Re: 6周年でのTOEIC受験結果

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/11/24(11:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

501. Re: 6周年でのTOEIC受験結果

お名前: 久子
投稿日: 2008/12/21(20:46)

------------------------------

ぴよぴよさん こんばんは

〉ついに、700点台、おめでとうございます!
〉Rが、大きく変化したのですね。
〉そして、継続して受けられていて、その全体の変化がすごいですね!

ありがとうございます。
会社で定期的に受験できますし、通常のTOEICに比べて安いこともあって
年に一回は受けるようにしてます。もともとあまり英語が出来ませんでしたし
勉強もしていなかったので600点だいまでは、多読だけで簡単に点数が
伸びましたが、この先はこうは行かないな と感じてます。

〉〉なぜ、今回一気にRが上がったのか ですが一週間試験対策として
〉〉TOEICの模擬試験のRパートを2回 と Part7 のみの問題集を1回
〉〉やった結果だと思います。

〉やはり、直前1週間くらいの対策は、悪くないのですね。

試験の性質を知って、相応しい対策をとることは 有効だと思います。
付け焼刃の知識にしかならいので、良くない と考える方もいらっしゃる
かもしれませんが、いろいろな事情で点数が必要な人でしたら、多読に
加えて 対策をされたほうが良いかと思います。

〉〉新TOEICテストパーフェクト模試200

〉この問題集、多読開始後、最初に受けたTOEICの前にやりました。予想スコアが出るところと、さほど値段が高くないとことにひかれて。予想スコアはより130点低いスコアでしたが。

ぴよぴよさんもお持ちでしたか。
あまり解説はありませんけど、大体の傾向をつかんだり、繰り返し復習するには
十分だと思います。

〉TOEICに出てくる文章には、ある程度パターンがあるようですね。
〉私も、一度やった模擬試験問題を、「Lは何回聞きなおしてもよい、Rは時間制限なし」という方法で復習してみたのですが、それをやってみて初めて、そのことを実感しました。本番では、特にリスニングはいつもわけがわからないまま終わっているので。

一定のパターンがありますが、年々 問題文をよく聞いたり/読んだりしないと正解に
ならなくなってきているような気がします。スキミング的な聞き方、読み方では
厳しくなってきていそうです。Lは、多分オーストラリア英語だと思うのですが、
ある種の訛りが良く理解できなくて捨てました。(笑

また、TOEIC って、英語の力をはかると同時に、その人の情報処理能力を測る面も
ありますので、単に英語が聞けて読めるだけでは高得点を取ることは難しいと考えてます。
同じ問題を日本語でやったとして、いったい自分は満点とれるのだろうか? と考えて
自分の情報処理能力の弱点を鍛える ということも やると良いかもしれません。
さすがに、そこまではやっていませんけど (笑

〉〉ある程度読んだ後は試験対策 が有効 という当たり前の結論でした。

〉当たり前ですが、とても実感できます(苦笑)。

上司にTOEICに効果的だからと新聞や企業のWebで求人やユーザへのお知らせなどを
読んだらいいと 進められたのですけど、TOEICのために 好きな本の代わりに
そういったものを読むのは どうも気が進まなくて....。
多読だけで、なんとかなる人もいらっしゃると思いますが、学生時代もその後も
真面目に英語を勉強していない私は、試験対策の方が短期で効果がでそうです。

〉〉今回の経験でTOEICで点数を取るために、自分が足らないところがどこなのか
〉〉少し絞り込めたので、そこを伸ばせば点数は伸びるのではないか と考えています。

〉久子さんの場合、この先、ぐんぐんスコアが伸びそうな気がします。
〉私も6周年を目指して頑張りたいです。

文法が50%前後をフラフラしていますから 文法をまじめにやる根性があれば
点数が伸びるかな と思うのですが なかなか根性が続かなくて.....
そもそも継続できていれば、学生時代に英語で苦労することも無かったはず。
まずは、自分の気持ちの改善が先かもしれません。(笑


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.