Re: おお、ディクテーション。部分反応

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/6/18(22:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

834. Re: おお、ディクテーション。部分反応

お名前: がま
投稿日: 2010/2/26(20:46)

------------------------------

susumuさん,こんばんは、がまです。
コメントありがとうございました。

〉 多読に関しては、入学から卒業まで、やる人はやっているそうですよ。
〉 そうすると、すごいですよね。
〉 5年になりますか?続けると。
〉 それだけ、やると結果もついてくるらしいです。

すごいです。私はまだ1年2ヶ月です。
susumuさんは確か2年以上続けていらっしゃるんですよね。
私も2年は絶対続けたいと思っています。

〉 また、注目したいのは、ディクテーションの方です。
〉 これも、入学のころからやっているらしいです。
〉 授業に取り入れてやっている(たぶんテストも?)
〉 だから、聞き取りの方も結構出来るようになるとか。

今NHKラジオのリトルチャロをやっているのですが
難しいです。完璧に書き取れるのは30%
まるっきり出来ないのが20%
残りは冠詞・would/have/知らない単語・リエゾンです。

〉 私も、テストとか、受験とか目的があるとやるのですが、
〉 なかなか続かないですよね。
〉 疲れるし。ガリ勉ののりだし・・・・。

一昨年英検を受けて力尽きました。
受験勉強のように問題集をひたすらやりましたが
今ほとんど覚えていません。

〉 ただ、海外ドラマDVD鑑賞は映画よりも面白いので、続いています。 
〉 こちらの方がお勧めかもしれません。

すごいですね!私はLOSTを英語で聞いたらLOSTしてしまいました。
Dr HOUSEやBONESも数回見て大好きになりましたが
英語では全く判りませんでした。
加えて最近は家でTVを見る時間がほとんどありません(涙)。

私もいつかsusumuさんのようにDVD鑑賞が面白い、と
いえるようになりたいです。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.