[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/11/25(23:50)]
------------------------------
noko623さん、再びこんにちは。ミッシェルです。
〉前のレスに「はじめまして」と書くべきでしたが、以前レスしていただいたので「こんにちは」にしちゃいました。
〉誰にレスしたがいちいち覚えてないですよね。
〉失礼しました。
あぁぁ〜。たいへん失礼いたしました・・・。
ほぼ1年前、300万語通過の際ですね。
お久しぶりです、とお書きすべきところでした。
〉〉TOEFL経験談をもっとお聞かせいただけると、とっても嬉しいです!
〉理系でいらっしゃるんですね。
〉TOEFL(iBT)は核分裂について分子がどうとか、中性子がどうとか書かれた文を読むわけです。
〉しかもA4、1枚に小さい字でびっしり書かれたぐらいの量になります。
〉専門知識は必要ないと言っても脳から煙が上がります。
へぇぇ。
基礎知識があるとないとでは、随分と差がありそうですね。
私は歴史や政治経済関係のネタで、煙を上げますね、きっと・・・。
〉また、iBTではwritingにしても単に意見を述べるものと、
〉文を読んで同じテーマの講義を聞いて関連性を考えて内容をまとめるものの2種類があり、
〉4技能まんべんなく使える力が必要です。
〉日本語に訳さず英語を理解する必要があるという点では多読は役に立つと思います。
〉ただ、TOEFLでそこそこのスコアを出すには受験勉強並みの勉強が必要です。
〉また、試験を受けるのに4時間ぐらい時間がかかりますし、
〉受験料も200ドルぐらいでかなりの負担です。
そうなんです、この値段が、最大のネックです。
まさに入試値段。
年に一回(私の予定)でも、ちょっと高すぎで…。
〉ここで色々書いても限界があるので、本屋さんで問題集を見て試験内容を実際ご自身の目で確かめるのが一番だと思います。
そうします。もう公式ガイドブックは注文しました!
〉話は変わりますが、以前掲示板に書かれていたThe Cardturner、もう少しで終わるところです。
〉bridgeのルールが分からないまま1度読んで消化不良だったので、おっしゃってたようにルールを確認してから、2回目を読んでます。
〉Louis Sachar流石ですね。色々伏線が張ってあって。
〉掲示板のテーマとずれちゃうのでこの辺で。
Sacharファンとしては、そういっていただけると嬉しいです。
Bridgeの基礎知識があると、一層、面白さが増しますよね!
3回目に読んだときは、APPENDIX(by Syd Fox)も飛ばさずしっかり読みました。
新作はまだかな〜。
ではまた。
▲返答元
▼返答