[掲示板: 〈過去ログ〉Visitor(訪問者)の掲示板 -- 最新メッセージID: 592 // 時刻: 2024/11/27(09:22)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: シロワニ
投稿日: 2005/7/12(21:45)
------------------------------
こんばんは。
前回こちらに投稿させてもらって、3ヶ月近く経ちました。息子の読書の方
はクラブ活動、期末試験などがあり停滞気味でしたが、やっと夏休みも見え
てきて読書に割ける時間も多くなりそうです。
『Grasshopper On The Road』などAn I Can Read Bookのもの4、5冊、
Young Cam Jansenシリーズ数冊、その他、せっかく買ったんだから読んでみ
たら、といった感じで、買ったもののまだ読んでいなかった比較的薄いもの
1ダースばかり読みました。
そして、数週間前からMarvin Redpostシリーズに’挑戦’。これは吉と出る
か凶と出るかわかりませんが、こちらの暇のあるとき少しずつ音読するのを
聞いて一緒に読んでいます。今、8冊シリーズの3冊目を読んでいるところ
です。一冊目はかなり難しく感じたようですが(それで一緒に読むことになっ
た)、同じ分野のものを読んでいるせいか、だんだん読みやすくなってきたよ
うで、今はあと1,2冊で「私」という’補助輪’なしでいけそうな感じは
しています、、、。
一緒に読んでいて気づいたこと三つほど。
その一。ロングマンのLDOCEが読めること。これも多読の一部ではないか
と、、、???
たまたま電子辞書で引いた動詞の定義を見て、「意味がよくわかるーう!!!」
という反応を得たので時々辞書も読んでいます。
その二。小学校のとき良く遊んでいた遊戯王カード、ポケモンカードなど思
わぬところで役立っています。nightmare, cocoonなど少数ではない数の単語
の意味を’知っている’んです。不思議に思って聞くと、そういうカードが
あるそうで、、、あまりの意外さに驚くばかりです。
その三。文法のこと。付加疑問は誰に教わることもなく何となくわかってき
たようで、他にも、「I do love 〜」といった「do,did」の働き、「I
asked him if 〜」の「if=もしも」というような引っ掛かりもなく文脈から
ちゃんと理解して、それで文法的説明もなく「じゃあ、こういうときはどう
言うの」と聞いてみると、ちゃんと英語で言える。学校だったらわざわざ時
間をとって説明しそうなことですが、そんな説明は無用のようです。
今、注目している項目に、いわゆる「大過去」と「仮定法過去」がありま
す。Redpost 1,2冊目ではまったくスルーしていましたが、3冊目で「大過
去」のほうを「これ何か変だねえ」という感じで振って見ました。何となく
わかってはいるようでしたが、最後に『haveは「それより前」という意味だ
よ』などと’要らぬ’説明までしてしまったようで、、、、、これはもしか
したら’助長’であったかもと、、半分反省しています。
また、もしかしたら、今の段階でSacharを’補助付き’で読んでいること自
体、もしかしたら’助長’であるのかもと不安なのですが、皆さんどうお考
えですか。良い事例、またアドバイスなどあればお教えください。
この夏、Marvinが終わったら、少し遠くにある「Holes」を見つめながら、
「Dogs don’t tell jokes」はともかく 「The boy who lost his face」,
「There’s a boy in the girl’s bathroom」などもどうかと思っているの
ですが、、、、、。
非常に長々と書いてしまいました。身近にこんな話のできる人もいない状態
なもので、、、、。
▼返答