Re: ニンテンドーDS Liteで北米版(英語版)FF3をクリア!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/18(21:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

843. Re: ニンテンドーDS Liteで北米版(英語版)FF3をクリア!

お名前: 泊義 http://d.hatena.ne.jp/hakugi/
投稿日: 2006/12/19(23:09)

------------------------------

酒井先生、こんにちは。

泊義です。


〉もうあちこちで書いたので、なにがなんだかわからなくなってきましたが、
〉要するに、泊義さんやソレイユさんやミルポワさんのゲーム進出を
〉大歓迎します、ということです。

ありがとうございます。


〉うわ、うれしいな!
〉こういう投稿をちゃんと読んでくれる人がいた!
〉肝胆相照らすというやつですね(古いか?!)

この掲示板の検索システムのおかげで、先生のご投稿を見つけました。
掲示板を作成・管理なさっている方々にも感謝です。


〉でも本当にぼくはあそこに書いたとおりだと思っています。
〉日本で英語を獲得しようとする場合
〉(夢中になれるものはこの順番外ですが)

〉ゲーム  絵本の読み聞かせ
〉本の読み聞かせ
〉映画
〉manga
〉朗読
〉本
〉というような順番ではないかと思います。

〉実際はじめてSEGで中学1年生を相手に多読を実験したときは
〉PCゲームをいろいろ使ったのでした!

〉それで、みなさんのゲーム発掘に多大な関心を寄せているわけですね。

なるほど、ゲームや絵本の読み聞かせは、とっかかりとしても、
最高に良いわけですね。


〉〉北米版(英語版)FF3を手に入れたのは、秋葉原にある輸入ゲームショップ
〉〉「メッセサンオー」です。
〉〉[url:http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm]

〉〉あまり大きくはない店ですが、他にも北米版(英語版)の面白そうな
〉〉ゲームソフトが見受けられました。

〉そうか、機械はどこでも買えるけど、ソフトは秋葉原という
〉ことですね。

ニンテンドーDS Liteは、相変らず品薄が続いてはいるようですが、
日本中で買えます。輸入ゲームを売っている店は、私は秋葉原くらい
しか知りません。「ゲームで多読」「輸入ゲーム」がタドキストの間
で流行すれば、図書館や書店情報のように、全国の輸入ゲームショップ
情報が集まり始めるかもしれませんね。


〉ゲーム内容そのもので苦労する方が英語は吸収されるとぼくは
〉考えています。

純粋にその世界に入り込めたら、確かに自然に英語を摂取できそうに
思えます。31時間ほどプレイしてクリアした私ですが、まだ実感は
ないですけど^^;)。


〉はい、これから、本当に楽しみ!
〉実は娘がインターネット上のゲームをいろいろ発掘していまして、
〉そのうちぼくのウェブサイトで紹介できるのではないかと思っています。

おお! 先生のサイトでゲームのご紹介ですか。
これは、本当に楽しみです。


〉ウルティマの語数を測ったのは「ヤスイくん」で、
〉SEGのゲームの授業でも手伝ってくれた人です。
〉ウルティマや指輪物語で175万語を読み、ぼくを抜いてしまったので、
〉100万語という目安の生みの親でもあります。

ひょっとして、酒井先生の『快読100万語!』(ちくま文庫)p.120
に書かれているお話でしょうか。

それはさておき、タドキスト・ゲーマーの大先達でもいらっしゃる
わけですね。


〉あ、ウルティマの語数をどう数えたかご存知ですか?
〉当時のソフトは内部を調べやすかったのかな?
〉表示される英文のデータを取り出して、数えたのだと思います。

うーむ、内部データを解析されたということのようですね。
ニンテンドーDS Lite用ソフトでは厳しいかもしれません。
少なくとも私にはそのスキルはないです^^;)。


〉〉それでは。
〉〉Happy reading! そして、Happy playing!?

〉はい、Happy eigo ge-mingu!

あ、これから多読ゲーマーの合言葉はこれなのでしょうか。
では、私も。Happy eigo ge-mingu!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.