Re: ニンテンドーDS Liteで北米版(英語版)FF3をクリア!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/18(21:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

845. Re: ニンテンドーDS Liteで北米版(英語版)FF3をクリア!

お名前: 泊義 http://d.hatena.ne.jp/hakugi/
投稿日: 2006/12/21(00:34)

------------------------------

酒井先生、こんにちは。

泊義です。


〉〉〉ウルティマの語数を測ったのは「ヤスイくん」で、
〉〉〉SEGのゲームの授業でも手伝ってくれた人です。
〉〉〉ウルティマや指輪物語で175万語を読み、ぼくを抜いてしまったので、
〉〉〉100万語という目安の生みの親でもあります。

〉〉ひょっとして、酒井先生の『快読100万語!』(ちくま文庫)p.120
〉〉に書かれているお話でしょうか。

〉そうです。Keep on the good job.と書いたぼくのまちがいを
〉指摘した学生です。いまはもう立派な社会人で、去年のタドキスト
〉大会に来てくれました。

私は今、185万語くらいですけど、“Keep on the good job.”について、
「ヤスイくん」という方のように「upの代わりにonも使うのでしょうか?」
という指摘はとてもできません^^;)。

ゲームによる英語吸収の威力を例証するかのようなエピソードですね。

それから、先生の著書は「ちくま文庫」ではなく「ちくま学芸文庫」
でしたね。失礼いたしました。


〉〉〉はい、Happy eigo ge-mingu!

〉〉あ、これから多読ゲーマーの合言葉はこれなのでしょうか。
〉〉では、私も。Happy eigo ge-mingu!

〉いや、わからなかったので、適当に書きました。
〉ほかによい挨拶があるかもしれません。
〉それもふくめて、みなさんで発掘、開発していきましょう!

〉Happy eigo ge-mingu!

「いや、わからなかったので、適当に書きました」には
かなり受けてしまいました。酒井先生、さすがです^^。

では、私もとりあえず今は、
Happy eigo ge-mingu!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.