Re: TOEICを受けてきました

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/6/27(03:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1040. Re: TOEICを受けてきました

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2010/8/3(22:34)

------------------------------

susumuさん、こんばんは。

〉こんばんは、susumuです。

〉久しぶりに、多分3回目であろう、TOEICを受けてきました。

 お疲れさまでした。

〉感触は、
〉 ・L
〉   早い。というか、紛らわしい。
〉   普段、週1で海外ドラマを見ているわたしですが、
〉   早くて聞き取れません。

〉   海外ドラマは映像を見ながら、日本語字幕を見ながらみているから
〉   筋がわかってしまってダメなんでしょうね。
〉 
〉   しかし、海外ドラマを見ている限り、あんなに複雑な紛らわしい、
〉   会話など聞いたことがありません。

〉   ドラマの方が特殊なのでしょうか?

 TOEICのナレーションは、ふつうの会話のような間(ま)が無いですよね。
 それと、引っ掛け的なものも盛り込んでますから、紛らわしく感じます。
 TOEICのナレーションのほうが特殊だと思いますよ。

〉   でも、多読をしていたら、ちょっとだけ聞きやすくなりました。
〉   不思議。

 これは、多く報告されてますよね。多読で聞きやすくなるという、不思議。

〉 ・R
〉   多い。150/200までしか埋められませんでした。
〉   すみませんでした。

 全然お謝りになることでは・・・

〉   しかしながら、年々、聞き疲れる、読み疲れる事が少なくなりました。
〉   読むスピードはまったく変わっていませんでした。

 聞き疲れ、読み疲れが減ってるだけでも、すごいことだと思います。

〉わたしが思ったのは、以下の通りです。

〉 ・多読だと、続きはするが、拘束時間?が長くなってしまう。
〉   多読が勉強時間?(娯楽?)とすると、結構時間とってますよね・・・。

 そうですね。確かに時間はとりますね・・・

〉 ・個人で読んでいるため、だらだらしがち。停滞もある。

 そうですね。自分でコントロールするしかない。

〉 ・だらだら勉強していると、目に見えて効果はあがらない。
〉   ある程度、集中的にガーっとやるのも、必要悪の気もしてきました。

 集中的に頑張ってみるのもいいかもしれませんね。
 私は、何でも、「悪」と思う必要は無いと思います。
 多読多聴以外の勉強や頑張ることは悪、みたいな風潮がありますけれども、
 自分からやろうという気を起こしてやることなら、何でもOKなんじゃないかと思います。

〉 ・若い人はTOEICに最適化された勉強をしてきている。
〉   授業の中にシャドウイング、・・・(聞いて書くの何でしたっけ?)を
〉   やっているそうです。
〉   もう、そこから違う。
〉   年期も違う。

 若い人は、聴くのをよくやってるみたいですね。うらやましいです。。

 TOEICでも、英語力一般でも、やっぱり「音」だと思うんですよね。
 聴く、音読する、などで、英語力も上がるし、TOEICの点数なんかも伸びると思います。

〉とわたしの場合は、こんな感じです。

〉わたしの場合、英語はちょびっとしか仕事に使わないので、
〉これ以上、日々の時間を割くことはできないのですが、
〉とりあえず、やらないよりまし、位を狙って、多読は続けていこうと思います。

 はい。やっぱり、力をつけてきておられると思います。
 ぼちぼちと続けて行ってください。

 ご報告、ありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.