[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/11/24(02:47)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Ryotasan
投稿日: 2007/3/21(09:13)
------------------------------
おはようございます。
ピアノの多弾とは、素晴らしい名案ですね! ぜひ続けて、結果を教えて下さい。
僕も子どものときヤマハの教室に通ったり母親の個人レッスンを受けたりしましたが、楽しさより大変さの方が大きかったという記憶があります。特に、孤独な練習は小学生としてつらかったです。レコードを聴いたり本を読むのは一人でも楽しかったんですが。
その後、吹奏楽や管弦楽やロックなどを経験し、クラシックのピアノ曲でも簡単な曲が色々あることを知り、楽譜を見つけて弾いたこともあります。『アンナ・マグダレーナ・バッハの楽譜帳』(バッハ)、『ナンネルの楽譜帳』(レオポルト・モーツァルト)、『ミクロコスモス』(バルトーク)、それからエリック・サティのジムノペディや「アーモンドチョコレートのワルツ」などです。
ただ、独奏より連弾とか3・4人で行なうアンサンブルの方が楽しいといつも感じます。(独奏ならではの奥深さは否定しませんが。)
そこで教えてほしいのです。バイエル前半のように先生の伴奏がついている連弾でなく、独奏でないといけないのは、なぜなんでしょうか。(^-^;)
▲返答元
▼返答