TOEICの点数を上げる方法  英語力そのものを上げる方法

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/6/27(03:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

893. TOEICの点数を上げる方法  英語力そのものを上げる方法

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2010/4/10(13:11)

------------------------------

横からすみません。まりあさん、こんにちは。

〉〉英語でのコミュニケーション能力とTOEICスコアは因果関係は分かりませんが、
〉〉英語ができる人はTOEICのスコアも良いのですから相関関係はあるのでしょう。
〉   どうでしょうね。聞く・読むのインプットだけの試験で、
〉   コミュニケーション能力が測れているのかどうか?

  確かに、アウトプットの能力はTOEICでは測れませんが、
  コミュニケーション能力のうち、情報を受け取る側面については、
  ある程度測れているんじゃないかと思います。

〉〉だからTOEIC向けの勉強はしていないとしても、1600時間も英語を読んで変化が
〉〉無いのはやはり英語のコミュニケーション能力は向上していないと考えるのが自然で
〉〉しょうね。

〉   実際に外国人と会話したりするとき、どんどん会話力が
〉   上がっている、とか、不自由しなくなったなぁ、とか
〉   お感じになりませんか?

〉   スコアが上がっていないから、力がついていないと考えるのは
〉   少し早計だと思うのですが。
〉   自分がやりたいことが、上手くできるようになっているか?
〉   が一番の指標かと。

  それはそうなのですが、「自分の満足」を指標にすると、
  もっと伸びるはずのところが止まってしまう可能性もあります。
  自分では上手くできてるように思ってるけれど、英語力が上がれば
  もっと上手く行くのかも、ということもあると思います。

  確かに、「TOEICのスコアに反映しない力」というものもあると思います。
  しかしTOEICは、和訳を問うわけでもなく、奇問・難問があるわけでもない、
  よくできたテストだと思いますし、英語がひととおりできる人ならば、
  ほぼ満点が取れて当然のテストだと思います。
  (もちろん逆は必ずしも真ならずで、満点だからといって、英語ができるとは限らない。)

  pandada45さんは、英語がひととおりできるようになりたいとお思いのようなので、
  こんなに長い間多読をやっているのに、一向に満点に近づいて行かないということは、
  多読だけでは自分の目標に達しないということなんだなと判断されても、
  無理もないと思います。

〉   TOEICは、英米で日常生活が順調に送れるかどうか?を
〉   判定しているので、読むジャンルによってはいくら読んでも
〉   スコアアップにつながらないこともあると思います。

  これはつまり、いくら多読しても、読むジャンルによっては、
  英米で日常生活が順調に送れるようにはならない、ということですよね。

〉   ロンドン留学中、フリーペーパーでバーゲンとか劇場の
〉   学生割引デーなんかばっかり読み漁っていた娘は、すぐ
〉   860点超えました。OBW Level3 も読み通せるかあやしいのに。

  それはつまり、英語力があやしい場合でも、点数が取れるという例ですよね。
  pandada45さんは、点数というよりも、英語力そのものを上げたいとお考えだと思います。
  (それを測るのにTOEICを使っておられるというだけで。)

〉   TOEICは読書力の試験ではありませんから、多読で得点アップを
〉   ねらうためには、少しそれに適した本を読む方が能率的では
〉   ないでしょうか?

  pandada45さんは、得点アップだけをねらっておられるわけではないと思います。

〉   私のブログ http://www.buhimaman.com/blog/
〉   の右側のカテゴリーから、TOEIC を選んで頂くと、
〉   TOEIC向きじゃないかなぁ、と感じる本をご紹介しています。
〉   よかったら、ご来訪下さい。

  TOEICの点数をねらうだけだったら、多読にこだわらなくてもいいと思います。
  世の中にはいろいろな得点方法があるようです。(私は詳しくありませんが。)

  ちょっと多読っぽい方法で点数を取りたいなら、新公式問題集の読み聴き(音読)を
  繰り返すことが一番だろうと思います。

  もうちょっと自由な多読っぽく行くなら、まりあさんおすすめの本であるとか、
  My Humorous Japan シリーズのような、1トピックが短い、易しいノンフィクション読み物が、
  けっこう効くような気がします。
  あるいは、waxmanさんのように、奇をてらわず、GR多読に邁進しても、
  TOEIC高得点は可能だと思います。

  ただ、TOEICの点数を提出するなどの事情が無い人にとっては、
  TOEICは英語力の一指標に過ぎず、英語力そのものを上げることが課題です。
  pandada45さんはTOEICの点数を引き合いに出しておられますが、
  要するに、 自分にとっては多読だけでは英語力が上がらなさそうだ、
  とおっしゃっているわけですよね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.