英語喉著者のネット対談

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/6/29(21:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1159. 英語喉著者のネット対談

お名前: Oh!Mah!Ah! http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~pmt99/Yamaguchi.htm
投稿日: 2011/7/8(06:22)

------------------------------

http://ahalfyear.blogspot.com/ 英語喉(喉を閉じずに喉の奥から発音する。舌や唇の形を決める前に喉から息を出して発音する(RとL以外全部)。もちろん連続的に発音する。CVCのリズムに乗る)の著者上川一秋さんが広島に1週間帰郷してまたワシントンDCに帰る待ち時間にの関西空港あたりで、学習者三羽四郎二郎さんとWEB対談します。7月10日(SUN)12時半から2時間程度だそうです。
著者ブログは、http://www.estat.us/wordpress/ です。
著者と実践者の歓談ビデオはこちら。私は入っていません。
http://www.youtube.com/watch?v=CC7DcHyOW9s 
Native Speakerに接すればいいことだとか、昔から言われて来たことの集成とみる方もいるかもしれませんが、ここは、原子力村ならぬ英語村ではないと思うので紹介させていただきます。具体的にどこが間違いか、言われてきたことか御指摘いただければ、仕合わせます。

さて、話は変わりますが、原子炉は「不沈艦武蔵と大和」だったのですね。そして「大本営発表」。私はおめでたい人間でした。これはけじめとして。。。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.