみたいに。
〉こるこるの書いてる「考え方ちがうなあ」とはだいぶ離れた話になってしまったかもしれず、ですが。単語単位のことなので…。
〉考え方、と申しますと、もちょっと高級なことじゃないといかんのかしらね。
〉文章の順番の違いとか、もっと立ち入ったこと言えば、概念の境界線だとか、思想のあり方みたいな部分とか、あるのでしょうね。
どうなんでしょうね。
〉そういったことを、何か実際に洋書読書をしている最中に感じられる時というのが、実に刺激に満ちていて面白いですよね。
私に関して言えば、あんまり考えながら読んでないですけどね。
(けんもほろろだね)
〉〉話はずれるけど、美容整形ね。
〉〉日本では、plastic surgeryとは言わないなぁ、と思う。
〉ええーーーっ!? では整形した人の顔はプラスチックでできているとでもー!…と敢えて、誤解可能性79.5%を恐れず書いてみました(爆)
〉美容整形しそうな女が出てきそうな、やさしいPBを読んでみるのが妥当なところかと思うので、ロマンス本データも相当蓄積されてきたことを生かし、詳しい人に聞いてみようと思います。(アメリカモノより、韓国モノのほうが、たくさんありそうだけど)。
美容整形のこと、plastic surgeryっていうんです。その医師はplastic surgeon。
よく目にします。映画でもよく聞きます。(「ミート・ザ・ペアレンツ」とか。)
あっ。「永遠に美しく」って映画の、ブルース・ウィリスがやってる役が、まさにそれ。
ダールの自伝「Going Solo」にも、plastic surgeon、たしか出て来ると思う。
〉ではおやすみなさい〜。
おやすみなさりませ〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: すけさやママ http://sukesaya.blog87.fc2.com/
投稿日: 2008/10/13(04:30)
------------------------------
こるもさん、たかぽんさん、こんにちは。
乱入すみません。
〉〉これだけ偽装問題が出てくると、べつに「偽装」だとも思っていないんじゃないかと、思ったりもする。
〉〉でも、「偽装」でも重いのと、軽いのと、ありますよね。
〉〉それをみんな同列に扱う報道の仕方も、どうかと思います。
〉そうっすね。品質に影響の無い日付の偽装でも、毒性のある物質混入でも、
〉似たようなとらえ方をしますよね。どちらも「イメージを裏切られた!」
〉でひとくくりにされて、事の軽重や、何がどう悪いのかを、つきつめて考えない。
これね〜、私もずーっと思ってました!!
赤い和菓子屋さんや、白いチョコレート屋さんの偽装を、
ホープなお肉屋さんの悪事と、同列のように報道するのってどうなのよ?って。
そしたら、中国の粉ミルク屋さんは、もっとすごかった!
悪さのケタが違いますね(すごすぎて、ある意味感心してしまう)。
今回のことが事件になる前から、
自分の赤ちゃんを中国に置いて日本に留学に来ている女性たちは、
日本でせっせと粉ミルクの缶を買いこんで、中国に送ってるって聞いてました。
自分の国の物を信用できないって悲しいですよね。
もし、自分が他の国へ行ったとして、
日本の家族にせっせと送りたい日用品や食料品ってあるかなあ〜?
と考えてみたら、送ってほしい物はいっぱいあるけど(ハマチやブリとかね。無理か)
送りたい物は特にないような気がするので、
そういう意味では、日本はまだまだ そこまで堕ちていないんだなあと思います。
〉美容整形のこと、plastic surgeryっていうんです。その医師はplastic surgeon。
〉よく目にします。映画でもよく聞きます。(「ミート・ザ・ペアレンツ」とか。)
〉あっ。「永遠に美しく」って映画の、ブルース・ウィリスがやってる役が、まさにそれ。
〉ダールの自伝「Going Solo」にも、plastic surgeon、たしか出て来ると思う。
Going Solo、好きな作品なのに思い出せないのがくやしい。
ダールが、戦闘で折れちゃった鼻を、治してもらうんでしたっけ?
------------------------------
すけさやママさん、こんにちは!
〉こるもさん、たかぽんさん、こんにちは。
〉乱入すみません。
乱入歓迎!
〉〉〉これだけ偽装問題が出てくると、べつに「偽装」だとも思っていないんじゃないかと、思ったりもする。
〉〉〉でも、「偽装」でも重いのと、軽いのと、ありますよね。
〉〉〉それをみんな同列に扱う報道の仕方も、どうかと思います。
〉〉そうっすね。品質に影響の無い日付の偽装でも、毒性のある物質混入でも、
〉〉似たようなとらえ方をしますよね。どちらも「イメージを裏切られた!」
〉〉でひとくくりにされて、事の軽重や、何がどう悪いのかを、つきつめて考えない。
〉これね〜、私もずーっと思ってました!!
〉赤い和菓子屋さんや、白いチョコレート屋さんの偽装を、
〉ホープなお肉屋さんの悪事と、同列のように報道するのってどうなのよ?って。
なんでも一緒くたですよね。
最近は多少(慣れてきたからか)冷静になってきてる感じもしますが。
赤い和菓子は、子どものころから大好物でして。
福田前首相もお食べになったのかなぁ。(ちょっと無理あり…)
〉そしたら、中国の粉ミルク屋さんは、もっとすごかった!
〉悪さのケタが違いますね(すごすぎて、ある意味感心してしまう)。
〉今回のことが事件になる前から、
〉自分の赤ちゃんを中国に置いて日本に留学に来ている女性たちは、
〉日本でせっせと粉ミルクの缶を買いこんで、中国に送ってるって聞いてました。
〉自分の国の物を信用できないって悲しいですよね。
留学女性たちは、そんなことしてはったんですか。
〉もし、自分が他の国へ行ったとして、
〉日本の家族にせっせと送りたい日用品や食料品ってあるかなあ〜?
チョコレートとかかなぁ…
(それはまた別の意味か…)
〉と考えてみたら、送ってほしい物はいっぱいあるけど(ハマチやブリとかね。無理か)
〉送りたい物は特にないような気がするので、
〉そういう意味では、日本はまだまだ そこまで堕ちていないんだなあと思います。
たぶん、そうなんでしょうね。そう信じたい…
〉〉美容整形のこと、plastic surgeryっていうんです。その医師はplastic surgeon。
〉〉よく目にします。映画でもよく聞きます。(「ミート・ザ・ペアレンツ」とか。)
〉〉あっ。「永遠に美しく」って映画の、ブルース・ウィリスがやってる役が、まさにそれ。
〉〉ダールの自伝「Going Solo」にも、plastic surgeon、たしか出て来ると思う。
〉Going Solo、好きな作品なのに思い出せないのがくやしい。
〉ダールが、戦闘で折れちゃった鼻を、治してもらうんでしたっけ?
戦闘だったか、移動で指示されたところに滑走路が無かったか何かで、
アフリカの砂漠に不時着するんですよね。よく生きてはったなと思います。
前篇の「Boy」でも、鼻が大変な目に遭ってますね。
それではそれでは!
------------------------------
でも鳥たかぽんさん、行かず後家akoです。
〉草木モネ睡蓮。
Sleeping beauty がオフィーリアになって川に浮いている気分(笑)。
〉〉Why don't youってのを、もしそのまま日本語にしてモノ言ったら、なんか気軽に楽しいことを一緒にしたいという雰囲気ではなくなってしまいそうで。
〉〉つまりね、直訳日本語にしてしまうと、
〉〉何でワシのつぐ酒が飲めんのじゃ〜、おのれ〜!とインネンになりそうという(笑)
〉〉英語のWhy don't youとは全然ちがう感じがして面白いです。
〉たしかに、日本語に直訳すると、非難めきますよね。
〉どうして英語が使えない? とか。(ちがうか)
その昔、そのタイトルを見て、
「ははっ! すみません、ワタクシ、まっったく使えません!」と頭を下げて素直に読みました。
でも英語の先生には痛い一言だったのかもね。
これ、敢えてWhy don't youに戻してみたらどうなるかしら。
(can't なのかもしれないけど、いいとして)
Why don't you use English ?
どんな状況があり得るかしら。複数言語できる人同士が言うならあり得る?
英語で話さない?今日は英語の気分なの、とか。
宇多田ヒカルとジェロの会話で(笑)。
〉〉あと、昔、(と言っても多読開始以後)大騒ぎして投稿までしたことあるのは、ウサギとカメ! 時計とワニなの!
〉〉英語には、ウサギもカメも時計もワニもないと気付いて愕然とした〜〜!!と騒いだんです(笑)。
〉〉そしたら、ハトもカラスもないみたいだ!という返事をいただいたりして、
〉〉とっても充実したことがあったんです。
〉へー。
〉言われてみれば、たしかに不思議ですね。
もうちょっと何とか言ってよー!
〉〉つまり、rabbit と hare はあるのに、両方をまとめて言う英語って、あります? 生物学的に言う、動物の中のウサギが入る種の名前なら(何だっけ?ナントカ類というヤツ)なら、英語もあるだろうと思うけれど、そういう学術用語の英語ではなく、日本人の幼稚園児が使うフツーの日本語としての「ウサギ」は、園児ちゃんは、rabbit を見ても、hare を見ても、ウサギと呼ぶだろうと思うのですが、英語で、両方を一緒にまとめて言う言葉ってあるの?
〉ガマくんとカエルくんなんかもそのたぐいか。
おお〜〜!! あの二人の有名人をすっかり忘れていた!!
近所の小さい子に、あの絵本を見せたらなんて言うかしらん。
カエルが2匹、かわいいのとかわいくないの、とか?(笑)
あっ!かわいいのとかわいくないので思い出した。ネズミ!!!
〉〉ならカメは? タートルとトータスはあっても、カメがないのでは!とか、
〉〉ウォッチとクロックはあるけど、時計はあるのかー!どうだー、英語ー!
〉〉ゲイターとクロックがあったって、ワニは無いではないかー!と、
〉〉僭越ながら不肖ako、世界言語であられる英語様相手に、総称する語彙の欠落に関し、どのような現実認識をしたらそのような語彙体系が形成されるのかと詰めよったりしてますのです。
〉そうなんだ。
詰めよって、責めて責めて攻めまくり(笑)
〉その文化では、それらを、別々のものと認識する必要、区別の実益があったんですかね。
〉ハマチとブリみたいに。
なーる!! 魚関係の日本語の詳細はすごいものがあるよね。
それに引き換え、英語圏の魚名ったら、ナントカフィッシュばかり(笑)
jellyfish や starfish は納得として、
catfish やら goatfish やら、lionfish と来た日には、安易〜!とインネンつけて、しまいに cowfish 登場で爆笑。思い出してしまった。なつかしいー。幼児向けのカラー生き物絵本で見たのよ。
〉〉こるこるの書いてる「考え方ちがうなあ」とはだいぶ離れた話になってしまったかもしれず、ですが。単語単位のことなので…。
〉〉考え方、と申しますと、もちょっと高級なことじゃないといかんのかしらね。
〉〉文章の順番の違いとか、もっと立ち入ったこと言えば、概念の境界線だとか、思想のあり方みたいな部分とか、あるのでしょうね。
〉どうなんでしょうね。
あるのよー! あるに違いないの!
文字数節約しないで、もうちょっと何か言ってー(笑)
〉〉そういったことを、何か実際に洋書読書をしている最中に感じられる時というのが、実に刺激に満ちていて面白いですよね。
〉私に関して言えば、あんまり考えながら読んでないですけどね。
んばー! にくらしー!
ここは英語学習と試験に関する掲示板なんですからそのおつもりで!
〉(けんもほろろだね)
ちょっとー!! …基本的には慣れましたが(爆)
〉〉〉話はずれるけど、美容整形ね。
〉〉〉日本では、plastic surgeryとは言わないなぁ、と思う。
〉〉ええーーーっ!? では整形した人の顔はプラスチックでできているとでもー!…と敢えて、誤解可能性79.5%を恐れず書いてみました(爆)
〉美容整形のこと、plastic surgeryっていうんです。その医師はplastic surgeon。
〉よく目にします。映画でもよく聞きます。(「ミート・ザ・ペアレンツ」とか。)
知りませ〜〜ん。
〉あっ。「永遠に美しく」って映画の、ブルース・ウィリスがやってる役が、まさにそれ。
〉ダールの自伝「Going Solo」にも、plastic surgeon、たしか出て来ると思う。
メリル・ストリープかグレン・クローズか、という映画でしたかね。
げに恐ろしきは女の情念〜。
長年、ダールの本を読んだことがないまま生きてきてしまいました。
ついに今年は読んでみようかしら。
英語学習と試験の話を書けないまま終わってしまった…。
〉〉ではおやすみなさい〜。
〉おやすみなさりませ〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: すけさやママ http://sukesaya.blog87.fc2.com/
投稿日: 2008/10/13(04:27)
------------------------------
akoさん、こんばんは。
1点だけ。
〉Let's でもよさそうな場面なのに、Why don't you っていうの、とても多く見かける気がするんだけど。二つの空気の違いについても感じているものはあるんだけど、とりあえず今は、この二つの英語表現の違いの話ではなく、日本語との違いってことで思ったのは、Why don't youってのを、もしそのまま日本語にしてモノ言ったら、なんか気軽に楽しいことを一緒にしたいという雰囲気ではなくなってしまいそうで。
〉つまりね、直訳日本語にしてしまうと、
〉何でワシのつぐ酒が飲めんのじゃ〜、おのれ〜!とインネンになりそうという(笑)
〉英語のWhy don't youとは全然ちがう感じがして面白いです。
ほんと、ほんと〜!
わたしもついこの前まで、そう思ってました。
(「なんで飲めんのじゃ〜」って例え、うまい!)
漢文でも 「反語」は「強調」ってならったしね(笑)
だから、なんで本の登場人物ってこんなに Why don't you~?って言うんだろう???
意外とけっこう頻繁に使うものなのかな、って思ってたんですよー
そしたら、この前読んだ本に、
Let's より 「軽い」って書いてありました。(→だから断りやすい)
へ〜って思うと同時に、なんかすごく納得してしまいました。
(本に書いてあることを鵜呑みにするのもナンですが、一応著者は英語のネイティブです)
日本語直訳より、多読で得た(しょっちゅう使えそうっていう)感覚の勝利でした!
〉あと、昔、(と言っても多読開始以後)大騒ぎして投稿までしたことあるのは、ウサギとカメ! 時計とワニなの!
〉英語には、ウサギもカメも時計もワニもないと気付いて愕然とした〜〜!!と騒いだんです(笑)。
〉そしたら、ハトもカラスもないみたいだ!という返事をいただいたりして、
〉とっても充実したことがあったんです。
〉つまり、rabbit と hare はあるのに、両方をまとめて言う英語って、あります? 生物学的に言う、動物の中のウサギが入る種の名前なら(何だっけ?ナントカ類というヤツ)なら、英語もあるだろうと思うけれど、そういう学術用語の英語ではなく、日本人の幼稚園児が使うフツーの日本語としての「ウサギ」は、園児ちゃんは、rabbit を見ても、hare を見ても、ウサギと呼ぶだろうと思うのですが、英語で、両方を一緒にまとめて言う言葉ってあるの? ワタシが知らないだけか…。ウサちゃんなら、bunny でいいのだろうけど…。
〉ならカメは? タートルとトータスはあっても、カメがないのでは!とか、
〉ウォッチとクロックはあるけど、時計はあるのかー!どうだー、英語ー!
〉ゲイターとクロックがあったって、ワニは無いではないかー!と、
〉僭越ながら不肖ako、世界言語であられる英語様相手に、総称する語彙の欠落に関し、どのような現実認識をしたらそのような語彙体系が形成されるのかと詰めよったりしてますのです。
ほんとだほんとだー。
ウサギもカメも、時計もワニも!
たしかにがまくんとカエルくんもですねえ。
お財布なんかはどう?(purse とwallet)
考え始めると面白いですねぇ。
そういえば、子どもに時計って英語でなんて言うの?って聞かれて、
watchとclock両方教えたら、めんどくさいねー って言われたことあります。
多読しながら自然に身につけば、そんなことないんでしょうけど、
いっぺんに二つ聞いたら、確かに面倒に感じるでしょうね(笑)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
228. Re: Why don't you? から時計の謎へ
お名前: ako
投稿日: 2008/10/15(15:06)
------------------------------
すけさやママさん、こんにちは。
〉〉日本語との違いってことで思ったのは、Why don't youってのを、もしそのまま日本語にしてモノ言ったら、なんか気軽に楽しいことを一緒にしたいという雰囲気ではなくなってしまいそうで。
〉〉つまりね、直訳日本語にしてしまうと、
〉〉何でワシのつぐ酒が飲めんのじゃ〜、おのれ〜!とインネンになりそうという(笑)
〉〉英語のWhy don't youとは全然ちがう感じがして面白いです。
〉ほんと、ほんと〜!
〉わたしもついこの前まで、そう思ってました。
〉(「なんで飲めんのじゃ〜」って例え、うまい!)
光栄です!
〉漢文でも 「反語」は「強調」ってならったしね(笑)
おおおー、懐かしい!
〉だから、なんで本の登場人物ってこんなに Why don't you~?って言うんだろう???
〉意外とけっこう頻繁に使うものなのかな、って思ってたんですよー
すけさやママさんも頻繁に出会っておられたと伺って、嬉しいです。
〉そしたら、この前読んだ本に、
〉Let's より 「軽い」って書いてありました。(→だから断りやすい)
〉へ〜って思うと同時に、なんかすごく納得してしまいました。
〉(本に書いてあることを鵜呑みにするのもナンですが、一応著者は英語のネイティブです)
〉日本語直訳より、多読で得た(しょっちゅう使えそうっていう)感覚の勝利でした!
長年、多読して来られて、そういった判断基準を自分の内部に持っておられるすけさやママさんですもの!
単なる安易な鵜呑みでないことは、十分に承知しておりますことよ。
なので、お話、まさに納得です!
自分の中に、そういう感覚が既にできているというのはとても嬉しいです!
〉〉ならカメは? タートルとトータスはあっても、カメがないのでは!とか、
〉〉ウォッチとクロックはあるけど、時計はあるのかー!どうだー、英語ー!
〉〉ゲイターとクロックがあったって、ワニは無いではないかー!と、
〉〉僭越ながら不肖ako、世界言語であられる英語様相手に、総称する語彙の欠落に関し、どのような現実認識をしたらそのような語彙体系が形成されるのかと詰めよったりしてますのです。
〉ほんとだほんとだー。
〉ウサギもカメも、時計もワニも!
〉たしかにがまくんとカエルくんもですねえ。
〉お財布なんかはどう?(purse とwallet)
〉考え始めると面白いですねぇ。
おお!!財布も!
英語と日本語では、そのへんにあるものをどう見てるかというところからして、世界を違う目で見ているんですねー。
〉そういえば、子どもに時計って英語でなんて言うの?って聞かれて、
〉watchとclock両方教えたら、めんどくさいねー って言われたことあります。
「!」(←何かひらめいた時の反応です)
さすが子どもは正直ですね(笑)
…と笑ってますが、もしかしてこの違いって、実のところ相当凄い違いなのではないかと、ふと、思いました。
腕時計であろうと、おじいさんの古い大きな柱時計であろうと、
日本で育つ子供は、形に関わらず時間を計測する道具という意味で「時計」というもの全体を意味して、「時計」という言葉を使うようになるのに、
英語の世界で育つ子には、そういうことがなくて(ないかどうかも不明だけど)
あっちの時計はウオッチ、こっちの時計はクロックってことになる??
どっちも時間を見る道具としては同じじゃない?どして、どして?と考える英語子どもはいないのかしら??
ウサギも、ネズミも、カエルも!
これ、すごい謎〜!
決めた。
英語の人と知り合いになったら、この点をぜひ聞いてみたいと思います。
すけさやママさんも機会があったら聞いてみてくだされー。
英語の楽しみがまた一つ増えました。
〉多読しながら自然に身につけば、そんなことないんでしょうけど、
〉いっぺんに二つ聞いたら、確かに面倒に感じるでしょうね(笑)
わたしも内心では、英語相手に、時計は時計でいいじゃねーかよぉー、いちいち最初から分けて単語数増やさないでくれー、と無駄にクダ巻いてます(笑)。
その一方で、どうして二つあるんだろう、最初から二つあったんだろうか、そうでないなら、どうして後から二つ目が出てきたんだろう。
と謎がまた発生。ウォッチと言えばスイス…?ならば腕時計のなかった時代は、英語で時計はクロックしかなかった?かも?と仮定して、ウォッチという別名の時間計測道具が登場し始めた経緯について知りたくなってきました。←歴史好き(笑)
こういう展開が楽しいです。お返事ありがとうございます〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
237. Re: Why don't you? から時計の謎へ
お名前: 杏樹
投稿日: 2008/10/16(01:42)
------------------------------
akoさん、こんにちは。
ひとことだけ。
〉その一方で、どうして二つあるんだろう、最初から二つあったんだろうか、そうでないなら、どうして後から二つ目が出てきたんだろう。
〉と謎がまた発生。ウォッチと言えばスイス…?ならば腕時計のなかった時代は、英語で時計はクロックしかなかった?かも?と仮定して、ウォッチという別名の時間計測道具が登場し始めた経緯について知りたくなってきました。←歴史好き(笑)
ウォッチは最初は懐中時計でした。懐中時計は意外と古いです。
私も詳しくは知らないので、時間があったら調べたくなりました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/10/16(13:29)
------------------------------
杏樹さん、akoさん、こんにちは。
〉〉その一方で、どうして二つあるんだろう、最初から二つあったんだろうか、そうでないなら、どうして後から二つ目が出てきたんだろう。
〉〉と謎がまた発生。ウォッチと言えばスイス…?ならば腕時計のなかった時代は、英語で時計はクロックしかなかった?かも?と仮定して、ウォッチという別名の時間計測道具が登場し始めた経緯について知りたくなってきました。←歴史好き(笑)
〉ウォッチは最初は懐中時計でした。懐中時計は意外と古いです。
〉私も詳しくは知らないので、時間があったら調べたくなりました。
わたしも詳しくは知らないのですが、clockはもともと「鐘」を示すらしいです。
教会の、時を告げるやつ。
時間は、もともとは、聞いて知るものだったのかもしれません。
だから、watch?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2008/10/17(01:12)
------------------------------
杏樹さん、こるもさん、ごきげんよう(初めてWrist watch をしたのが女性だそうなので、その時代の言葉づかいになってご挨拶してみました)
ako
〉〉〉とウォッチという別名の時間計測道具が登場し始めた経緯について知りたくなってきました。←歴史好き(笑)
杏樹
〉〉ウォッチは最初は懐中時計でした。懐中時計は意外と古いです。
〉〉私も詳しくは知らないので、時間があったら調べたくなりました。
こるも
〉わたしも詳しくは知らないのですが、clockはもともと「鐘」を示すらしいです。
〉教会の、時を告げるやつ。
〉時間は、もともとは、聞いて知るものだったのかもしれません。
〉だから、watch?
鐘ね、なるほど!
こうなったら調査、決定即実行、と思い、今までなら、図書館蔵書ネットで歴史関係の本を調べるところですが、ハタ!とあることを思いつき、検索窓に「why watch called」と入れてみたら、そのまんま同じ話をしている人が英語のネット上に見つかりました(笑)
ナニジンか知らないけど、英語圏にも私と同じようなこと考えた人がいたようで(一年も前のことみたい)、その人も呆れられながらも(笑)、わりとたくさん返答が来ているので、つい読んでしまいました。
[url:http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20061120024031AAR6vuF]
下の方にわりとまともな返答もありますけど、学術的に正確かどうかはもはやどうでもよくて楽しくなってしまいました。英語なので、こういうのは娯楽としての多読、と称していいかしら。こんなコーナー、初めて見たけど、面白そうです〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: すけさやママ http://sukesaya.blog87.fc2.com/
投稿日: 2008/10/19(16:12)
------------------------------
akoさん、こるもさん、杏樹さん、こんにちは。
〉こうなったら調査、決定即実行、と思い、今までなら、図書館蔵書ネットで歴史関係の本を調べるところですが、ハタ!とあることを思いつき、検索窓に「why watch called」と入れてみたら、そのまんま同じ話をしている人が英語のネット上に見つかりました(笑)
〉[url:http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20061120024031AAR6vuF]
ほんとだー。おもしろーい!!
〉こるも
〉〉わたしも詳しくは知らないのですが、clockはもともと「鐘」を示すらしいです。
〉〉教会の、時を告げるやつ。
〉〉時間は、もともとは、聞いて知るものだったのかもしれません。
こるもさん、するどい!
日本でも昔は鐘で数えてましたもんね。
むつどき とか やつどき とか。
草木も眠る丑三つ時 とか。
#せかせかしてなくて
#いいですよね〜
それに、大きなのっぽの古時計は
ぼーん、ぼーん、と鳴りますもんね。
そう考えると、懐中時計が現れた時、
watchって呼ばれたのが分かる気がしますね。
〉杏樹
〉〉〉ウォッチは最初は懐中時計でした。懐中時計は意外と古いです。
(わたし、個人的に懐中時計ってかっこいーなーと憧れてるんです。
失くしそうだから買わないけど)
皆さんのお話読んでたら、
clockとwatchが別々の単語なの、当然じゃん!!
という気がしてきてしまいました。
面白いお話、ありがとうございました〜(^^)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/10/13(17:45)
------------------------------
akoさん、たかぽさん、すけさやママさん、こんにちは。
どこにつけていいか、わからないんでこの辺で。
〉この話の流れの例として合うかどうかわからないけど、
〉今、思いついたので、ちょっと聞いて聞いて。
はあ。
〉Let's でもよさそうな場面なのに、Why don't you っていうの、とても多く見かける気がするんだけど。二つの空気の違いについても感じているものはあるんだけど、とりあえず今は、この二つの英語表現の違いの話ではなく、日本語との違いってことで思ったのは、Why don't youってのを、もしそのまま日本語にしてモノ言ったら、なんか気軽に楽しいことを一緒にしたいという雰囲気ではなくなってしまいそうで。
〉つまりね、直訳日本語にしてしまうと、
〉何でワシのつぐ酒が飲めんのじゃ〜、おのれ〜!とインネンになりそうという(笑)
〉英語のWhy don't youとは全然ちがう感じがして面白いです。
思ったんだけど。
たとえば「明日買い物行かない?」って聞くときって、日本語でも否定文?
の、疑問文? じゃないですか?
そういえば、どこかにホームステイ行ったときに、「Why don't you ?」よくききました。
最初は「しない理由」をいちいち答えていたんですけど。
ある時「はっ」と気付いた。
これって、疑問文じゃないじゃん!
〉あと、昔、(と言っても多読開始以後)大騒ぎして投稿までしたことあるのは、ウサギとカメ! 時計とワニなの!
〉英語には、ウサギもカメも時計もワニもないと気付いて愕然とした〜〜!!と騒いだんです(笑)。
〉そしたら、ハトもカラスもないみたいだ!という返事をいただいたりして、
〉とっても充実したことがあったんです。
あー、これ、読んだ。
〉つまり、rabbit と hare はあるのに、両方をまとめて言う英語って、あります? 生物学的に言う、動物の中のウサギが入る種の名前なら(何だっけ?ナントカ類というヤツ)なら、英語もあるだろうと思うけれど、そういう学術用語の英語ではなく、日本人の幼稚園児が使うフツーの日本語としての「ウサギ」は、園児ちゃんは、rabbit を見ても、hare を見ても、ウサギと呼ぶだろうと思うのですが、英語で、両方を一緒にまとめて言う言葉ってあるの? ワタシが知らないだけか…。ウサちゃんなら、bunny でいいのだろうけど…。
うさぎはねー、ウサギ目です。
昔は齧歯目だったんですけど、ちがうことがわかって、別れました。
前歯がね、ちがうんです。
〉ならカメは? タートルとトータスはあっても、カメがないのでは!とか、
〉ウォッチとクロックはあるけど、時計はあるのかー!どうだー、英語ー!
〉ゲイターとクロックがあったって、ワニは無いではないかー!と、
〉僭越ながら不肖ako、世界言語であられる英語様相手に、総称する語彙の欠落に関し、どのような現実認識をしたらそのような語彙体系が形成されるのかと詰めよったりしてますのです。
ガラパゴスで、英語ガイドの人がリクガメのことを「ランドタートル」
ウミガメを「シータートル」と言っているのを聞きました。
スペイン語は、区別しないのかしら。
〉こるこるの書いてる「考え方ちがうなあ」とはだいぶ離れた話になってしまったかもしれず、ですが。単語単位のことなので…。
〉考え方、と申しますと、もちょっと高級なことじゃないといかんのかしらね。
〉文章の順番の違いとか、もっと立ち入ったこと言えば、概念の境界線だとか、思想のあり方みたいな部分とか、あるのでしょうね。
いやいや、そんな感じです。
〉そういったことを、何か実際に洋書読書をしている最中に感じられる時というのが、実に刺激に満ちていて面白いですよね。
英語では知らないのですが、イタリア語では「柱」も2種類ありますね。
壁に埋まっているような柱と、パルテノン神殿にあるような柱と。
〉〉話はずれるけど、美容整形ね。
〉〉日本では、plastic surgeryとは言わないなぁ、と思う。
へええええ。
すごいねえ。
〉ええーーーっ!? では整形した人の顔はプラスチックでできているとでもー!…と敢えて、誤解可能性79.5%を恐れず書いてみました(爆)
〉美容整形しそうな女が出てきそうな、やさしいPBを読んでみるのが妥当なところかと思うので、ロマンス本データも相当蓄積されてきたことを生かし、詳しい人に聞いてみようと思います。(アメリカモノより、韓国モノのほうが、たくさんありそうだけど)。
〉ではおやすみなさい〜。
面白い話を、ありがとう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2008/10/15(16:08)
------------------------------
こるりん、会うたびに違う呼び方をしたくなるakoです。
〉〉英語のWhy don't youとは全然ちがう感じがして面白いです。
〉思ったんだけど。
〉たとえば「明日買い物行かない?」って聞くときって、日本語でも否定文?
〉の、疑問文? じゃないですか?
ほんとだ、日本語と同じだ! 大発見した気持ち!
日本語講座「買い物行こうよ」と「買い物行かない?」はどう違いますか。
これも断りやすさの違いかも。
〉そういえば、どこかにホームステイ行ったときに、「Why don't you ?」よくききました。
やはり多いのですね。
〉最初は「しない理由」をいちいち答えていたんですけど。
〉ある時「はっ」と気付いた。
〉これって、疑問文じゃないじゃん!
日々の会話実体験から気づくってすごい魅力。
こるりん、いい経験してますね。
〉〉あと、昔、(と言っても多読開始以後)大騒ぎして投稿までしたことあるのは、ウサギとカメ! 時計とワニなの!
〉〉英語には、ウサギもカメも時計もワニもないと気付いて愕然とした〜〜!!と騒いだんです(笑)。
〉〉そしたら、ハトもカラスもないみたいだ!という返事をいただいたりして、
〉〉とっても充実したことがあったんです。
〉あー、これ、読んだ。
ええ〜!? すごく昔の投稿なんだけどー! 光栄です!
(たかぽん返答の「へー」とはエライ違い、もう絶対こるりんを贔屓します(笑))
〉〉つまり、rabbit と hare はあるのに、両方をまとめて言う英語って、あります? 生物学的に言う、動物の中のウサギが入る種の名前なら(何だっけ?ナントカ類というヤツ)なら、英語もあるだろうと思うけれど、そういう学術用語の英語ではなく、日本人の幼稚園児が使うフツーの日本語としての「ウサギ」は、園児ちゃんは、rabbit を見ても、hare を見ても、ウサギと呼ぶだろうと思うのですが、英語で、両方を一緒にまとめて言う言葉ってあるの? ワタシが知らないだけか…。ウサちゃんなら、bunny でいいのだろうけど…。
〉うさぎはねー、ウサギ目です。
「目」←モク?と読むのですよね。
〉昔は齧歯目だったんですけど、ちがうことがわかって、別れました。
〉前歯がね、ちがうんです。
齧歯目、か、漢字が読めません… ゲッシモクでよい?
〉〉ならカメは? タートルとトータスはあっても、カメがないのでは!とか、
〉〉ウォッチとクロックはあるけど、時計はあるのかー!どうだー、英語ー!
〉〉ゲイターとクロックがあったって、ワニは無いではないかー!と、
〉〉僭越ながら不肖ako、世界言語であられる英語様相手に、総称する語彙の欠落に関し、どのような現実認識をしたらそのような語彙体系が形成されるのかと詰めよったりしてますのです。
〉ガラパゴスで、英語ガイドの人がリクガメのことを「ランドタートル」
〉ウミガメを「シータートル」と言っているのを聞きました。
〉スペイン語は、区別しないのかしら。
スペイン語の亀関係、しらべてきてくださーい。
もし、トータスにあたるスペイン語がないんだとしたら面白いですね。
スペインあたりって、陸に亀がいなかったのかしら。
さっそく、ヨーロッパ大陸の動物関係、見てきます〜。
〉〉そういったことを、何か実際に洋書読書をしている最中に感じられる時というのが、実に刺激に満ちていて面白いですよね。
〉英語では知らないのですが、イタリア語では「柱」も2種類ありますね。
えええええ!!! なんと、ほんと?!!
〉壁に埋まっているような柱と、パルテノン神殿にあるような柱と。
大変!
パルテノン神殿と来た日には世界史クラブ魂が立ちあがってきました。
英語の国の世界史の本なら持っています。
何と書いてあるか見てくるー ≡333 (すっかりこるりんにハメられている)
〉〉美容整形しそうな女が出てきそうな、やさしいPBを読んでみるのが妥当なところかと思うので、ロマンス本データも相当蓄積されてきたことを生かし、詳しい人に聞いてみようと思います。(アメリカモノより、韓国モノのほうが、たくさんありそうだけど)。
〉〉ではおやすみなさい〜。
〉面白い話を、ありがとう。
こちらこそです。ウサギが神殿に飛んだ! 牛も月を飛びますから〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/10/15(20:32)
------------------------------
akoさん。
こういう話になると、のってしまいます。
レスはべつに、不要なんで。
〉〉思ったんだけど。
〉〉たとえば「明日買い物行かない?」って聞くときって、日本語でも否定文?
〉〉の、疑問文? じゃないですか?
〉ほんとだ、日本語と同じだ! 大発見した気持ち!
〉日本語講座「買い物行こうよ」と「買い物行かない?」はどう違いますか。
〉これも断りやすさの違いかも。
そうそう。言葉って、同じだなあ、と思うことも多々あり。
案外、人の考えていることは、似ているのかもしれません。
文法的に解釈しようとするから、よくわからなくなる。
〉〉〉あと、昔、(と言っても多読開始以後)大騒ぎして投稿までしたことあるのは、ウサギとカメ! 時計とワニなの!
〉〉〉英語には、ウサギもカメも時計もワニもないと気付いて愕然とした〜〜!!と騒いだんです(笑)。
〉〉〉そしたら、ハトもカラスもないみたいだ!という返事をいただいたりして、
〉〉〉とっても充実したことがあったんです。
〉〉あー、これ、読んだ。
〉ええ〜!? すごく昔の投稿なんだけどー! 光栄です!
うん。面白かった。
ウサギとカメって、絶対The rabbit and the turtleだと思っていたから。
調べてみたら、The Tortoise and the Hareじゃないですか。
順番も、ちがうのね。
〉(たかぽん返答の「へー」とはエライ違い、もう絶対こるりんを贔屓します(笑))
たかぽとこるは、ドッペルゲンガーなんで、どっちでもいいっす。
〉〉うさぎはねー、ウサギ目です。
〉「目」←モク?と読むのですよね。
うさぎは、うさぎめです。決まっています。
〉〉昔は齧歯目だったんですけど、ちがうことがわかって、別れました。
〉〉前歯がね、ちがうんです。
〉齧歯目、か、漢字が読めません… ゲッシモクでよい?
あたり。ウサギは重歯目、とも言います。
〉〉〉ならカメは? タートルとトータスはあっても、カメがないのでは!とか、
〉〉〉ウォッチとクロックはあるけど、時計はあるのかー!どうだー、英語ー!
〉〉〉ゲイターとクロックがあったって、ワニは無いではないかー!と、
〉〉〉僭越ながら不肖ako、世界言語であられる英語様相手に、総称する語彙の欠落に関し、どのような現実認識をしたらそのような語彙体系が形成されるのかと詰めよったりしてますのです。
ああ、そういえば、ハチもないみたいね。
〉スペイン語の亀関係、しらべてきてくださーい。
〉もし、トータスにあたるスペイン語がないんだとしたら面白いですね。
〉スペインあたりって、陸に亀がいなかったのかしら。
〉さっそく、ヨーロッパ大陸の動物関係、見てきます〜。
そうがないなあ。
そういえば、アシカってsea lionですが、スペイン語だと、lobo marino
loboは、オオカミです。(シートン動物記)
leon marinoだと、「トド」になるらしいです。面白いねえ。
〉〉英語では知らないのですが、イタリア語では「柱」も2種類ありますね。
〉えええええ!!! なんと、ほんと?!!
ダリオさんが教えてくれたの。
〉〉壁に埋まっているような柱と、パルテノン神殿にあるような柱と。
〉大変!
〉パルテノン神殿と来た日には世界史クラブ魂が立ちあがってきました。
〉英語の国の世界史の本なら持っています。
〉何と書いてあるか見てくるー ≡333 (すっかりこるりんにハメられている)
たぶん、columnかと思うのですが。(ちがうかな)
そういえば、教室の机のたて列も、columnって言うんですね。
新聞にもcolumnってあるしね。
ところで、壁に埋まっている柱って、なんて言うの?
〉こちらこそです。ウサギが神殿に飛んだ! 牛も月を飛びますから〜
そんで、皿とスプーンが逃げるんですね。
ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: fiona
投稿日: 2008/10/16(00:13)
------------------------------
こるもさん、akoさん、今晩は。
どーでも良い話なんですけど、
私は、昔、ratとmouse、同じネズミだけど、何か違うらしい…と言うくらいの認識でした。(似たようなものという感じ、区別なんか良く分からん)
でも、大学の実験で、ratとmouseの両方を扱ってから、
「ネズミ」って言われたら、「どっちかなあ」と思うようになりました。
ratとmouse、大きさもかわいらしさも全然違うんだもの。
似てるといえば似てるけど、別のものって感覚です。
mouseはかわいらしく、ちょこんと手に乗るけど、ratはねえ、大きすぎて重い。手からかなりはみ出すし(ratでも、赤ちゃんは可愛いですが)。
それだけの話です。
ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/10/16(00:20)
------------------------------
fionaさん、こんばんは。
〉でも、大学の実験で、ratとmouseの両方を扱ってから、
〉「ネズミ」って言われたら、「どっちかなあ」と思うようになりました。
「ratとmouseの両方を扱ってから」と、さらっと言うあたりが、
なんというか、すごいです。
いえ、それだけです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
246. Re: ratとmouse(うれしはずかし英語できない自慢)
お名前: 極楽トンボ
投稿日: 2008/10/16(19:23)
------------------------------
みなさん、極楽とんぼです。
つい最近、絵本を読んでいて、前々からの疑問が解決しました。
miceとmouseはネズミの種類が違うのではなくて、単に単数と複数の違いだった!
------------------------------
こるです。
〉みなさん、極楽とんぼです。
〉つい最近、絵本を読んでいて、前々からの疑問が解決しました。
〉miceとmouseはネズミの種類が違うのではなくて、単に単数と複数の違いだった!
ああ、こういうの、すごくうれしいよねー。
わたしも最近、It's up to you.
の意味がわかって、すごくうれしかったです。
お祝いしましょう。
どんどん、ぱふぱふー。
------------------------------
こんばんは。いろいろお返事ありがとうございます。
オレンジさん、これだけ膨大になるとお返事の必要は
ないです。目を通していただけるだけで結構です。
以前まりあさんに「画像検索」を教えてもらいました。
formula milk を検索してもしょうがないかと思いつつ…
Google でイメージ検索をかけてみると。。。
イギリスの若いご夫婦が二人の赤ん坊の子育てをしている
掲示板に行きあたりました。赤ん坊がカワイイ〜。
写真の説明で formula milk, cows milk, breast milk の
表現が使われていました。納得です。
Happy reading !!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Ry0tasan http://tadoten.blog122.fc2.com
投稿日: 2008/10/12(09:03)
------------------------------
たむさん、ドラちゃん、こるもさん、ご無沙汰しています。
子どもができたときに、
Dr. Spock's Baby and Child Care という有名な育児書を読みました。
ペーパーバック版が出ているのです。
育児書にしたがって子育てをするつもりで読んだわけではありませんが、
米国では非常に有名な本だし、
子どもに対する興味が強くなっていた時期だし、
入手もしやすいので、
読んでみたというわけです。
その中で、
合成乳のことを formula というのも、
文脈から自然に分かり、
記憶にも残りました。
日本語では、
このような合成乳や、
植物油を界面活性剤で白く濁らせたコーヒーフレッシュのことを「ミルク」と呼ぶことが普通に行なわれていますが、
英語の中で milk というばあい、
本当の牛乳かヤギの乳、
あるいは母乳 (breast milk) など、
ほ乳類の生物学的な作用として作られたミルクに限定することが多いような印象を
個人的には受けています。
日本でもせめて、
合成ミルクとか、
疑似ミルクとか言ったらどうでしょうかね。
そんな儲からないことはしたくないかな。