Re: いまごろTOEIC報告

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/6/27(03:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1054. Re: いまごろTOEIC報告

お名前: 杏樹
投稿日: 2010/8/7(23:15)

------------------------------

こるもさん、こんにちは。

〉〉点数だけで判断するなら、1000万語で100点アップしたということになります。
〉〉1000万語でたった100点!となると、かえって自慢していいかも?TOEICで点数は上がらなくても英語の本は読める。

〉ははは。すっきりしていて、いい!です。
〉TOEIC向きの読書と、そうでないのがありそうですね。

それは大いにあると思いますよ。

〉〉TOEICの形式が変わったらしく、500万語の時よりずっと難しく感じました。特にLは長文問題がやけに多くなったような気がします。おおざっぱに聞いてたら結局問題が解けません。Rも1問あたりの問題文がずっと長くなっているような感じで、時間切れになってしまいました。500万語の時は余裕があったのに。10点だけでも上がっているのが不思議です。

〉ちょっとだけ問題集を見たことがありますが、見ただけで拒絶反応を起こしそうです…
〉これを『解く』だけですごい、と思います…

私も普段縁のないようなことばかりだなーと思いました。こるもさんもはっきりしてますね。

〉〉でもこれだけ微妙だとまたリベンジしたくなりますね。次は2000万語かな。一体何年先やら。そのころにはまた形式が変わってしまってやはり比較しづらくなってるかも?

〉杏樹さんの英語力は、TOEICではかるものとは違いそうですが…
〉気が向いたときに受けてみるのもいいかもしれませんね。

私が受けようと思ったのは、たまたま多読半年前に受けてたので、多読前と比較するのにちょうどいいと思ったからです。

〉TOEICよりも、Happy Reading !

そうですね。こるもさんもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.