読み聞かせから自力読み(?)へ導く法

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と児童英語の掲示板 -- 最新メッセージID: 461 // 時刻: 2024/11/26(17:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 174. 読み聞かせから自力読み(?)へ導く法

お名前: スヌーピー
投稿日: 2005/6/13(11:29)

------------------------------

はじめまして。自宅で3歳児から小2対象の英語教室をしています。私自身も3歳の息子を子育て中です。
酒井先生の「快読!」と出逢い、CTPやORT,100Eなどを中心に読み聞かせや暗誦をメインとしたレッスンを取り入れて、1年半ぐらいになります。
これから皆さんにいろいろ教えて頂きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

私は、今のところCTPや100Eの音源教材を家でたっぷり聞いて、おうちでも1日一回は親御さんと絵本を開いてくることを恒常的な宿題にしています。
どの本を読むかはまったく自由です。
暗誦してくることを強制するつもりは決してないのですが、「僕、この本読めようになったよ」と嬉しそうに報告してくれるようになったので、
レッスンでそれをみんなの前で発表させたり、きちんと聞いてきた絵本にはシールをあげたりするようになりました。
今は耳で聞いたのをそのまま真似て楽しんでいるだけで、意味は絵から学び取る範囲。(でも、詳しい意味を突っ込んでこないのが、子供のいいところだなあと思います)
又レッスンでは、子供のまだ読んでいない本、得意な本、これから読む本、といろいろ取り混ぜて毎回4,5冊読み聞かせをしています。
単語を抽出したり、文法的事項を学ばせようとは、まったくしていません。

最終的には、なるべく内容の知的年齢の近いものが読めるようになったらいいなあ、というのが私の目標です。
文字読みをするにはよく、フォニックス、と言われますし、今少しずつレッスンに取り入れているのですが、子供はとても辛そう。
読めても意味がわかんないんじゃ、意味ない・・・と思えてきました。

ちなみに、音声を頼りに絵本を暗誦していく方法は100冊を目標にしていますが、それでどのぐらいの英語理解力がついているのか、自信がないのです。
ほとんどの子が、今50〜60冊暗誦が済んでいます。

自力読みへ導く方法について、どうぞアドバイスをください。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.