Re: 辞書利用全否定派って誰?

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/6/27(03:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

897. Re: 辞書利用全否定派って誰?

お名前: b-73
投稿日: 2010/4/10(17:39)

------------------------------

こんにちはー。

> せっかくの勉強の掲示板なんですから、辞書を引いて読めるようになったらもっと報告してくれる人がいたらいいんですけど

自分は英和引き引き読んでますよ。出先で電子辞書出すのが面倒なのもあり、最近は辞書いらなそうな本を読んでますが。(今はEarthseaの1巻が終わりそうなところ。これと違ってEragonは辞書があったほうが楽しめたので、2巻読み終わったあと3巻は買っていない。送料無料ラインに足りなかったとき用に)

最初に買ったGRに辞書の引き方が特に何も書いてなかったのと、SSSの完全ブックガイド買ったころには自分の読み方ができていて変えるの面倒だったので、ずっと同じやり方のままです。ちなみに英語→日本語のボキャビルもやっています(ABCニュースシャワー見て、わからなかった一文を記憶用のMnemosyneというソフトにうつす。最初は毎回わからない単語が5-7個あったのが1年半ぐらいで0-3個、1年8-9ヶ月ぐらいの今では前後や背景知識からわかるけどせっかく見たので登録する単語が増えた印象)

自分は以下のような英文は苦手ですねー。

http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-talk&c=t&id=3381
> それに辞書などで学んだ語彙だと、以下のような文を理解するの難しくないですか?
>
> Please kiss me and give me your water.

上記自体は(似たものをどこかで見たことがあるのか、でも記憶ない)1、2秒したらこういう意味かなーというのが出ましたが(口の液?)、以下の「I shall not want」はぜんぜんわかりませんでした(スクエニが英語に翻訳したゲームとかだと、Atlusとかと違い、こういう凝った言い方が出る印象があるので、いつかカバーしたい範囲ですが)

http://dandelion3939.blog38.fc2.com/blog-entry-310.html
> The Lord is my shepherd; I shall not want.


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.