パパはペテロ

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/18(22:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1151. パパはペテロ

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/6/27(23:16)

------------------------------

チャペルでの結婚式は、「しんろう」1人vs「しんぷ」2人なんだなぁと考えていました。
まぁ「vs」ってことはないんですが…

久子さん、こんばんは!

〉〉ホモの意味をちゃんと知ったのは、中学か高校の生物で、メンデルの法則を習ったときでした。
〉〉遅いな.....

〉ははは、ホモ の後ろに来る言葉を省略してますからねぇ〜。
〉哺乳類のオスはヘテロ型でメスはホモ型の性遺伝子をもってます。
〉ってあたりでしょうか?
〉鳥類は、オスがホモ型だったような?

う〜ん。なんか、お豆さんの話だけでしたねぇ。
メンデル、生前は芽ん出ず、と思ってました。

あー。優性・劣性ってのもありましたねぇ。ちょっと誤解を招く言葉なんですよね。
O型が別に劣っているわけではないけれど、AOならAが出るとか、そんな感じ?
あーだんだん思い出して来ました。

〉〉そういえば、principalとprincipleって、発音同じって知ってました?
〉〉綴りは最後の-palと-pleの違いですよね。ここが同じ発音なんですよね。
〉〉(homophoneですね。)
〉〉私は、けっこう最近まで知りませんでした。

〉そうなんですか! 今知りました。
〉principalとprincipleって 単語だけ見て 意味分からんです。

久子さんお好きかどうかわかりませんが、Captain Underpantsというシリアス物に出て来る
Mr.Kruppという人の立場がprincipalですね。
あちらのお子さん方は、「principalは、みんなの友だち(pal)だから、-pal」と習うそうです。

ン? バレエで「プリンシパル」という位(?)がありますね。
principalもprincipleも語源は一緒なんでしょうね。「第一の」ぐらいの意味で。

〉文中にあると前後関係で分かった気になっているか、無視している
〉可能性高しです。読んだ語数の割りに語彙が増えない人です。
〉あっ、増えているけど 著しく偏っている可能性が高い人かも
〉valet とか courtesan なんて、普通は用がないけど知ってるし (^_^;)

「好きなものばかり読む」という、多読の王道を行ってらっしゃるようで(^_^)

〉count と count というhomonymもありますよね〜

homonymって、honeymoonに見えて仕方ない。

(うーん。結婚願望か?)

〉Sesame Street の Count von Count でしたっけ?
〉数を数えるのが大好きで、数え終わると雷がなるキャラクター
〉日本語だとカウント伯爵になるのかな? どっか大陸の伯爵なんでしょうね。
〉England だと Earl なので。

なあるほど。さすがお詳しい。(笑)
紅茶のアール・グレイのアールですかね? 昔、1週間ばかし入院したとき、
アール・グレイのティーバッグを持って行ってて、アール・グレイばかり飲んでたら、
見事にアール・グレイが大嫌いになりました。ヴァラエティって大切ですね。

vonだからドイツですかね? ドラキュラ伯爵ってドイツでしたっけ?
日本の爵位って、公侯伯子男とありましたけど、あちらでも爵位によって言い方違うんでしょうかね。

〉〉とにかく、おいしい牛乳が飲みたいですなぁ。
〉〉地域的に牛どころ(?)じゃないので、おいしい牛乳がガブガブ飲めるのは憧れです。
〉〉信州なんか行くと、お腹痛くなるぐらい飲んでしまいます。もちろんソフトクリームも食べます。
〉〉実はあんまり味変わらないのかもしれないのですが…

〉気分も味のうちですよ!
〉近所の農協のアイスクリームがとっても美味しく感じられるのも
〉雰囲気のせいかなぁ とおもいつつ 良く食べに言っちゃいます。

気分も味のうち! 確かにそうかもしれません。
以前、喫茶店でアイスコーヒーを注文したら、我が家で使ってるのと同じコップで出て来たので、
とってもありがたみが無かったです。。

我が父は、なんでもおいしいおいしいと言って飲み食いするので、ときどき実験で(つかイジワルで)、
ブルーマウンテンだよと言ってインスタントコーヒーを飲ませてみたりするのですが、
いっこうに気づかず、さすが挽き立ては違うなーとか言って飲んでます。
「違いが分からぬ男」と笑っているのですが、ああだこうだ文句言ってるよりは、
なんにも気づかずありがたく飲んでる父のような行き方が幸せなのかなー、
なんて思ったりもします。

なんて話をしていたら、理科クラブ、そろそろお夜食の時間ですねー(^^


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.