Re: Why don't you? から時計の謎へ

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/11/24(06:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

228. Re: Why don't you? から時計の謎へ

お名前: ako
投稿日: 2008/10/15(15:06)

------------------------------

すけさやママさん、こんにちは。

〉〉日本語との違いってことで思ったのは、Why don't youってのを、もしそのまま日本語にしてモノ言ったら、なんか気軽に楽しいことを一緒にしたいという雰囲気ではなくなってしまいそうで。
〉〉つまりね、直訳日本語にしてしまうと、
〉〉何でワシのつぐ酒が飲めんのじゃ〜、おのれ〜!とインネンになりそうという(笑)
〉〉英語のWhy don't youとは全然ちがう感じがして面白いです。

〉ほんと、ほんと〜!
〉わたしもついこの前まで、そう思ってました。
〉(「なんで飲めんのじゃ〜」って例え、うまい!)

光栄です!

〉漢文でも 「反語」は「強調」ってならったしね(笑)

おおおー、懐かしい!

〉だから、なんで本の登場人物ってこんなに Why don't you~?って言うんだろう???
〉意外とけっこう頻繁に使うものなのかな、って思ってたんですよー

すけさやママさんも頻繁に出会っておられたと伺って、嬉しいです。

〉そしたら、この前読んだ本に、
〉Let's より 「軽い」って書いてありました。(→だから断りやすい)
〉へ〜って思うと同時に、なんかすごく納得してしまいました。
〉(本に書いてあることを鵜呑みにするのもナンですが、一応著者は英語のネイティブです)
〉日本語直訳より、多読で得た(しょっちゅう使えそうっていう)感覚の勝利でした!

長年、多読して来られて、そういった判断基準を自分の内部に持っておられるすけさやママさんですもの!
単なる安易な鵜呑みでないことは、十分に承知しておりますことよ。
なので、お話、まさに納得です!
自分の中に、そういう感覚が既にできているというのはとても嬉しいです!

〉〉ならカメは? タートルとトータスはあっても、カメがないのでは!とか、
〉〉ウォッチとクロックはあるけど、時計はあるのかー!どうだー、英語ー!
〉〉ゲイターとクロックがあったって、ワニは無いではないかー!と、
〉〉僭越ながら不肖ako、世界言語であられる英語様相手に、総称する語彙の欠落に関し、どのような現実認識をしたらそのような語彙体系が形成されるのかと詰めよったりしてますのです。

〉ほんとだほんとだー。
〉ウサギもカメも、時計もワニも!
〉たしかにがまくんとカエルくんもですねえ。
〉お財布なんかはどう?(purse とwallet)
〉考え始めると面白いですねぇ。

おお!!財布も!
英語と日本語では、そのへんにあるものをどう見てるかというところからして、世界を違う目で見ているんですねー。

〉そういえば、子どもに時計って英語でなんて言うの?って聞かれて、
〉watchとclock両方教えたら、めんどくさいねー って言われたことあります。

「!」(←何かひらめいた時の反応です)

さすが子どもは正直ですね(笑)

…と笑ってますが、もしかしてこの違いって、実のところ相当凄い違いなのではないかと、ふと、思いました。

腕時計であろうと、おじいさんの古い大きな柱時計であろうと、
日本で育つ子供は、形に関わらず時間を計測する道具という意味で「時計」というもの全体を意味して、「時計」という言葉を使うようになるのに、
英語の世界で育つ子には、そういうことがなくて(ないかどうかも不明だけど)
あっちの時計はウオッチ、こっちの時計はクロックってことになる??
どっちも時間を見る道具としては同じじゃない?どして、どして?と考える英語子どもはいないのかしら??
ウサギも、ネズミも、カエルも!

これ、すごい謎〜!
決めた。
英語の人と知り合いになったら、この点をぜひ聞いてみたいと思います。
すけさやママさんも機会があったら聞いてみてくだされー。
英語の楽しみがまた一つ増えました。

〉多読しながら自然に身につけば、そんなことないんでしょうけど、
〉いっぺんに二つ聞いたら、確かに面倒に感じるでしょうね(笑)

わたしも内心では、英語相手に、時計は時計でいいじゃねーかよぉー、いちいち最初から分けて単語数増やさないでくれー、と無駄にクダ巻いてます(笑)。

その一方で、どうして二つあるんだろう、最初から二つあったんだろうか、そうでないなら、どうして後から二つ目が出てきたんだろう。
と謎がまた発生。ウォッチと言えばスイス…?ならば腕時計のなかった時代は、英語で時計はクロックしかなかった?かも?と仮定して、ウォッチという別名の時間計測道具が登場し始めた経緯について知りたくなってきました。←歴史好き(笑)

こういう展開が楽しいです。お返事ありがとうございます〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.