[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/11/24(18:38)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
508. a X of a Yの構造から考察する英語と日本語
お名前: 主観の新茶
投稿日: 2009/1/10(20:32)
------------------------------
a X of a Yの構造から考察する英語と日本語
1 定義
X,Yとも、名詞。
文章又は会話で、最初に、この構造が出現した場合を想定する。
a Xは、複数形Xsとともに、数字の基数の付いた場合を含む。
つまり、Xs of a Y、two Xs of a Yなどを含む。
the X及び冠詞のないYを除外する。
a Yは、複数形、数字の基数の付いた複数形のみならず、冠詞のないYを含む。
theYを除外する。
2 a X of a Y等の構造の把握
a X of a Yとして同じ形である以上、私は、構造は、1つであると仮定する。
3 本項の内容
この構造は、機能として、あるいは、(1)比喩(別に論ずる)を示し、あるいは、(2)個数を伴う概念を示し、あるいは、(3)日本語の「の」と同じ所有、占有、所属などの機能を示し、あるいは、(4)X=Yという同格を示し、あるいは、(5)日本語の「を」と同じ機能を示し、あるいは、(6)それ以外の機能を示すという関係にあると思われる。
そのいずれに該当するかは、(1)X及びYのそれぞれの単語の意味及びその相関関係に依拠するとともに、X及びYが、文頭ではなく、文中に所属する場合には、X及びYの前の文または単語に依拠するものと思われる。
4 補足
この形態は、私が読書する限り、すこぶる頻出するので、統一的考察をしたのである。
a X of a Y等の構造及び機能の統一的把握の可否及び可能な場合について、文献及びインターネット情報の提供があれば、幸いである。
なお、私は、いわゆる学校文法の是非の議論を望んでいないし、学校文法は。おそらく、これらの話題を細切れに論じているのであって、本稿のような統一的把握をしていないと想像する。
以上は、私の考えであって、他の人の考えを否定するものではない。
▼返答