Re: 多読一年半でTOEIC受験しました

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/7/17(15:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

998. Re: 多読一年半でTOEIC受験しました

お名前: ひまぞ http://himachi.web.fc2.com/index.html
投稿日: 2010/7/30(01:28)

------------------------------

がまさん、こんばんは〜。

〉〉背伸び読みばかりを続けていては、理解力があがるまで
〉〉無駄死にする語数も時間もかなり多くなってしまうと思います。
〉〉なにより疲労感や虚無感が多そう・・・。
〉〉ほぼ全部に近い、でもたまに知らない単語や知らない表現がある本だと
〉〉意識しないうちにそれらを吸収してしまっていたりします。
〉〉いつのまにか、自分の口や手からするっとでてくるようになってます。

〉そうなんですか?するっとでてくるのですか!
〉早くそんな感覚を味わいたいです。

多読や多聴を続けていく中で、いつの間にか
「いつこんな単語を覚えたのかしら…?」と思う時が何度かきます。
そういう経験を何度か繰り返した後に
OUTPUTでも、「あれ、なんで私はこの言い方(書き方)をしたんだろ?」と
直観的に思った文章や単語に、自分が不思議になることがあります。

前に何度か書いたことがあるのですが
使える語彙数(表現方法も含めて)というのは、
聴いて読んでわかる語彙数より圧倒的に少ないのです。
使える語彙数を増やすためには、与えらればわかる語彙を増やすことと、
わかる語彙を使えるレベルまで持ち上げること、
この2つの階段を上る作業が必要になってきます。
シャンパンタワーの上が空な状態では、決して下へは流れてきません。

単語帳などでの語彙強化というのは、一見前者を増やせそうなのですが
もうすでに定義を熟知している自分の専門分野の単語や
絶対的に1対1対応に近い専門用語の場合でなければ役立ちません。
多読を始めた初期の頃は、名詞なら単語帳でもいけるのではと思いましたが
同じ単語で日英違う意味あいを持つものも多くて
その定義などをいちいち調べてから覚えようと思うと面倒です。

多読や多聴で吸収していく方が、無駄が多そうなのですが
どうせ読む聴くはまずは自分の興味のある分野から…になるでしょうし
そういうのは元々日本語でも知識もあるので、多分に推測可能ですし
内容がわかっていることなので、すんなり入ってきます。
意味が分かっているけどどうしても再確認しないと気がすまない人なら
この段階で単語集もありかと思うのですが、知っている単語の再確認より
知らない単語の方に目がいってしまうと思います。

馴染みになりつつ、使えるようになるレベルまでをサポートしようしているのか
例文などをたくさん載せている単語帳もありますが
まずはわかるようになる段階が先で、使えるようになるまでには
そこからまだまだ遠いところにあるのです。

多読だけでは会話が上達しないと嘆く投稿を何度も見ますが
文語体で装丁よく書かれている小説と日常会話の言い回しは
英語も当然違ってきます。
英語はラッキーなことに、年齢差で極端な口語の差はないので
会話文が多用されている子供向け小説(Lv3くらい)を
集中的に読んでいると、ドラマなどの聞き取りが楽になりますし
読んで聞いてわかる言い回しが増えていくと、自然口(手)からもでてきます。

で、それらのするっと出てきた言い回しというのが
自分が発したい内容にそぐっているのか、適切な場面なのかは
自分だけでは判断つきかねることの方が多いです…。残念ながら。
するする出てくるモノが増えてきた時点になって
使える語彙まであげるために、英会話や英文添削などを始めるといいのかなと思います。
OUTPUTをする段階で、文法も初めて必要になってきます。
まぁ雰囲気わかってるけど、細かいところの再確認という意味で。

〉お仕事か何かで、TOEICの点数が必要ですか?
〉〉それとも、目標はTOEICのようなテストを制覇することですか?

〉一応必要ですが、スコアを取ることが目的ではありません。
〉会話・手紙などで使える英語力を身につけたい(700以上)のが
〉目標です。

私の韓国人留学生の話をもう一度読み返してみてください。
海外で日常生活が送れるようになれば、TOEICは700点位は取れます。
でも700点は使える英語力を身につけているかの判断にはならないのです。
逆は正なりではないのです。
そこをしっかりまずは認識してください。

〉〉そんな彼らが英会話を学んで、それなり英語を使えるようになって
〉〉帰国間際に再度TOEICを受けると、ドーピングしていないので
〉〉だいたい点数が下がります。700半ば〜800点位になります。
〉〉普段使わない単語は忘れていくもんです。
〉〉でもみんな、英語が使えるようになったと満足して帰国します。

〉ここがまさに私の目標点です。英語が使えるようになる・・・。

あの…たぶん彼らの目標と、がまさんのは全く違うと思います。
彼らは仕事を得るために必要なスキルとして英語を使えるようになりたいのです。
会話は、さらなる資格や知識を得るために必要な範囲か
またはビジネスを進める上で必要な範囲でいいと割り切っていますし
自分の専門分野についての勉強は英語とともに母国語でも続けています。
はっきりした目的意識があるからこそ、身につけられるものかと思うのです。

〉〉多読で英語力が・・・という人達に尋ねてみたいです。
〉〉「英語で何をしたいのですか?」

〉漠然と英語が使えるようになりたい、友達になったり
〉手紙を書いたり、経済や市況や文化の話もしてみたい・・・では
〉駄目でしょうか・・・。
〉でも自分の今の正直な気持ちです。

私も漠然と英語がわかるようになりたいと思っていた時期もあります。
でも、英語で何を?というのを突きつめて考えていくと
英語を母国語とする人たちの思考に、英語という言語が関連しているかどうか
第二言語ならどうなのか、そういう事に興味があるんだとわかりました。
なんだか、さらに漠然としたかのように聞こえるかもしれませんが
はっきりそうわかると、自分の中では方向性がみえてきます。
わかったからこそ、すっぱり切り落とせた部分というものもたくさんあります。

半年位前から韓国語と、最近ドイツ語も始めたのですが
それぞれ目的は全然別なのです。
韓国語は、友達と会話ができて、日記程度が書ければいい。
(でも本当は英語で事足りる。韓国人の友人が日本語を話せるので
 こちらは韓国語で話してやろうという程度。)
ドイツ語は、教育関係のものが読めるようになりたい。
今はどちらも会話を中心として、基本文体の習得レベルなのですが
方向性が違うので、もう少しすると関わり方が変わってくると思います。

最近、やっと荷物整理をしようという気持ちになってきました。
片付け下手なうえ、無精者なので、その気になるまでが大変です。
以前は、いつかは使うかもとか、これは○○の思い出などと
何も捨てられず、抱え込むばっかりだったのですけれど
最近少しずつ手放すことを覚えてきています。

何で片付けの話なんだろうと思うかもしれませんが
英語を始めた時、多読を始めた時、英語をきっかけとして
自分の世界を広げようと、漠然と広大な希望をもってしまい
無駄にいろいろ買い漁ってしまいました。
自分がいつか読みたいと思って買った本は、手に取っていきますが
おもしろかったら紹介しようとか、人気があるから買ってみたという本は
未読本のままどんどん箱詰めになっていきます。

思想に密接に関係のある歴史ですが、日本史も世界史も興味がなく
もちろん基礎知識も皆無状態なので、そこから辿っていくと
一生かけても間に合わなそうです。
なので、私が知りたい思想部分とは少しずれているのもあって
歴史関係はさっくりと横にどけてしまいました。

私の身体は1つしかないし、1日は24時間で、仕事もあるし
徹夜はもうできない歳になったし…で。
欲張ってもキリがないことを知りつつあるのです。
もともとは全然できなかった英語なので、ここまでできれば十分と
ほかの分野のことより執着度合が圧倒的に低かったのもあります。

読書そのものが楽しくて続けている人に、こんな話はしません。
彼らはその状態が目標で、すでに満足しているのですから余計なお世話です。
興味が多読から広がって何かを始めたら、それはそれでもいいのです。
多読(読書)のほうが、その他より下にあるわけでは決してありません。

でも多読をスキルとして、その先を狙っている人には
その先って何?という目標をしっかり見据えて欲しいのです。
本当にその目標を達成したいのかどうか。その目標には何が必要なのか。
じっくり考えてみて、多読で英語に触れているのが楽しいわとなれば
TOEICや使える英語という幻想もさめるかと思います。
でも、TOEICで高得点を狙いたいとか、英会話を上達させたいとなれば
それに向けて組み合わせていくべきものも見えてくるかと思います。

英語で手紙を書いたり、いろいろ話す友達がいるのなら
つたなくても今すぐ始めてみましょう。
もし友達を作るところから始めるというのならば、どこでどんな風に?
多読をしていたら、なんとなく英語がわかるようになって
英語がわかるようになれば、なんとなく外人の知り合いが増えて
知り合いが増えたら、いろんな話ができて…
もしそんな風に思っていたら、それは大きな勘違いです。
そしてそれが、伸び悩みの大きな原因になっているのではないでしょうか?

大きな望みはそれはそれとして。
そこに向かって実現可能な目標をたてて、それを1つずつ達成していかないと
いつまでたっても漠然とした幻想のままになってしまいます。
その目標がTOEIC700なら、それはそれでいいと思うんです。
それならば、他の人がドーピングと呼ぶ(かもしれない)方法でも
がまさんに取って効果がありそうと思えば試して、よければ取り入れればいいのです。

キツイ言い方でごめんなさい。
でも、そんな誤解をしたままでは、本当の方角は見えてこないと思います。
もう一度、本当に自分は何をしたいのか、きちんと考えてみてください。
ではでは〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.