[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/11/26(06:37)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: pandada45
投稿日: 2011/3/23(16:11)
------------------------------
杏樹さん こんにちは
う〜ん、杏樹さんの精読や多読、普通の読書ってなんだかよくわからない
です。
私のは
多読の定義 たくさん読む
多読の方法 多読3原則
精読の定義 文章の意味がわかるように読む
精読の方法 わからない言葉があると辞書で調べて読む
なんですが。
〉それは読んだ時点でどの程度意味を確認したいか、ですね。
〉以前私が辞書を引いて効果があるのは「わかる文章の中で知らない単語が
あったとき」と言ったら話がかみ合いませんでした。
〉それはつまり
〉He's a paunchy
〉という文ならpaunchyという言葉さえ調べればこの文章は簡単に意味が分
かります。そういう時なら辞書は有用です。
paunchy って言葉の意味が重要であるあ無いかは意味を確認できて初めて
わかるんじゃあないでしょうか?
paunchy って言うのが、性格なのか人種なのか主人公との人間関係なのか
職業なのか?
それでもって、体型だとわかると、体型と性格の関係付け(痩せている→
神経質、太っている→おおらか)まで想像します。
〉horn-rimmedはメガネのフレームのことだと見当がつきますが、その時
どんなフレームか知りたかったら辞書を引きます。メガネのことだとわか
ったらそれでいい、と思ったらそのまま読み進みます。
次の文章では horn-rimmed なメガネをかけた accountant って言う
事で、きっちりした性格かなあと想像します。後で、彼の性格を裏付ける
エピソードが出てくるんですが、「やっぱり」って感じでニヤリとします。
だから
he wears horn-rimmed bifocal glasses.
って言うのはメガネフレームの種類の説明ではなくて、彼の性格の説明
なんですね。
日本語の読書の時はこう言うことが自然にできるのですが、残念ながら英語
ではまだできないんで、精読って方法をとっています。
杏樹さんの精読「ていねいに読む」っていうのはどんな方法なのでしょうか?
「理解度を保つのにちょうどいい速度で読む」とか
「多読で英語の文章が「英語のままわかる」ようになりましたので」
「ただし、辞書は時々使います。「この単語の意味がわかったらいいな」と
思ったときなど。英英辞典で言葉の概念をつかんで、それから文章全体を読
みます。」
と言われても残念ながら私には理解することができません。
杏樹さんの精読を定義と方法に分けて説明していただけると分かるのかも
しれません。
ではまた。
▲返答元
▼返答