[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/11/26(04:54)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2011/3/27(02:16)
------------------------------
pandada45さん、こんにちは。
〉私も多読と精読はいい感じに折り合いが付いていると思いますよ。
〉電車の中では多読、机の前では精読、歩いているときは多聴、この3つを
〉同じ本で同じ時期に繰り返すと(精読も繰り返します)、聞き取りが良くなり
〉読み取りも速くなってきました。
同じ本で繰り返すと効果があるんですね。
〉一番はじめに書いた
〉
〉The Battle of The Labyrinth 多読3回精読2回多聴
〉The Goal 多読2回精読1回多聴
〉
〉は多読精読多聴を別々に行なったのではなくて、それぞれ同時にしています。
そうでしたか。単に回数を書いているだけだと思ったのですが、同時に繰り返していたんですね。
〉
〉
〉〉つまり多読と精読は対立するものではない、という考えには賛同されないということですね。
〉
〉
〉上に書いたような方法で精読をしているので、対立するどころか補完するする
〉ものと考えています。
対立ではなく、多読と精読は「別物」として補完しあっているということでしょうか。
〉
〉
〉〉多分辞書の使い方も違うんだろうと思います。
〉〉もし「辞書を引く」と言ってそれがわからない単語をこまめに引くような
〉方法を思い浮かべていらっしゃるなら、根本的に話が食い違っていることに
〉なります。
〉
〉私はこまめに辞書で調べました。
〉1〜2%の単語は調べています。上に書いた8万語位の本ではおよそ
〉1000語程度を辞書で調べて文脈に合う説明をノートに書き写しています。
すごいですね。
私もたま〜にこまめに引こうとすることがありますが、1ページ持ちません。結局やっぱりテキトーなところでテキトーに引く、になります。
〉
〉
〉〉そもそも辞書を引いても読解力は上がりません。読解力は読むことによって
〉上がります。ですから辞書はあくまでも補助手段で、辞書に頼らないで内容
〉をつかむことが大切です。
〉
〉
〉杖は歩行の補助手段で、あくまで杖に頼らずに歩くことが大切です、という
〉事なのでしょうが、杖を使えば登りたい山に登れるとしたら、私は杖を使い
〉たいと思います。
〉
〉水泳の教本はあくまで補助手段で、教本を読んでも泳げるようになりません。
〉あくまで、教本に頼らずに泳ぐことが大切です、と言われても、私はある
〉クロールの教本の説明に従って練習をしたところ、50歳近くになって初め
〉てクロールで50m泳げるようになりました。
そういうこともあるんですね。
〉辞書もおなじように頼ったっていいと思います。
辞書については人それぞれですから…。
役に立つと思う人もいますし、多読で効果を感じて「どうでもいい」と思うようになる人もいます。
私は「たまには役に立つ」という感じです。
〉私が「pandada45の精読」の方法だけを説明して、多読、多聴との組み合わ
〉せてどのように使っているのかまで説明しなかったのは申し訳ありません。
私も単に「どんなふうに精読をしていますか」と聞いただけでしたので…。
同じ本で同時にやって効果があったと聞いて納得できました。
〉
〉〉単語の意味は分かっても、文章全体が何を言っているかわからないこと
〉があります。そんな時は飛ばして先へ進みます。辞書を引いてもわからな
〉くて飛ばしたり、辞書を引かなくてもていねいに読んでみたらわかったり、
〉
〉
〉ええ、pandada45的精読でも、辞書を引いても分からないものは飛ばします。
飛ばすこともあるんですか。
〉
〉〉そういったフレキシブルな読み方こそが「SSS多読」的な精読だと思う
〉のです。
〉
〉
〉別に「SSS多読的精読」って言わないで杏樹さんは杏樹さんの「精読」を
〉すればよいし、pandada45はpandada45の「精読」をすればいいのではないで
〉しょうか?
そうですね。
下でたかぽんの多読と精読のスレッドでも意見がいくつか出ていますし。
〉
〉ただ、精読するときには多聴を組合わせると調子が良いので、audibleを
〉うろついています。失敗したときに、多読の積ん読と違いかみさんには
〉バレないのですが、小遣いの問題でこの先続けられるか悩みどころです。
多読も多聴もそれぞれ悩みがあるんですね。
〉
〉ではまた。
それでは…。
▲返答元
▼返答