Re: 11月のTOEIC

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/11/24(16:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

505. Re: 11月のTOEIC

お名前: コアラベア
投稿日: 2008/12/30(18:48)

------------------------------

ぴよぴよさん、こんばんは!お久しぶりです(^o^)
コアラベアです。
覚えておいででしょうか?
昨年、私の200万語達成時にコメントいただいて以来ですので、1年ぶりです♪

〉前回、いろいろとアドバイスいただいてから半年後に受けたTOEICの結果が送られてきたのでご報告にきました。

〉795 (L 365 R 430)でした。

相変わらずRのスコア良いですね〜
羨ましい(^^;
LとRの差が近づいてきましたね!
おめでとうございます O(≧▽≦)O

さて、ぴよぴよさんとは多読数もTOEICのスコアも似ていると私、(勝手に)思っています。
なので、ぴよぴよさんの報告と自分を比較して「多読」がTOEICのスコアアップにどうつながるのかを
考えたいなと思います。
なんつって。
というか、ぴよぴよさんの意見を伺えたらなーと思ってます♪

下記に私のここ1年のスコアを記入させていただきますね。
多読歴は2006.09からで、現在380万語程度です。

〔全てTOEIC IPです〕
2007.12 795 (L:420 R:365)
2008.7  745 (L:400 R:345)
2008.11 750 (L:440 R:310)

ぴよぴよさんとは逆でRのスコアが問題なんです。特に今回はひどい(涙)
点数や多読数は同じくらいなのに、スコアのバランス(LとR)が全然違うのがおもしろいなあと思います。

〉***多読以前の学習歴(?)***

ここから大胆にバサッと切らせていただきます。ごめんなさいね(^^;

〉・2008/11/30 1年7ヶ月     294冊 ( 〃 )     400万語(+125万)
〉      OBW3、PGR3、MMR3 特にPGR3にはまる
〉      PGR3のCDが面白く、また、私からすると今までのGRのCDに比べ、かなりナチュラルスピードに近く感じられ、聞くようになる。
〉      PGR3に入ったとたん、他のことをする余裕がなくなり、前回アドバイスいただいてから細々と続いていた日記・新聞はストップ。
〉      795 (L 365 R 430)

□自分との大きな違い発見!
ここを読んで感心したのですが、400万語までに1600冊強を読んでおられるのですね!
私は300万語までに300冊程度で、酒井先生から「全然足りない」とダメだしをされました(笑)
私にとってはまさかのダメだしだったんですけど(爆)
で、遅まきながら、ORTを現在読んでいます。
(初めて借りたORTを開いたら文字がなくてびっくりしました^^;)
酒井先生やトオルさん等によると、ORTレベルのやさしい本をたくさん読んでおくことはとても大事なんだそうです。
そこらへんレベルを蔑ろにすると、たとえ何百万語読もうと、読む上で壁にぶつかるのは明白とのこと。
ぴよぴよさんはORTの再読までされているそうなので、ここらへんが自分と大きく違うなと感じました。
すごいすごい!

〉・4回分の結果を見て思うこと
〉 自分では、多読開始後1回目のスコアを、多読以前のスコアとして考えようとしていたのですが(申し込みが多読に会う以前でしたし)、この時のスコアは、まさに多読の効果が現れていたものだったということ。ORTの繰り返し読みは、私にはとても意味があったようです。Rは、帰国直後のドーピングスコアを越えていました。

〉 PGR3のCDを聞き始めてから、TOEICのLセクションも聞き取りやすくなった気がしています。それが、今回のスコアに出ているのだと思います。PGR1〜2、OBW1〜2のCDもいくつか気にいって聞いてはいたのですが、TOEICのLのスピードが少なくともPGR3以上ということなのでしょうか。

〉 全体として、「多読」開始後は、Rは一貫して帰国後のドーピングスコアを超えています。やはり多読の効果だと思います。

□Rのスコアアップについて
実は私、ここ1年の自分のスコアを見て「多読」はRのスコアアップには効果がない、と思いました。
むしろ「多読」はLのスコアアップになると『断定』(笑)

次回Rのスコアを上げるには、過去問を3回解き、それぞれ正解を導き出すまでやることにしよう(決意!)と。
これはぴよぴよさん、やっておられましたよね。

つまり、Rは「多読」だけでは‘絶対’上がらないと思ってました。
まりあさんがブログでおっしゃってますけど、多読は「物語」中心なので、TOEICのスコアアップには
1冊にたくさんの項目があって、ひとつのトピックが短いハウツー本が効果があるのでは?とのこと。
私もミステリー中心で、単語数も全然増えないし、TOEIC向けお勉強をするしかないのかなと。
でも、ぴよぴよさんのORT再読が効果あり、にはグラッときたーーー!!!
これは是非試してみようかな♪と思っています。

□ぴよぴよさんにお伺いしたいこと♪
私、上にも書きましたが「多読」はむしろLのスコアアップにつながると思い始めたのです。
それは自分のLのスコアがアップしているからなのですが、でも、私は聞くことを実はほとんどやっていないのです。
(聞いているとなぜか寝てしまうんです・・・(-_-;)
TOEIC対策もしてません。
それでもLのスコアがアップするのは、絶対「多読」のお陰だと思ったのです。
これについてどう思いますか?(・_・?)!

私の考える「多読」のLへの効果は、一文を戻り読みしないで意味を掴める程度の
比較的易しめで、しかもそれほど長くない文(児童向き)を中心に読んでいるお陰ではないかと。
(読むスピードは150〜180くらいです)

ほぼ同じくらいの多読数のぴよぴよさんとの違いは、簡単に言えば冊数の違いですかね?
(他にももちろんありますけど、あとは都合よく?無視ってことで^^;)

□結論?!
ということで(!)、無理矢理結論づけちゃうと、
(1)たくさんの本、ORT等を中心として読むとRに効果的。再読は超効果的!
(2)CamやA to Z等の児童向け本を中心として読むとLに効果的

あーすごい短絡的な結論???!(爆)
でも、ちょこっと真実があるのかも・・・!
ぴよぴよさんはどう思いますか?
ご意見頂けると嬉しいです!(^_^)

 
〉 このまま、読んだり、聞いたりしていけばよい気がしています。

すみません、そんなNaturalなぴよぴよさんに勝手に書きたいこと書いちゃいました^^;

〉 次回は、来年5月に受けたいと思います。(また、下がりそう・・・)

私も早いうちに受けたいと思いましたが、ORTの再読やってみようかなあ
ぴよぴよさんは全部を再読したのでしょうか?(ちなみに私は今7から8を読んでいます)
アドバイス頂ければ嬉しいっす!!!♪(*^・^)ノ

ものすごーくご意見やらアドバイスを強要してますよね^^;
厚かましくって本当にごめんなさい(ToT)

厚かましついでにもう一つ(゜〇゜;)
アメリカから戻られた後のTOEICでは、825(L:430 R:395)とのことでしたが、
このLは、アメリカで大量のリスシャワーを浴びたせい、なのでしょうか?
ご本人はどう思われていたのでしょうか?
 
〉では、Happy Reading!

以上、質問攻め(責め、ではないことを祈ります(;~〓~) でごめんなさい!
Happy Reading!(*^-^)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.