初めての投稿(社会人への多読の効果についての質問)

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/9/21(08:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[意見募集] 635. 初めての投稿(社会人への多読の効果についての質問)

お名前: 樹
投稿日: 2005/9/11(00:13)

------------------------------

「教室で読む英語100万語ー多読授業のすすめー」
を読んで、初めて多読の方法や効果などを発見しました。
これを英語教育に取り入れたいな、と思っていますので、
自分でもまず多読をしてみて(大の活字嫌いですが)、
実際の指導にうつそうかと思います。

申し遅れましたが、僕は大学院生です(英語教育専門)。
そして、バイトとして英会話学校でも英語を教えています。

そこで、この多読についてオーナーと話したところ、オーナーから
質問が返ってきましたので、紹介します。

「果たして英文法の何も知らない社会人でも絵本読んで
   理解できるのか??」

うちの英会話スクールに通う人のほとんどは中学高校時代に文法を挫折し、
そしてもう一度英語を習い出して、話せるようになりたい、という目標を持っています。
僕も社会人(30歳〜40歳)に英文法を教えていますが、
果たして彼らに、(1)辞書も使わせず(2)分からないところを飛ばす
やり方で英文法や英単語が分かるようになるかが疑問です。
単語が増えるメカニズムは上記の本から分かりましたし、僕も授業などで
なんとなくですが、分かっています。
しかし、例えば、過去形すら知らない人が、studiedを初めて見て、
これが「勉強した」という形で頭にイメージとして(訳ではなく)入っていくのかどうかが疑問です。
今社会人生徒に「受身」「助動詞」などを教えていますが、
それらを教えても無いのに、こういう文法が登場する英文などを
読ませることは正解でしょうか??

もっと具体例を言いますと、今手元にPGR0(ペンギンリーダーズの一番簡単なレベル)
の"Billy and the Queen."があります。
ぱらぱらっとめくってみると、現在形や現在進行形などで書かれています(これらは教えました)。
ところがcannotが出てきました(これはまだ教えていません)。
今手元にある本ではPGR0が一番簡単なのですが、これを社会人生徒に
読み与えることの是非なども含めて
上記の質問文について教えていただけると助かります。

初めての投稿で、昔からの投稿をすみずみまで探したわけではありません。
同じ質問と回答が過去ログにございましたら、ぜひぜひ場所を教えて下さい。
よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

636. Re: 初めての投稿(社会人への多読の効果についての質問)

お名前: いづこ
投稿日: 2005/9/12(01:51)

------------------------------

樹さん、こんにちは。いづこと申します。
こんなところに出てくるなんて、我ながらチャレンジャーだな、と思います。(大丈夫かいな>自分)
頑張って思うところを書いてみます。

〉「教室で読む英語100万語ー多読授業のすすめー」
〉を読んで、初めて多読の方法や効果などを発見しました。

おお、多読に興味をもっていただいてとても嬉しいです!
 
 
〉これを英語教育に取り入れたいな、と思っていますので、
〉自分でもまず多読をしてみて(大の活字嫌いですが)、

是非そうなさってください!
多読は読書が好きな人にぴったりですが、
日本語ではこれまでほとんど本を読まなかったのに、
多読をしていて英語での読書が大好きになったという報告もあります。

ただちょっと不思議に思うのは、多読が人にアピールしやすい点は
「読書」である点か、従来の学習法と全く違った取り組みをする点
あたりが主なものかと思いますが、樹さんには多読のどのような点が
アピールしたのでしょうか?
(あとは・・・非常にやさしいレベルから始めること、多量インプットをめざすこと、あたりでしょうか?)
 
 
〉実際の指導にうつそうかと思います。

おお、是非お仲間になってください。
 
 
〉申し遅れましたが、僕は大学院生です(英語教育専門)。

と、いうことは、学生時代、しっかり文法を勉強されたのですか。
 
 
〉そして、バイトとして英会話学校でも英語を教えています。
 
私も申し遅れましたが、小さな英語教室をしており、生徒たちと多読しています。
ただいま400万語ちょい。生徒でいちばん読んだ子は50万語ほどです。
多読をとり入れた頃は、私は150万語ごろだったと思いますので、
生徒と150万倍の差をつけていたのですが、今やそれがほんの8倍です。
いつ抜かしてもらえるか、嬉しくあせっています。
  
 
〉そこで、この多読についてオーナーと話したところ、オーナーから
〉質問が返ってきましたので、紹介します。

〉「果たして英文法の何も知らない社会人でも絵本読んで
〉   理解できるのか??」

え〜、私の反射的な答は、「はい、理解している人、多いですよ。」と、なります。
理解できるような本から、読み始めるのですから。
それに次々に本を読みたくなる、自主的に多読を継続したい気になるのは
読んだ本の内容が面白いか、自分が英語で本を読めていることが楽しいか、であり、
これすなわち、本の内容が理解できている、と言っていいと思うのです。

オーナーさんのおっしゃる「理解」は、こういうことを指しておいででしょうか?
本の文章を英訳させるテストの問題に答えられる、とか、文を文法的に説明できるとか、
いうことが「できる」か?というご質問でしたら、「できないかも・・・」
 
 
〉うちの英会話スクールに通う人のほとんどは中学高校時代に文法を挫折し、
〉そしてもう一度英語を習い出して、話せるようになりたい、という目標を持っています。
〉僕も社会人(30歳〜40歳)に英文法を教えていますが、
〉果たして彼らに、(1)辞書も使わせず(2)分からないところを飛ばす
〉やり方で英文法や英単語が分かるようになるかが疑問です。

文法用語を使って、文の文法的なしくみを説明できるようにはならないでしょうね。
自分が発信する英語のことばが、文法を習ってないのに、文法的に正しい、
ということは充分あり得ると思います。
もちろん間違いも含みながら、どんどん英語が出るという感じでしょう。
また、英文法分野の4択問題などなら、響きがよいから2番、とか、
1、3、4番だとキモチワルイから2番、とかの「できる」加減になりそうです。
  
 
〉単語が増えるメカニズムは上記の本から分かりましたし、僕も授業などで
〉なんとなくですが、分かっています。
〉しかし、例えば、過去形すら知らない人が、studiedを初めて見て、
〉これが「勉強した」という形で頭にイメージとして(訳ではなく)入っていくのかどうかが疑問です。
 
言葉を覚え始めた人は、studyと、studiedを別の言葉として扱えるかもしれません。
3さいくらいの子が
「新幹線いっちゃったー」というときと「ぼくねー、今日ようちえんいくー」というとき
それらが同じ「行く」の変化形であるとは何も意識せず、それぞれ場面が規定する意味しか
持っていないのではないでしょうか。

過去のことを言っている、ということを捉える必要のない文章もあると思いますし。
 
 
〉今社会人生徒に「受身」「助動詞」などを教えていますが、
〉それらを教えても無いのに、こういう文法が登場する英文などを
〉読ませることは正解でしょうか??
 
うちでは小学生が(他の教室でもそうだと思います)、
If I had a lion as a pet, I would take him for a walk.
なんていう仮定法過去の文を絵本で読んだりします。
あ〜、想像してるんだなー、と感じ取れれば、意味はすぅっと入ってきます。

「正解」といいますと?どういうふうにできるのが正解でしょう・・・
上記にあげていらっしゃる例で、
「受身」なら英文を多量に読むことで、主語に視点を固定することができるようになれば、
感じがつかめるようになると思いますし
「助動詞」を知らない状態で読み始めたとすれば、
助動詞は始めは「読み飛ばし」の対象かもしれません。
しかし、挿絵でおばさんが怒ったような顔で、「You must・・・!」など書いてあれば、
また、やさしい顔で、少年のねがいに対して「You may・・・」などいっていれば、
そういう場面に繰り返し出会えば、「分かって」いくでしょう。

この「分かって」、は教師が「意味をいってみて」と振ったとき
「あなたは・・・しなければならない」と答えられることではありません。
怒った顔のおばさんが「You must・・・!」と言うのを読んで、
「げ、Tom、やばいぞ、どうする!?」みたいな感想が浮かぶことだと私は考えます。
 
 
〉もっと具体例を言いますと、今手元にPGR0(ペンギンリーダーズの一番簡単なレベル)
〉の"Billy and the Queen."があります。
〉ぱらぱらっとめくってみると、現在形や現在進行形などで書かれています(これらは教えました)。
〉ところがcannotが出てきました(これはまだ教えていません)。
〉今手元にある本ではPGR0が一番簡単なのですが、これを社会人生徒に
〉読み与えることの是非なども含めて
 
先ほど私は、小学生と仮定法過去という、従来の英語教育の常識としては「かけはなれた」?
例を挙げましたが(私はかけはなれているとは思わないわけですが) 
むしろ、GRの文法制限と、今習っている文法がレベル的に?近いことが問題でしょうか?

現在形、現在進行形、cannotからイメージするのは私の身近では中学一年生なのですが
そのくらいだと、PGR0を読むのは難しすぎますよ。
普通に英語を勉強してきた高校生でも難しいです。その要因はまず、長さだと思います。

ひとに説明してもらいながらでなく、自分で読み進めるには、
やはりとてもやさしくて短いものを、どんどん読んで勢いをつけたいものです。
理想的なのはORT=Oxford Reading Tree(イギリスで小学校の国語の教科書にも使われるシリーズ)を
最初のレベルからどーっと(文法も意識せずに)読んでいくことだと思いますが、
もしかしてそういうのは「幼稚っぽい?」という懸念をお感じでしょうか?

でも、オーナーさんのご質問にも「絵本を読んで理解できるのか?」と
ありましたね。
絵本レベルから、ということも考えてくださっているのでしょうか?

御校のアイデンティティと、多読の兼ね合いをお考えなのかもしれませんね。
学校のしくみになぞらえるなら、
御校のカリキュラムを正課、多読をクラブ活動と位置づけるのはいかがでしょう。
そして、とにかく、始めてごらんになることをおすすめします。
まずは樹さんから!
次の本を読まれるときはもう、どんな文法が使われているかを検討されるのでなく
(つまり本を読むときはお仕事を忘れて〜)本の世界に入り込み、主人公に共感されますよう!
(つまり楽しんでください!)
多読は楽しいから、次は?次は?と続いていき、その継続が英語量の確保につながるのです。
そこらへんを指導者としてもぜひ体験なさってください!

〉上記の質問文について教えていただけると助かります。

一生懸命書いてみましたが、樹さんのご質問への答になっていますかどうか・・・
 
 
〉初めての投稿で、昔からの投稿をすみずみまで探したわけではありません。
〉同じ質問と回答が過去ログにございましたら、ぜひぜひ場所を教えて下さい。

ああっ、もうしそうできたら、過去ログのほうがよりよい答になっていそうなんですが、
私でもどうやって探してよいのやら、です。
どなたか他の方が、いいのを思い出して教えてくださるかもしれません。
また掲示板を見てみてください。

〉よろしくお願いします。
 
こちらこそよろしくお願いいたします。
樹さんと生徒のみなさんの(よろしければオーナーさんも!)
Happy Reading!
         ・・・をお祈りいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

637. Re: 初めての投稿(社会人への多読の効果についての質問)

お名前: Kicco
投稿日: 2005/9/12(02:10)

------------------------------

樹さん
はじめまして。Kiccoと申します。
児童英語教師をやっていまして、幼稚園生から高校生に絵本の読み聞かせ、多読指導をしています。現在は社会人の方の指導は 行なっていませんが、指導という形ではなく 友人たちに本を貸し出して楽しんでいただいています。

〉「教室で読む英語100万語ー多読授業のすすめー」
〉を読んで、初めて多読の方法や効果などを発見しました。
〉これを英語教育に取り入れたいな、と思っていますので、
〉自分でもまず多読をしてみて(大の活字嫌いですが)、
〉実際の指導にうつそうかと思います。

是非 お薦めします。

〉申し遅れましたが、僕は大学院生です(英語教育専門)。
〉そして、バイトとして英会話学校でも英語を教えています。

英語は得意分野なんですね。

〉そこで、この多読についてオーナーと話したところ、オーナーから
〉質問が返ってきましたので、紹介します。

〉「果たして英文法の何も知らない社会人でも絵本読んで
〉   理解できるのか??」

理解できます!できるでしょう。そもそも理解とは 人それぞれ違うのでしょうが、絵本の絵の力もあるので きっと立体的な理解ができるのではないかと思います。
ただ社会人の場合は まがりなりにも学校英語の洗礼をうけているので それが邪魔する場合も多々あります。英文法が得意と言う人は 少ないとおもいますが、6年から長い人は12年もの間 英文法のトラウマがあるので、むしろそれをunlearnする方が大変かもしれないくらいです。

〉うちの英会話スクールに通う人のほとんどは中学高校時代に文法を挫折し、
〉そしてもう一度英語を習い出して、話せるようになりたい、という目標を持っています。

直ぐに話せる英語に結びつくかどうかは 人それぞれだとおもいますが、絵本からはじめる 心にやさしい多読は 傷を癒しながらできる最高の方法だと思います。

生徒さんたちに 「やさしいものを大量に」の多読で 流れるように英語が入っていく快感を味わっていただきたいですね。

〉僕も社会人(30歳〜40歳)に英文法を教えていますが、
〉果たして彼らに、(1)辞書も使わせず(2)分からないところを飛ばす
〉やり方で英文法や英単語が分かるようになるかが疑問です。

では 辞書を引けば 英文法や英単語がわかるのでしょうか?という疑問が多読のスタートにあるのではないかと思います。

〉単語が増えるメカニズムは上記の本から分かりましたし、僕も授業などで
〉なんとなくですが、分かっています。
〉しかし、例えば、過去形すら知らない人が、studiedを初めて見て、
〉これが「勉強した」という形で頭にイメージとして(訳ではなく)入っていくのかどうかが疑問です。
〉今社会人生徒に「受身」「助動詞」などを教えていますが、
〉それらを教えても無いのに、こういう文法が登場する英文などを
〉読ませることは正解でしょうか??

もはやテストのない世界にいる社会人にとって(TOEIC、TOEFLなど会社で必要な方もいらっしゃいますが)いちいち日本語に訳す必要があるのでしょうか?
頭の中での理解が 日本語訳で、英文法理解でなくてはならないというところが まず 非多読的であると思います。
英語は 丸ごと英語のまま理解する、そのためには 0レベルまで下げてはじめるというのが 遠いようですが、長い目で見たら早道ではないかと思います。

〉もっと具体例を言いますと、今手元にPGR0(ペンギンリーダーズの一番簡単なレベル)
〉の"Billy and the Queen."があります。
〉ぱらぱらっとめくってみると、現在形や現在進行形などで書かれています(これらは教えました)。
〉ところがcannotが出てきました(これはまだ教えていません)。
〉今手元にある本ではPGR0が一番簡単なのですが、これを社会人生徒に
〉読み与えることの是非なども含めて
〉上記の質問文について教えていただけると助かります。

もっと下げてスタートする事をお薦めします。
ORTというイギリスの子供向けの本がお薦めです。絵がその言葉の使われる状況を 的確に示してくれるという素晴らしい本です。また量としてもこのレベルの本が 色々な出版社を合わせれば 千冊以上(ひょっとしたら数千冊(そこまで揃えなくても良いですが)るのではないかと思います。
TOEIC950点以上取っていても ここからスタートする事で 英語の世界が広がります。何しろこのあたりが 私たちが学校英語で一番とっていない 栄養なのではないかと思います。

まだごらんになっていないようでしたら、是非 まずは樹さんの目で確かめてみてください。

〉初めての投稿で、昔からの投稿をすみずみまで探したわけではありません。
〉同じ質問と回答が過去ログにございましたら、ぜひぜひ場所を教えて下さい。
〉よろしくお願いします。
私は この辺は全く詳しくないので ご存知の方教えてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

638. Re: いづこさん ほぼ同時書き込みですね

お名前: Kicco
投稿日: 2005/9/12(02:16)

------------------------------

すみません、全然本題と関係ないですが、
いづこさん ほとんど同時に書き込みしてましたね。
思う所は同じですね。Kicco


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

641. Re: いづこさん ほぼ同時書き込みですね

お名前: いづこ
投稿日: 2005/9/12(23:03)

------------------------------

Kiccoさん、こんばんはー。

〉すみません、全然本題と関係ないですが、
〉いづこさん ほとんど同時に書き込みしてましたね。
〉思う所は同じですね。Kicco

何らかのテレパシーが、何百kmの距離を飛び交い同じ思いを同時に共有できたかのようですね〜。
嬉しいです♪ いづこ

(私も、おじゃまいたしました〜。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

652. 詐術

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/9/15(23:53)

------------------------------

〉しかし、例えば、過去形すら知らない人が、studiedを初めて見て、
〉これが「勉強した」という形で頭にイメージとして(訳ではなく)入っていくのかどうかが疑問です。

こんにちわ。実際問題として過去形を知らない人はいないと思います。
実は学校英語を挫折した人の多くも中、初歩的な学校文法の知識を化石化した形で持っています。それらが多読を通じて活性化され、知識が血肉化され、実用に耐えうる実践的知識として最定着するわけです。
実はまったく文法的知識を欠いた人に多読を課すことで英語が身につくかどうか、やった人はいません。
現状では、SSSのやり方は多かれ少なかれ学校英語の成果に依存したものです。
にもかかわらずあたかも学校英語に完全に取って代わるかのような宣伝をしているならそれは詐術といえましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

675. こどもたちが証人にはなりませんか?

お名前: スヌーピー
投稿日: 2005/9/20(22:25)

------------------------------

こんにちは。
児童英語の掲示板から顔を出してきたスヌーピーです。
樹さんは既に一歩踏み出されたようなので、今更、のレスですが、
お許し下さい。

私は、自身が今完全に英語読書にハマって、楽しんでいる反面、
最初にご相談を持ちかけられた樹さんのお気持ちや疑問がとてもよくわかりました。
自分がまなじっか英語に携わっているからこその、問題ですよね。
いづこさん、Kiccoさんのご回答はさすがですね。
毎度のことながら、勉強させて頂きました。

ロックフェラー綾さん。

〉実はまったく文法的知識を欠いた人に多読を課すことで英語が身につくかどうか、やった人はいません。
〉現状では、SSSのやり方は多かれ少なかれ学校英語の成果に依存したものです。

いいえ。
私は「まったく文法的知識を欠いた人に多読を課すことで英語が身につくかどうか」やっている人です。
私は3歳〜小学校低学年の子ども達に多読をさせています。
日本語は確立していながら、まだ学校英語とは無縁の人達です。
スタートから2年弱経ちました。
まだ、ほとんどの子は文字を読むことが出来ないので(文字に対する勘の良い子も中にはいますが)、読み聞かせや音源教材を聞いて本を開く段階です。
文法事項は一切説明していません。
単語も単体で教えてはいません。

その彼らは、既に単純な5文型なら、その構造をも理解していると思います。
I chocolate like.という文を聞いたら、「なんか変」と感じる英語感覚は身につけているようです。
私たちが高校英語文法で習った「倒置法」や「仮定法」などを含んだ文であっても、内容を理解することは出来ます。
(すべて、いづこさんの回答にあったとおりですね)

この子たちが中学にあがる前に「英語が使える子」になっていれば、そのときは、この方法が学校英語の成果に依存していないということを信用してくださいね。
多読法が未知の可能性を秘めていることは、間違いないと思いますよ。

ごめんなさい!
樹さんのご質問は「社会人への多読の効果についての質問」ですから、ずれたレスは承知の上です。

でも、樹さんのご成功を心から応援しております。
私も多読ビギナー、多読指導の超ビギナーです。
(本当はまだ100万語到達していないので多読指導の資格がないわけですが)
一緒に頑張りましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

677. Re: こどもたちが証人にはなりませんか?

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/9/23(19:07)

------------------------------

〉私は「まったく文法的知識を欠いた人に多読を課すことで英語が身につくかどうか」やっている人です。
〉私は3歳〜小学校低学年の子ども達に多読をさせています。

それはすばらしいですね。ぜひ実際の授業を拝見したいし、英語教育学関連の学会で発表なさってみるのもいいと思います。ただ、臨界期以前の子供が言語を習得するのはある意味で「あたりまえ」のことなのでインパクトに欠けるかもしれません。

〉ごめんなさい!
〉樹さんのご質問は「社会人への多読の効果についての質問」ですから、ずれたレスは承知の上です。

まさにその通りです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

678. 詐術師の弁明

お名前: yksi
投稿日: 2005/9/25(10:59)

------------------------------

ロックフェラー綾さん はじめまして yksiと申します。

「詐術」は、言い過ぎではありませんか?
高専で英文多読授業を導入して3年を迎えた「詐術師」として、一言、弁明させて下さいね。

〉こんにちわ。実際問題として過去形を知らない人はいないと思います。
〉実は学校英語を挫折した人の多くも中、初歩的な学校文法の知識を化石化した形で持っています。それらが多読を通じて活性化され、知識が血肉化され、実用に耐えうる実践的知識として最定着するわけです。
〉実はまったく文法的知識を欠いた人に多読を課すことで英語が身につくかどうか、やった人はいません。

社会人タドキストの進歩が、中学生、高校生よりも速いことが多い理由として、この考えに同意しますが、かなり文法的知識が乏しい人が、多読により外国語を使えるようになった例はあるわけですので、強調し過ぎでは?

〉現状では、SSSのやり方は多かれ少なかれ学校英語の成果に依存したものです。

SSSのやり方は、学校英語の成果(特に、中学校で英文や英語の音に触れたことは、英文多読に役立っています。文法知識は、功罪両方でしょう)に依存しているケースが多いだけでなく、
学校英語の弊害(日本語に訳さないと内容を理解したと思えない、語彙と文法を暗記すれば英語が使えるようになるとの幻想と、思わせること。また、多くの卒業生を英語嫌いにすること)に悩まされているケースも多いです。

〉にもかかわらずあたかも学校英語に完全に取って代わるかのような宣伝をしているならそれは詐術といえましょう。

この部分の表現が、かなりきついです。

たとえば、私の考えは、
SSSのやり方は、学校英語のうち、
1)大学の教養英語、高専の英語のかなりの部分には、完全に取って代われると思います。
(少なくとも、学生が、期末試験で英文テキストの日本語訳を一夜漬けで覚えて単位を取ろうとする科目は、すぐにでも変えた方がよい。)
2)高等学校の英語についても、大学受験への対応を誤らなければ、その大きな部分をカバーできる感じがします。
(英文多読の成果を大学入試のような試験で確認するには、時間がかかるので、受験生(高3)が、大学受験のために多読を始める」のは、一般には薦められませんが、高1〜高2には、英文多読に時間を使うことを強く薦めます。)
3)中学校の英語にも、徐々に多読を導入した方がよいと思います。
(読み聞かせを使う等、高校生以上とは、導入、指導の仕方が異なるかとは思いますが、多読の導入により中学卒業時の英語嫌いをかなり減らせると思う)
ですが、このことを公言したら、「詐術」ということになりますでしょうか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

679. Re: 詐術師の弁明

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/9/26(02:07)

------------------------------

〉「詐術」は、言い過ぎではありませんか?
〉この部分の表現が、かなりきついです。

といいながら詐欺師を自称するのはなぜですか?不思議な人だ。ところで、きつい表現になってしまったのは申し訳ないです。酒井氏や彼とつるんでいる取り巻きの汚いやり方への義憤から強い表現になってしまいました。お詫び申し上げます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

681. 説明を求めます

お名前: yksi
投稿日: 2005/9/26(21:52)

------------------------------

ロックフェラー綾 yksiです 返信ありがとうございました。しかしながら、

〉といいながら詐欺師を自称するのはなぜですか?不思議な人だ。ところで、きつい表現になってしまったのは申し訳ないです。酒井氏や彼とつるんでいる取り巻きの汚いやり方への義憤から強い表現になってしまいました。お詫び申し上げます。

1) この発言は、撤回されるか、詳しい説明が必要と考えます。ロックフェラー綾さんが「汚いやり方」とおっしゃることが何を示すのか、また、なぜそのやり方を汚いと主張するのか読み取ることができません。このままでは、義憤ではなく私憤からされた発言と理解せざるを得ません。

2) 前回のロックフェラー綾さんの発言「現状では、SSSのやり方は多かれ少なかれ学校英語の成果に依存したものです。にもかかわらずあたかも学校英語に完全に取って代わるかのような宣伝をしているならそれは詐術といえましょう。」も、何を指して「詐術」と主張されるのか分かりませんでした。

そこで、例として私の考えをお伝えし、どこを「詐術」と考えられるのか具体的に指摘していただこうと反応いたしました。お答えいただけますか?
(以下に、私の考えを再掲します。)
-----------------------------------
SSSのやり方は、学校英語のうち、
1)大学の教養英語、高専の英語のかなりの部分には、完全に取って代われると思います。
(少なくとも、学生が、期末試験で英文テキストの日本語訳を一夜漬けで覚えて単位を取ろうとする科目は、すぐにでも変えた方がよい。)
2)高等学校の英語についても、大学受験への対応を誤らなければ、その大きな部分をカバーできる感じがします。
(英文多読の成果を大学入試のような試験で確認するには、時間がかかるので、受験生(高3)が、大学受験のために多読を始める」のは、一般には薦められませんが、高1〜高2には、英文多読に時間を使うことを強く薦めます。)
3)中学校の英語にも、徐々に多読を導入した方がよいと思います。
(読み聞かせを使う等、高校生以上とは、導入、指導の仕方が異なるかとは思いますが、多読の導入により中学卒業時の英語嫌いをかなり減らせると思う)
ですが、このことを公言したら、「詐術」ということになりますでしょうか?
-----------------------------------

3) ここは英語教育の掲示板です。
SSSのやり方を非難されるだけでなく、ロックフェラー綾さんのやり方(英語学習法・教育法)を御紹介下さり、SSSより優れている点を御説明下さる方が建設的かと考えます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

685. 説明してもすぐ削除されるので

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/9/28(02:02)

------------------------------

初期の掲示板にはいろいろと議論がありました。そこでは酒井氏やその取り巻きがいかに汚い手口を使って他塾や他教師の方法論を中傷してきたかが端的に示されていました。しかし、都合が悪くなると管理人がそれらの議論をすべて削除してしまうので書いてもしょうがないんですよ。私のほうとしてもこういう展開は待っていたので書いてもいいですけどね。(笑)ちなみに削除された掲示板での一番のハイライトは酒井氏がある英語教師を中傷した後、これ見よがしに長々と書いた英文に中学生レベルの間違いがいくつもあって醜態を晒した「事件」です。あの程度の英語力で、学者でもない人間が英語教育にあれこれ口を出していいものだろうか??


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

687. Re: 説明してもすぐ削除されるので

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/9/28(02:39)

------------------------------

"ロックフェラー綾"さんは[url:kb:685]で書きました:

〉都合が悪くなると管理人がそれらの議論をすべて削除してしまうので書いてもしょうがないんですよ。私のほうとしてもこういう展開は待っていたので書いてもいいですけどね。(笑)

基本的に、議論の内容が「こちらに不都合」だからといって削除することは
ありません。

過去の例でも、削除したものは、
1) 事実に基づかない発言を繰り返す
2) 文章の表現に、掲示板参加者を不必要に不愉快にする
   感情的発言が多い
3) 複数のハンドル名を使って、議論を盛り上げている疑いが濃い
ものだけです。

過去の「駿台生」さんの発言は、1)〜3)のすべてに該当すると
判断したので削除しました。

> これ見よがしに長々と書いた英文に中学生レベルの間違い
> がいくつもあって醜態を晒した「事件」です。
> あの程度の英語力で、学者でもない人間が英語教育にあれこれ
> 口を出していいものだろうか??

という主張ですが、これも、事実に反すると思いますし、
「醜態」など、感情的表現が含まれていますよね。

事実に基づいて客観的に議論されるのであれば、削除はしませんし、
その必要はありません。

事実に基づかず、主観的に議論を広げられ、他人を中傷されるので
はあれば、勝手ながら今後も削除させていただきます。

また、多読学会、SSSの講演会に姿を現していただければ、
(時間を限ってのことですが)議論は多いに歓迎します。

掲示板管理人 古川昭夫


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

706. 伊藤の英語の誤りを「指摘」していた酒井さんの英語力

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/10/1(04:54)

------------------------------

〉> これ見よがしに長々と書いた英文に中学生レベルの間違い
〉> がいくつもあって醜態を晒した「事件」です。
〉> あの程度の英語力で、学者でもない人間が英語教育にあれこれ
〉> 口を出していいものだろうか??
〉という主張ですが、これも、事実に反すると思いますし、

彼が書いた英文の記録は全て証拠隠滅してしまったのですか?中学生レベルが気に入らないならば高校生レベルでもいいですが、初歩的な文法の誤りが多く見られたひどい文章でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

710. Re: 説明してもすぐ削除されるので

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/10/1(07:43)

------------------------------

〉過去の例でも、削除したものは、
〉1) 事実に基づかない発言を繰り返す
〉2) 文章の表現に、掲示板参加者を不必要に不愉快にする
〉   感情的発言が多い

同じ基準を酒井氏の言動に当てはめてみるべきです。

〉3) 複数のハンドル名を使って、議論を盛り上げている疑いが濃い
〉ものだけです。

これは誹謗中傷(笑)では?複数のハンドルを同時に使って、煽ったり、議論の賛同者を増やしたりするようなことはしたことはないですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

721. Re: 説明してもすぐ削除されるので

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/10/2(01:45)

------------------------------

"ロックフェラー綾"さんは[url:kb:710]で書きました:
〉〉過去の例でも、削除したものは、
〉〉1) 事実に基づかない発言を繰り返す
〉〉2) 文章の表現に、掲示板参加者を不必要に不愉快にする
〉〉   感情的発言が多い

〉同じ基準を酒井氏の言動に当てはめてみるべきです。

酒井氏であれ、誰であれ
(1) 事実あるいは、根拠のある推定でない発言
(2) 感情的表現
に対しては、注意するのはいうまでもありません。

〉〉3) 複数のハンドル名を使って、議論を盛り上げている疑いが濃い
〉〉ものだけです。

〉これは誹謗中傷(笑)では?複数のハンドルを同時に使って、煽ったり、議論の賛同者を増やしたりするようなことはしたことはないですね。

過去の「駿台生」さんについては、投稿IPアドレスから、
複数のハンドルを使いわけていると判定しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

693. Re: なぜ説明してもすぐ削除されるのか

お名前: たむ
投稿日: 2005/9/29(01:57)

------------------------------

ロックフェラー綾さん、たむです。

こういう書き方、説明のしかたではダメなのです。

あなたがどれだけ「真実」の確信を握っていると
思っても、このような書き方では、読んでいる
側は「うさんくさい」と直感的に思ってしまう
のです。わかりますか?

まず「学者でもない人間が…」とおっしゃいますが、
英語教育の現状をみたら、私は全員に引退を勧告
したいくらいです。学校の先生方ほとんどには
年金を保証して、学校英語教育をやめたほうが
よいと思っています。

次に、あなたが「事件」と言われることに沿って
言いますと、書いた英文に中学生程度のミスと
おっしゃいますが、英文の程度というものは
そういうことが問題ではないのです。

ある著名なアメリカ人の日本文学研究者が
新聞に書いているものを読みましたが、
テニヲハのひとつがおかしかった。これは
たぶん日本の中学生か高校生くらいだったら
犯さないミスです。しかし、問題はそんな
ことではない。この方の日本文の内容を
私たちは読んでいるのです。

逆に恥ずかしながら(横井調)私自身の
書いた手紙を読んだ英語人のコメント、
うん、ミスはないし、クリアにわかるよ、
と。しかし、ビジネスレターはこういう
書き方はしないよ、ということでした。
私はミスをしてはいけないと、十分に
自分が使えると思う構文や単語しか
使いませんでした。

あなたが「中学生程度のミス」にこだわる
ところに、なにか大丈夫かな、わかって
いるのかな、という危惧を感じます。
ミスがなく、程度(こちらの方が問題に
なるのです)も十分などという英語を
書ける方は、日本人にはいないと極論
しておきます。

さて、この2点を前提にあなたが「事件」と
言われるものをみると、ちょっと違った
様相がみえてくるのです。

あなたは、事実にあなたの判断を加えている。
「事実」もあなたがそうだと主張するだけのもの
です。それを一緒くたにして読むものに提供して
いる。しかし、そのあなたの判断が問題になる
かもしれないのです。そう思いませんか?

私はあなたの、中学生程度とか、汚い手口、
あれこれ口を出していいものか、醜態をさらす、
とかいう物言いに、議論する以前のものを
感じます。

こういう口汚い言葉を並べられると、読む側は
あなたの意図するところから「離れて」、一体
この人は何を「隠して」いるんだろう?と想像
するのです。

あなたが長年この「事件」のことを考えている
としたら、もうすこし考え抜かなくてはいけない
ようですよ。「抜く」というのが大事なのです、
禅問答ですが。

"ロックフェラー綾"さんは[url:kb:685]で書きました:
〉初期の掲示板にはいろいろと議論がありました。そこでは酒井氏やその取り巻きがいかに汚い手口を使って他塾や他教師の方法論を中傷してきたかが端的に示されていました。しかし、都合が悪くなると管理人がそれらの議論をすべて削除してしまうので書いてもしょうがないんですよ。私のほうとしてもこういう展開は待っていたので書いてもいいですけどね。(笑)ちなみに削除された掲示板での一番のハイライトは酒井氏がある英語教師を中傷した後、これ見よがしに長々と書いた英文に中学生レベルの間違いがいくつもあって醜態を晒した「事件」です。あの程度の英語力で、学者でもない人間が英語教育にあれこれ口を出していいものだろうか??


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

708. 酒井さんの「醜態」を隠すために削除されたと考えます

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/10/1(07:01)

------------------------------

〉側は「うさんくさい」と直感的に思ってしまう
〉のです。わかりますか?
>もうすこし考え抜かなくてはいけないようですよ。

私は考え抜くまでもなく、直感的にラジニーシは「うさんくさい」と思いましたが(笑)、それはともかく、人の判断能力は様々ですからね、もっと説明を要することもあるでしょう。

〉次に、あなたが「事件」と言われることに沿って
〉言いますと、書いた英文に中学生程度のミスと
〉おっしゃいますが、英文の程度というものは
〉そういうことが問題ではないのです。
〉ある著名なアメリカ人の日本文学研究者が
〉新聞に書いているものを読みましたが、
〉テニヲハのひとつがおかしかった。

ひとつぐらいなら日本人でも間違えますね。ましてや外国人。私はそんなことうるさくいいません。もっとも酒井さんの間違いは多数ありました。(笑)

〉たぶん日本の中学生か高校生くらいだったら
〉犯さないミスです。しかし、問題はそんな
〉ことではない。この方の日本文の内容を
〉私たちは読んでいるのです。

瑣末な誤りよりもメッセージのほうが大事というのは一般論としてはそうですよ。でも、他人が掲示板に書いた英文の瑣末な誤りを指摘して、揚げ足を取っていたのは酒井さん本人だったのです。酒井さんは人の英文にけちをつけて、ここぞとばかり、自分で英語で書いてレスをしたわけです。しかし、その英語が間違いだらけだった。それこそ醜態でしょう。

>あなたが「中学生程度のミス」にこだわる
>ところに、なにか大丈夫かな、わかって
>いるのかな、という危惧を感じます

もうご理解いただけたと思いますが、この危惧は酒井さん自身に当てはまるのです。(笑)他人の英語のあら捜しをする暇があったら、自分の英語をもっとどうにかしなさいということだ。英文の間違い探しは酒井さんが「得意」とするところであって、「基本英文700選」という伊藤和夫氏の書物の英文の「誤り」をいくつも指摘なさってこれを「現代の奇書」と呼ばれています。もっとも酒井さんに英語の「誤り」が判断できようはずもなく、ネイティブに判断を求めた上でそう書かれているのです。

ちなみに「事実」(笑)はこういうことです。700選の英文は大正時代にネイティブによって書かれたある英作文の文例集からかなりの数の英文が取られています。したがって古臭くもう現在では使用されていない表現がたくさん含まれていました。このことは問題です。しかし、700選の英文は伊藤が書いたものではありません。にも関わらず酒井さんは伊藤が書いたと根拠なく断定し、彼を中傷したのです。酒井さんは今でも伊藤への誹謗行為をメーリングリストでこそこそと行っているのです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

695. 残念です

お名前: yksi
投稿日: 2005/9/29(20:28)

------------------------------

ロックフェラー綾さん yksiです

私の質問「#681 の2」と3」です 」には回答いただけず、また、建設的な議論もできず、また、できそうもないのは残念です。
この掲示板を混乱させるために書き込みをされていたわけですか?少なくとも、私は大変混乱し、論点を絞り込もうとして時間を費やしました。

残念です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

689. Re: yksi さんへ

お名前: たむ
投稿日: 2005/9/28(08:58)

------------------------------

yksiさん、たむと申します。

お名前を何度も間違えてしまい、大変失礼しました。
なんとお読みするんですか?

一連のやりとりははこれで終わりのようですが、
なにか古い私怨によるものだったようで、どうりで
話しがかみあわないはずです。

また宜しくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

696. たむさんへ

お名前: yksi
投稿日: 2005/9/29(20:44)

------------------------------

たむさんへ yksiです

ロックフェラー綾さんが、掲示板の混乱を目的として書き込みをされていた方だとは知りませんでした。#652の書き込みを見てから、「SSSのやり方と学校英語との関係のどこに詐術があるのだろう?」と、一週間ほど頭の隅から離れず、論点を絞り込もうと、けっこう時間をかけて考えていたのが、肩透かしをくった感じで、ボーとしてしまいました。反応が遅くなり申し訳ありません。

yksiですが、フィンランド語で数字の1です。もっとも近い音は「いくし」です。ただし、yの音は、ドイツ語のue( u ウムラウト)に近く、口先をとんがらせて「う」の形を作ったうえで、「い」と発音します。また、「し」は、shiでなく、siの音です。

私は、高専で英文多読の授業を担当し始めてから今年度で3年目になります。実際に、英語に強い苦手意識を持っていた学生諸君が、英語になじんでいく姿を目の当たりにして、SSSのやり方(その実践)の良さを実感しています。
高専は学校創立40年を越えますが、その間、英語教育についても多額の投資が行なわれ、先進的なLL教室の設置、外国人講師による英会話授業の導入、先進的なe-Learning設備の設置と、行なわれてきました。しかしながら、平均的な高専生の英語に対する苦手意識は変わることなく(どちらかというと年々少しずつ深刻化していた)、全年代の卒業生から「英語ができない」との嘆きの声が寄せられていたのです。
個人的には、高専卒以外の方との英語のできなさの差は、たいして大きいとは思っていません。大学受験を経験した方の英語も、使えないという点ではたいして変わらず、高専卒も卒業後の個人の工夫(英語学習)で十分補えると思っていますが、卒業生は実効の上がる英語学習法を見出せず、早期に諦めてしまっているようです。
それが、英文多読導入後2〜3年で、顕著に改善されつつあります。少なくとも、多読導入後の卒業生は、「高専卒だから英語は苦手なんですよ」と言う必要はなくなると思います。また、有益な英語学習法を知るという意味でも、在学時代に英文多読を経験することの意味は大きいと思っています。
現在も、この方法をブラッシュアップして、学校教育の場で普通の学生さんが英語を無理なく学べる方法、として確立して行きたいと思いますので、今後とも、よろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

700. 横レスですが、yksiさん、同感です

お名前: KYO
投稿日: 2005/9/30(05:54)

------------------------------

yksiさん、KYOです。横レスですが。

高専での取り組み読ませていただきました。

多読授業2年目で、学生・生徒たちが多読で確実に変わる様子に
私自身も多読のよさを強く感じています。

〉現在も、この方法をブラッシュアップして、学校教育の場で普通の学生さん
が英語を無理なく学べる方法、として確立して行きたいと思いますので、
今後とも、よろしくお願いいたします。

私も、この方法がどんな場でも教えられるような方法として確立できないかと
考えています。これからも、yksiさんの幅広い実践活動に注目しています。
ご活躍をお祈りしています。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

701. Re: yksiさんへ。

お名前: たむ
投稿日: 2005/9/30(18:26)

------------------------------

〉たむさんへ yksiです

yksiさん、はじめまして。

〉ロックフェラー綾さんが、掲示板の混乱を目的として書き込みをされていた方だとは知りませんでした。#652の書き込みを見てから、「SSSのやり方と学校英語との関係のどこに詐術があるのだろう?」と、一週間ほど頭の隅から離れず、論点を絞り込もうと、けっこう時間をかけて考えていたのが、肩透かしをくった感じで、ボーとしてしまいました。反応が遅くなり申し訳ありません。

私も知りませんでした。不愉快な書き込みをされる方だなと思って
いたのです。なんか歴史的!怨念を感じて怖いくらいですね。

「詐術」は挑発と思ったのですが、yksiさんについて言われた部分で、
あまりにも無礼と思い、挑発にのってしまいました。本来yksiさんと
のやりとりという形で進むべきところ、攪乱要因になってしまったこと、
お詫びいたします。

私も、学校英語とのつながりはどうなるのだろうと考えはじめました。
児童英語の取り組みは実際どうなのかとか、酒井先生の考え方にそった
「最初だけ使う」辞書のようなものはどうか、しかし辞書を使い始める
とやめるタイミングがむずかしいのか。あるいは、文の構造をごく
簡単に説明するようなものは、など考えていました。パンフレットの
ようなもので十分ではないか。あと、英語の音はどうするのかななど
ですね。

〉yksiですが、フィンランド語で数字の1です。もっとも近い音は「いくし」です。ただし、yの音は、ドイツ語のue( u ウムラウト)に近く、口先をとんがらせて「う」の形を作ったうえで、「い」と発音します。また、「し」は、shiでなく、siの音です。

フィンランド語ですか!練習してみましたので、もう間違えません。
失礼しました。

〉私は、高専で英文多読の授業を担当し始めてから今年度で3年目になります。実際に、英語に強い苦手意識を持っていた学生諸君が、英語になじんでいく姿を目の当たりにして、SSSのやり方(その実践)の良さを実感しています。
〉高専は学校創立40年を越えますが、その間、英語教育についても多額の投資が行なわれ、先進的なLL教室の設置、外国人講師による英会話授業の導入、先進的なe-Learning設備の設置と、行なわれてきました。しかしながら、平均的な高専生の英語に対する苦手意識は変わることなく(どちらかというと年々少しずつ深刻化していた)、全年代の卒業生から「英語ができない」との嘆きの声が寄せられていたのです。
〉個人的には、高専卒以外の方との英語のできなさの差は、たいして大きいとは思っていません。大学受験を経験した方の英語も、使えないという点ではたいして変わらず、高専卒も卒業後の個人の工夫(英語学習)で十分補えると思っていますが、卒業生は実効の上がる英語学習法を見出せず、早期に諦めてしまっているようです。
〉それが、英文多読導入後2〜3年で、顕著に改善されつつあります。少なくとも、多読導入後の卒業生は、「高専卒だから英語は苦手なんですよ」と言う必要はなくなると思います。また、有益な英語学習法を知るという意味でも、在学時代に英文多読を経験することの意味は大きいと思っています。

ご努力に心より敬意を表します。私の周囲の先生方はあれこれ理由を
つけて、英語教育の現状などどこふく風といった体の方ばかりです。
なんか鈍感な方が多いんですよね。それでつい過激な議論に走る傾向が
あるのです。お読みになった方が不愉快になられたかと心配です。

yksiさん、実は私、今日がSSS多読教室の初日だったのです!!
前の授業のあとしまつに時間がかかってしまい、あまり時間が
取れなかったのですが、日本語を仲介にしてわかるのは暗号解読、
直接理解するのがことば、成長してゆく能力だから心配しないで、
など話し、多読三原則を説明しました。こそこそ辞書をしまいこむ
生徒さんも。それでも不安げな生徒さんにORTの最初の絵本を見せ
ました。早速カワイーなんて声もあがりました。看護学校です。

yksiさんはじめ皆さんのアドバイスをあおぎながら、慎重に進めたい
と思っています。よろしくお願いします。

〉現在も、この方法をブラッシュアップして、学校教育の場で普通の学生さんが英語を無理なく学べる方法、として確立して行きたいと思いますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

こちらこそ、よろしくお願いします。
いろいろお話し伺ってみたいのですが…、
またよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

702. Re: yksiさん、追伸です

お名前: たむ
投稿日: 2005/10/1(01:06)

------------------------------

上で、私が攪乱要因になってしまったと書きました。

No.681のyksiさんの投稿が21:52、私のNo.683が次の日付の00:29に
なっています。

実は私はyksiさんの投稿の前に書き始めていたのですが、用事があり
いったんインターネットを切りました。しばらくして机にもどった
とき、すでにyksiさんの投稿があったはずですが、これを見落とし
て、書き急いでいたためにろくに見ないでまた書き始めたのです。

ykisさんの投稿を読んでいれば、取消か説明を求めておられました
から、私が書き込む必要もなかったし、実際しなかったと思います。

こういうわけでお話に割り込むような攪乱要因になってしまいました。
あらためてお詫びいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

709. SSSは「詐術」というより「剽窃」です

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/10/1(07:19)

------------------------------

〉SSSのやり方は、学校英語のうち、
〉1)大学の教養英語、高専の英語のかなりの部分には、完全に取って代われると思います。

そもそも大学の「教養英語」なるものは全廃すべきだと思います。自分の専門の英語が読めるようになることが第一です。そのために多読は有効だと思いますが、一部のエッセイや学術論文に見られるような凝った文体の英語には「やさしい英語を大量に読んで」というやり方ではいつになったら読めるようになるか心もとない。そういったものへは「文法」を活用することが有効でしょうね。

〉(少なくとも、学生が、期末試験で英文テキストの日本語訳を一夜漬けで覚えて単位を取ろうとする科目は、すぐにでも変えた方がよい。)

賛成です。

〉ですが、このことを公言したら、「詐術」ということになりますでしょうか?

いいえ。ただ「文法無用論」は検証が十分でありません。酒井氏は直感的ものいいに終始していて論証がありません。「詐術」的な部分は酒井氏の著作やその言動に多く現れていますが、それを丁寧に指摘せずに強い表現を使ったことは問題でした。

〉SSSのやり方を非難されるだけでなく、ロックフェラー綾さんのやり方(英語学習法・教育法)を御紹介下さり、SSSより優れている点を御説明下さる方が建設的かと考えます。

sssより優れているというよりintensive readingとextensive readingはそれぞれ相互補完的なものであると考えています。多読の効用は当方は十分理解しています。ただ、酒井氏は自らの優位を示すために他教師や従来の方法論への誹謗中傷を行っている点に当方は憤慨しています。

また、そもそもSSSの方法論自体彼の独創ではありません。
多読プログラムは中東のイエメンで80年代半ばにはじめられたものと記憶しています。そしてその際に「辞書を引かない」「好きなものを読む」等の原則は全て示されています。他人からアイデアを剽窃した上でS(酒井)S(SEG)S(シュリーマン)などと自らの頭文字をあてがう神経が理解できない。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

714. 議論を歓迎します

お名前: yksi
投稿日: 2005/10/1(14:13)

------------------------------

ロックフェラー綾さん yksiです

御返答くださり、ありがとうございました。嬉しいです。

〉〉SSSのやり方は、学校英語のうち、
〉〉1)大学の教養英語、高専の英語のかなりの部分には、完全に取って代われると思います。

〉そもそも大学の「教養英語」なるものは全廃すべきだと思います。自分の専門の英語が読めるようになることが第一です。そのために多読は有効だと思いますが、一部のエッセイや学術論文に見られるような凝った文体の英語には「やさしい英語を大量に読んで」というやり方ではいつになったら読めるようになるか心もとない。そういったものへは「文法」を活用することが有効でしょうね。

ここでは、大学の「教養英語」を廃止して、どのようなプログラムを具体的に組むのがよいかを検討したいと思います。

1) 専門分野の英語を読むためには、多読の効果は限定的ではないか?もしくは、時間がかかりすぎるのではないか?という疑問だと思います。
私は、多読で読む本を児童書-> 一般書 -> 専門書とシフトさせることが結果的には早いのではないかと思っていますが、私個人の体験以外は、まだ実践例がありません(実践された方がみえたら、お話しを聞きたい)。

2) 「文法」を活用する ことにイメージが浮かびません。この部分、もう少し具体的に活用方法(のイメージで結構ですので)を書いてみて下さいませんか?

〉〉(少なくとも、学生が、期末試験で英文テキストの日本語訳を一夜漬けで覚えて単位を取ろうとする科目は、すぐにでも変えた方がよい。)

〉賛成です。

この点は、合意成立ですね?

〉〉ですが、このことを公言したら、「詐術」ということになりますでしょうか?

〉いいえ。ただ「文法無用論」は検証が十分でありません。酒井氏は直感的ものいいに終始していて論証がありません。「詐術」的な部分は酒井氏の著作やその言動に多く現れていますが、それを丁寧に指摘せずに強い表現を使ったことは問題でした。

ここは、少し誤解があると思います。酒井先生も「文法無用論」を唱えている訳ではありません。「多読を先に、文法は後に」を主張されていると思います(これは、私の個人的な解釈かもしれませんが)。

私のイメージは、文法は中学3年間(もっと短くても良いかも)で十分。高等学校以上は、(大量の)多読や多聴で英文に慣れ、自分で発言、執筆するのが苦痛でなくなってから(もう少し早くてもよいけど)文法を再学習するのがよいのでは?というものです。

〉〉SSSのやり方を非難されるだけでなく、ロックフェラー綾さんのやり方(英語学習法・教育法)を御紹介下さり、SSSより優れている点を御説明下さる方が建設的かと考えます。

〉sssより優れているというよりintensive readingとextensive readingはそれぞれ相互補完的なものであると考えています。多読の効用は当方は十分理解しています。ただ、酒井氏は自らの優位を示すために他教師や従来の方法論への誹謗中傷を行っている点に当方は憤慨しています。

相互補完的と言われますが、どのように補完させるかは、大きい問題です。例えば、私の現場では、多読学習を始めた1年目の学生は、同時に行われている精読(英文和訳です)や文法の授業との折り合いをつけるのに苦労しています。多読初期の目標として、(日本語に翻訳せずに)英文のまま理解するように読む、というのがあり、私は、とても重要な目標だと思っていますが、この目標は、精読授業とほぼ正反対の主張になり、学生はどちらを行ったらよいのか困ってしまいます(使い分けは、多くの学生には困難です)。
そこで、多読と精読は、学校では、学習時期を(年単位で)ずらすことが必要ではないか?と考えています(高校生くらいの年では、多読が先、精読が後がよいと思っています)。

また、酒井先生の言行については別の問題ですので、コメントを差し控えます。

〉また、そもそもSSSの方法論自体彼の独創ではありません。
〉多読プログラムは中東のイエメンで80年代半ばにはじめられたものと記憶しています。そしてその際に「辞書を引かない」「好きなものを読む」等の原則は全て示されています。他人からアイデアを剽窃した上でS(酒井)S(SEG)S(シュリーマン)などと自らの頭文字をあてがう神経が理解できない。

SSSの方法が全面的に独創的だとは思いません。しかしながら、
1) 日本人学習者に必要な多読の量を明確にしたこと
 私の現場でも、累積20万語までは、試験では効果を確認できませんが、100万語以上読んで、効果のなかった学生は居ません(事例は、まだ6人)。ただ、周囲の英語教員の方々は数万語程度の読書も多読と認識している人が大部分です。
2) 多読の開始レベル(YL)を明らかにしたこと
 私の現場でも、初年度、YL1レベルの本から始めて失敗しかけ、大慌てでYL0.3〜0.6の本 (ORT)を補充した経験があります。通常、高等学校等で多読に使われている本は、YL2くらいと聴いていますが、それでは効果を期待できないと(SSSの方法と私は)考えます。
3) やさしい英文図書の情報が整備され入手しやすくなったのはSSSの功績です。

すなわち、独創的かどうかではなく、教育の現場で実践できるか/しているか?が問題だと思います。この実践方法を普及させようと、いろいろな苦労をされている酒井先生とSSSの皆さんには、敬意を表したいと思います。

もちろん、SSSのやり方以上に、教育の現場で実効の上がる方法があれば、私はすぐにでも乗り換えを検討しますから、教えてくだされば嬉しいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

718. Re: SSSは「詐術」というより「剽窃」です

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/10/1(23:12)

------------------------------

"ロックフェラー綾"さん こんにちは。

古川@SSS です。

〉また、そもそもSSSの方法論自体彼の独創ではありません。
〉多読プログラムは中東のイエメンで80年代半ばにはじめられたものと記憶しています。そしてその際に「辞書を引かない」「好きなものを読む」等の原則は全て示されています。他人からアイデアを剽窃した上でS(酒井)S(SEG)S(シュリーマン)などと自らの頭文字をあてがう神経が理解できない。

多読プログラムは、世界中で行われています。

また、「「辞書を引かない」「好きなものを読む」
多読は、夏目漱石の時代からいわれています。
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/souseki_tadoku.html]

ところで、不勉強で知らないのですが、中東のイエメンで行われた
多読プログラムの詳細を教えていただけますか?
あるいは、そのことが書いてある論文名と論文の発行元だけでもかまいません。

なお、100万語多読あるいはSSSの独自性あるいは功績は、

(1)非常に易しいレベルの本から徐々にレベル
   を上げる段階的な多読により、今までの英語学習法で
   効果があがらなかった大人に対して非常に有効に
   英語力を伸ばすことを示した。
(2)100万語という一つの目標を設定し、それを達成するための
   インフラとして、1万冊以上の洋書について本の語数を実際に数えた
(3)日本の学習者に適したYLを設定し、実際に
   10000冊以上の本についてYLを設定した
(4)英語学習者同士が、多読の喜びを共有し、
   励まし合う掲示板システムを作った。

ということだと思っています。

(1)は、イエメンの「多読プログラム」では主張されていたのでしょうか?
(2)は、イエメンのプログラムでは実行されていたのでしょうか?
(3)は、イエメンのプログラムでは実行されていたのでしょうか?
(4)は、イエメンのプログラムでは実行されていたのでしょうか?

どうなのでしょうか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

723. Re: SSSは「詐術」というより「剽窃」です

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/10/2(06:06)

------------------------------

〉また、「「辞書を引かない」「好きなものを読む」
〉多読は、夏目漱石の時代からいわれています。
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/souseki_tadoku.html]

その漱石は初学者は文法的理解をおろそかにしてはいけないとむしろ精読主義を主張していたのだが・・・・

〉ところで、不勉強で知らないのですが

本当に不勉強ですね。GRのサイトのリンクをあたってみなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

683. Re: ロックフェラー綾さん、お話し聞いてみてもいいですよ

お名前: たむ
投稿日: 2005/9/27(00:29)

------------------------------

ロックフェラー綾さん、こんばんは。
たむと申します。

あなたの議論は、最初からどうも返答しにくい
のです。

最初の「詐術」というお話しからして、こうであるから
ああである、なんて形式論理のようなお話で、思わず
だからどうした?とツッコミたくなります。

言語習得の臨界期についてのお話しは、あれだけなん
ですか?それで、スヌーピーさんの実践に何か言った
ことになるんですか?

これについては、幼児期だけに遺伝子が発現する能力だ、
と強く主張する方からから始まって、まったく否定する人
までさまざまの議論があるようで…いずれも仮説として
もごく初期的なものでしかないんでしょう?そんなもの
振り回してどうなるんです?

yskiさんを「不思議な人」だなどと言うに至っては…
不思議なのはあなたですよ。

突然、詐欺師呼ばわりされたとき、取りうる態度は
いろいろあります。すねでも蹴っ飛ばしてやるか、
無視するか、まあそれも大人気ないからなんとか
説明してみるか、と。

yskiさんが「詐術師の弁明」とタイトルをつけた
のは、「あなたは私を詐欺師と呼ぶようだが、そう
呼ばれる私はこう考えているのですよ」と言って
いるだけで、詐欺師を自称したことにはならない。
むしろ、私は自分を詐欺師だとは思っていない
ですよ、という含意があるのです。
日本語の常識でしょう?

最後の「義憤」には、おもわず口あんぐりです。

まあ、こうして折角掲示板に書き込まれるの
ですから、何か言いたいことがおありなので
しょう。ただ、もうすこし、実のあることを
言わないと話しにならないと思いますが。

この掲示板に集まる人たちが、全員、狭量で
公正さに欠けるというわけでもないでしょう。
お話し、聞いてみてもいいですよ。

それで、なんなんです?
どうして義憤を感じちゃったんですか?

私も、いつまでも訳と文法にしがみつく
人たちに、義憤を感じちゃってるんです
けどね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

686. Re: ロックフェラー綾さん、お話し聞いてみてもいいですよ

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/9/28(02:05)

------------------------------

〉私も、いつまでも訳と文法にしがみつく
〉人たちに、義憤を感じちゃってるんです
〉けどね。

私は、そういうものにしがみついていません。ところで、書いたり消したりみっともないですよ。また後で嫌な気分になったりしてね(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

688. Re: ロックフェラー綾さんへ

お名前: たむ
投稿日: 2005/9/28(08:13)

------------------------------

〉〉私も、いつまでも訳と文法にしがみつく
〉〉人たちに、義憤を感じちゃってるんです
〉〉けどね。

〉私は、そういうものにしがみついていません。ところで、書いたり消したりみっともないですよ。また後で嫌な気分になったりしてね(笑)

ご批判、肝に銘じます。

ロックフェラー綾さんも、あまりつまらないことに熱中して
人生を無駄に過ごさないようご忠告申し上げます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

690. たむさん、ありがとう

お名前: スヌーピー
投稿日: 2005/9/28(12:58)

------------------------------

たむさん、こんにちは。

私はたむさんが以前に削除されたという投稿を読めなかったのですが、
私自身はロックフェラー綾さんの「詐術」という言葉に反応して思わず投稿したものの、
ロックフェラー綾さんに、あのような反論をされ、
「私の言いたいことはそうじゃないのに」と再度反論をするか、
そうでなければ私も、自分の投稿を削除しようかと迷いました。
恥ずかしいという気持ちもありましたし。
しばらく頭の中から離れませんでした。
私も人間小さいです。

だけど、たむさんが私の投稿に対して言及してくださったので、
とても救われて、
「わかってくださる方がいるならいいや」と思えました。
本当にありがとうございました。
たむさんだけが嫌な思いを残されることが、申し訳ない気持ちです。

また
>(ロックフェラー綾さんは)Happy Reading!のSSS多読とは
> 手法の異なる英語教育をめざしていらっしゃる方のようです。
> そういう違う信念をもっていらっしゃる方に
> SSSの多読をわかっていただくのはとても大変なことです
と、個人的にメールを下さった方がいらっしゃって、
そうだな、ととても気が楽になりました。
そのお気遣いに、心から感謝しています。

ロックフェラー綾さんの投稿でも「詐術」と言う言葉は、
古川先生言われるところの
> 2) 掲示板参加者を不必要に不愉快にする感情的発言
であり、振り回されるのはもうたくさん、という気持ちです。

そのほかにも不要な「(笑)」などで、
参加者を不愉快にしようという意図が
ありありと感じられました。
他の方は、そうではありませんでしたか?

ロックフェラー綾さんが、
ご自分の英語力や、それに至るまでの学習法に満足しておられるなら、
またyskiさんのおっしゃるとおり、
SSSよりもっと優れた英語法で突き進もうとお考えなら、
それでよいではありませんか。
何のために、この掲示板を引っ掻き回しておられるのでしょう。
この方から建設的な「もっと優れた英語法」を聞いて、
実のある議論ができるとは、到底思えません。

私はかつて、学校英語をやり遂げて今の英語力を築き、満足していました。
勿論通訳翻訳などのお仕事をされている方とは比較にならないとは分かっていたけど、
教える相手は子ども達ですから、私を超えることなんてそうそうないと思っていました。
自分の力をあげることより、子ども達を楽しませることに頭が行っていました。
でも、酒井先生の「快読!」を読んで、ガツンと来て、
最初は学校英語育ちの自分の英語力が、いかに恥ずべきものであったかを
認めるところから始まりました。
そしてそれを伸ばすのに、このSSS多読法以外にない、
そう思ったから、ここにこうやって顔を出している、だけです。
また、学校英語をうけていない子ども達には一番良い方法だと思ったし、
事実、英語を通じてたくさんの絵本との出会いを楽しんでいる子ども達を見るにつけ、
「よかった。このまま頑張ってみよう」と思います。

ごめんなさい。また話がずれてしまいましたが、
たむさん、
これからもよろしくお付き合いくださいね。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

691. Re: スヌーピーさん、こんばんは。

お名前: たむ
投稿日: 2005/9/28(23:40)

------------------------------

〉たむさん、こんにちは。

スヌーピーさん、こんばんは。

〉私はたむさんが以前に削除されたという投稿を読めなかったのですが、
〉私自身はロックフェラー綾さんの「詐術」という言葉に反応して思わず投稿したものの、
〉ロックフェラー綾さんに、あのような反論をされ、
〉「私の言いたいことはそうじゃないのに」と再度反論をするか、
〉そうでなければ私も、自分の投稿を削除しようかと迷いました。
〉恥ずかしいという気持ちもありましたし。
〉しばらく頭の中から離れませんでした。
〉私も人間小さいです。

自分が小さいと思えることが大きいことなんだと
この頃思ってます(なんだか禅問答です)。結構
歳くってるんですが、どうも偉そうなことを言ったり
態度のでかい人にろくな人はいないとわかってきたん
ですよー。

〉だけど、たむさんが私の投稿に対して言及してくださったので、
〉とても救われて、
〉「わかってくださる方がいるならいいや」と思えました。
〉本当にありがとうございました。
〉たむさんだけが嫌な思いを残されることが、申し訳ない気持ちです。

とんでもない。どなたかが書き込むと思っていました。
それに今回はあまり嫌な気はしません(笑)。あちらが
勝手に自滅したんだと思えます。

〉また
〉>(ロックフェラー綾さんは)Happy Reading!のSSS多読とは
〉> 手法の異なる英語教育をめざしていらっしゃる方のようです。
〉> そういう違う信念をもっていらっしゃる方に
〉> SSSの多読をわかっていただくのはとても大変なことです
〉と、個人的にメールを下さった方がいらっしゃって、
〉そうだな、ととても気が楽になりました。
〉そのお気遣いに、心から感謝しています。

はあ、そういう方なんですか?
私はまた議論の仕方から、男子高校生か浪人生か、あるいは
中年男性の英語勉強マニアか、くらいの感じだと思っていました。

そういう方なら、SSSの悪口など言わずとも、ご自分の
考え方を述べてくれれば…それなりに考えることができた
のに、残念ですね…のようなそうでもないような(笑)。

〉ロックフェラー綾さんの投稿でも「詐術」と言う言葉は、
〉古川先生言われるところの
〉> 2) 掲示板参加者を不必要に不愉快にする感情的発言
〉であり、振り回されるのはもうたくさん、という気持ちです。

〉そのほかにも不要な「(笑)」などで、
〉参加者を不愉快にしようという意図が
〉ありありと感じられました。
〉他の方は、そうではありませんでしたか?

まったく嫌な(笑)でしたね(笑)。心の底から笑った
ことなどないのでしょう。

〉ロックフェラー綾さんが、
〉ご自分の英語力や、それに至るまでの学習法に満足しておられるなら、
〉またyskiさんのおっしゃるとおり、
〉SSSよりもっと優れた英語法で突き進もうとお考えなら、
〉それでよいではありませんか。
〉何のために、この掲示板を引っ掻き回しておられるのでしょう。
〉この方から建設的な「もっと優れた英語法」を聞いて、
〉実のある議論ができるとは、到底思えません。

そうですね。おもしろい指摘だったし、最後にとつぜん誹謗中傷に
はしらなければ、途中の不愉快さはなんとかがまんしなくもなかった
んですが。なんか誹謗中傷のために引っ張っていたんでしょうかね?

いや、あまり言い過ぎると、こちらが削除されてしまうかな?

〉私はかつて、学校英語をやり遂げて今の英語力を築き、満足していました。
〉勿論通訳翻訳などのお仕事をされている方とは比較にならないとは分かっていたけど、
〉教える相手は子ども達ですから、私を超えることなんてそうそうないと思っていました。
〉自分の力をあげることより、子ども達を楽しませることに頭が行っていました。
〉でも、酒井先生の「快読!」を読んで、ガツンと来て、
〉最初は学校英語育ちの自分の英語力が、いかに恥ずべきものであったかを
〉認めるところから始まりました。
〉そしてそれを伸ばすのに、このSSS多読法以外にない、
〉そう思ったから、ここにこうやって顔を出している、だけです。
〉また、学校英語をうけていない子ども達には一番良い方法だと思ったし、
〉事実、英語を通じてたくさんの絵本との出会いを楽しんでいる子ども達を見るにつけ、
〉「よかった。このまま頑張ってみよう」と思います。

私もスヌーピーさんと似ています。でも、学校英語って
そもそも考え方からして果てしがないと思いませんか?
なんだか、できなくなるようにというかいつまでも
できるようにならないように引っ張るというか。

ある日、とつぜん何のために英語やってるんだ?と
天啓のようにひらめいたんですよ。本が読みたい
なら読めばいいじゃないか、というふうに。
聞いたり話したりは仕事で毎日やっていたんですが。
酒井先生の「快読」は、読むたのしみを教えてくれました。

〉ごめんなさい。また話がずれてしまいましたが、
〉たむさん、
〉これからもよろしくお付き合いくださいね。

これをご縁に宜しくお願いします。
いま教室でやる多読本にラベルを貼っているところです。
600冊もあってちょっと間に合いそうにないなーと
悩んでます。

〉Happy Reading!

では、Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

692. Re: たむさん、ありがとう

お名前: 通りすがりの人
投稿日: 2005/9/29(01:28)

------------------------------

こんばんは。

スヌーピーさんには直接関係のないことですが、SSSの代表の方が
敵を作っても仕方のないような発言をされているのを何度か見かけた
ことがあります。最近では以下のような例があります。

 日本人の書いた英文を印刷したものはなかなか見る機会がないので、 
 andについての誤解の例にぶつかるのはむずかしいのですが、伊藤和
 夫という人の「英文解釈教室」という本の最初に間違った例文があり
 ます。(この本は自作の「英文」がだいぶ入っているようです。)

 引用元
 http://blog.mag2.com/m/log/0000118505/106275990?page=1

この英文解釈教室等、故伊藤和夫氏の諸著作で学んだ私は、
このような酒井氏の発言を目にして不愉快になりました。
綾さんももしかしたら私と同じように感じ、あのような書き込み
をされたのかもしれません。もちろん、だからといってあの書き
込みが許されるわけではありません。互いを尊重し会って建設的
な議論や活動ができるように心がけたいものですね。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

694. "通りすがりの人"さんへ

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/9/29(02:32)

------------------------------

"通りすがりの人"さん、こんにちは。

酒井先生の
[url:http://blog.mag2.com/m/log/0000118505/106275990?page=1]
のコラムについては、いろいろな感想があり得ると思います。

ただ、1点だけ。

〉スヌーピーさんには直接関係のないことですが、SSSの代表の方が
〉敵を作っても仕方のないような発言をされているのを何度か見かけた
〉ことがあります。最近では以下のような例があります。

とありますが、酒井先生は、現在、SSSの代表ではなく、顧問です。
多読学会の会長に就任されたときに、SSSの代表はおりています。
現在、SSSの代表は、古川昭夫、河手真理子、佐藤まりあ の共同
ということになっています。

以上、『SSSの代表の方が敵を作っても仕方のないような発言をされている』
とあるのは、事実と違いますので、指摘させていただきます。

SSS代表の一人
古川昭夫

#”通りすがりの人”さん、
 わざわざ、この指摘のために、新たにユーザー登録して下さりありがとう
 ございます。
 今後、発言を継続される場合には、「自己紹介の広場」に、まず投稿下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

703. Re: 通りすがりの人さん、こんばんは。

お名前: たむ
投稿日: 2005/10/1(01:51)

------------------------------

通りすがりの人さん、こんばんは。
たむと申します。

伊藤和夫さんという方を私は知らないのですが、
たしかに尊敬する人を批判されると嫌な気が
するかもしれませんね。

有名な方はいろいろあって大変ですね。

ちなみに私の尊敬する人は

  真木悠介 思想家
  ラジニーシ 宗教家
  大森荘蔵 哲学者

で、あまり有名でもないので批判を読んだことがないです(笑)。

ロックフェラー綾さんとの件、お読みいただいたんですね?
たしかに言いたいことがおありなんでしょうし、それだけの
理由もおありなのかもしれません。破壊的な議論であっても
私は別にかまわないと思うんですが、書きました通り、もう
すこし、ことばを選んでほしいと思いました。

またよろしくお願いします。
では Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

705. ラジニーシ

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/10/1(04:49)

------------------------------

〉  ラジニーシ 宗教家
〉  大森荘蔵 哲学者

セックスグルと呼ばれたイカサマ師ラジニーシと偉大なる分析哲学者である大森先生(私は彼の講義を聴講しています)を尊敬なさっているわけですか・・・人の趣味は様々ですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

711. Re: ラジニーシ

お名前: たむ
投稿日: 2005/10/1(08:44)

------------------------------

〉〉  ラジニーシ 宗教家
〉〉  大森荘蔵 哲学者

〉セックスグルと呼ばれたイカサマ師ラジニーシと偉大なる分析哲学者である大森先生(私は彼の講義を聴講しています)を尊敬なさっているわけですか・・・人の趣味は様々ですね。

そう呼ばれていることを承知のうえでラジニーシを尊敬しているん
ですよ。なんと呼ばれるかはあまり気になりません。
大森先生の講義は私も聴講しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

704. 酒井氏の手口

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/10/1(07:32)

------------------------------

〉 andについての誤解の例にぶつかるのはむずかしいのですが、伊藤和
〉 夫という人の「英文解釈教室」という本の最初に間違った例文があり
〉 ます。(この本は自作の「英文」がだいぶ入っているようです。)
〉この英文解釈教室等、故伊藤和夫氏の諸著作で学んだ私は、
〉このような酒井氏の発言を目にして不愉快になりました。

酒井氏は繰り返し繰り返し伊藤のことを中傷しています。酒井氏の多読宣伝は初期の頃は伊藤への中傷とワンセットで行われていました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

707. 酒井さんがどれだけ英語学習者を不愉快にさせてきたか考えてほしいね

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/10/1(07:38)

------------------------------

〉そのほかにも不要な「(笑)」などで、
〉参加者を不愉快にしようという意図が
〉ありありと感じられました。
〉他の方は、そうではありませんでしたか?

あなたたちは、酒井さん本人がどれだけ従来の英語教育や教師、学者、辞書学などを誹謗中傷して、多くの学習者を「不愉快」にしてきたか分かりますか?

しかも多読教育自体、人からアイデアを頂戴して最近になってはじめたことにすぎない。彼本人は学生時代は文法少年だったし、文法重視訳読中心の授業で長年やってきた人なのだ。にもかかわらず、自分の過去は棚に上げての他者批判に終始するところが彼の卑怯なところなのだ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

715. 不愉快に思うのは英語学習者ではなく、英語学者ですね?

お名前: yksi
投稿日: 2005/10/1(14:42)

------------------------------

ロックフェラー綾さん yksiです

〉あなたたちは、酒井さん本人がどれだけ従来の英語教育や教師、学者、辞書学などを誹謗中傷して、多くの学習者を「不愉快」にしてきたか分かりますか?

不愉快に感じたのは、学習者ではなく、従来の英語教育や教師、学者、辞書学者ですね?これらの方々が、酒井先生の発言を「不愉快」に思うのは、よく分かります。
ロックフェラー綾さんも、英語学者として「不愉快」に感じられているのではないでしょうか?それならば、この発言もよく分かります。
酒井先生は、とんでもない発言をする人です。廊下に立っていなさい!

しかし、英語学習者は、どちらかというと、従来の英語教育や教師、学者に不満を持っていますから、酒井先生の発言を「不愉快」に思う人は、少ないのではないでしょうか?
「なぜ、数十年かかっても、日本の学校英語教育は、成果を出せないのか?」私の現場では、卒業生の英語教育に対する満足度は極めて低いです(卒業生2000人に対するアンケート調査をしています)。
過激な発言はしないが、紳士的に黙々と、英語に苦手意識を持つ日本人を作り続けている方々に、ロックフェラー綾さんは、何と言われます?

酒井先生の過激な発言がきっかけで多読を始め、感謝している学習者は、私の周りにもたくさんいます。

〉しかも多読教育自体、人からアイデアを頂戴して最近になってはじめたことにすぎない。彼本人は学生時代は文法少年だったし、文法重視訳読中心の授業で長年やってきた人なのだ。にもかかわらず、自分の過去は棚に上げての他者批判に終始するところが彼の卑怯なところなのだ。

個人的には、文法重視訳読中心の授業で長年やってきた人にお願いしたい。
自分の過去は棚に上げて、今すぐ、(多読でなくてもよいから)卒業生の過半数が満足する授業を実践してほしい。他者批判をしてもよい、卑怯でもよいから、学校教育の現状を変えるべく、行動を起こしてほしい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

716. Re: yksiさん、もう放置しましょう。

お名前: 寝太郎
投稿日: 2005/10/1(19:56)

------------------------------

伊藤何某がどのような実績を残しているのか知りませんが、つまりのところ、
英語教育という小さな池で争っているだけで、それを酒井何某かが、批評しようとどうでも言い訳でして、みんなつまらない議論はやめて、自分の好きな道をいこうや。

そうそう、ロックフェラー綾さんよ、インターネット上じゃなくて、オフで話し合わないかい。もうそろそろあなたの投稿暦から言って、オフで議論するべきではないかね。

オフではあえない理由があるなら、この掲示板を荒らすのでなく、2チャンネルあたりで、自作自演でも続けていたらどうかね?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

717. 寝太郎さんへ

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2005/10/1(20:35)

------------------------------

お邪魔します。かのんといいます。

 寝太郎さん、こんにちは。

 対話を続けるか続けないかは、対話をしている人たちが決めることですよ。
 yksiさんも、タムさんも、ロックフェラー綾さんと建設的な話をしたいから
 そして、きっとできると思っているから、
 こうして粘り強く問いかけているのだし、綾さんもひとつひとつの投稿に
 答えてくださっているのです。(これだけのことを書くのも大変だと思うのよ)

 「もうやめましょう」と決めるのは、議論をしている方たちと
 掲示板管理者がいうことばであって、外で見ている人(わたしも含めて)が
 言うことばじゃない、とわたしは思うよ。

 みなさん、それぞれ多読以外にも大切なことがある中で、
 こうして投稿をする時間を割いていらっしゃるのだと思います。
 がんばりすぎてお疲れにならないようになさってください。
 わたしは教育現場とは縁のないところにいますので、
 このお話には何も貢献できるものはもっておりませんが、
 対話が有意義なものになることを、心からお祈りしています。

お邪魔しました。
それでは失礼いたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

726. ロックフェラー綾さんに、期待しすぎたのかもしれません

お名前: yksi
投稿日: 2005/10/2(21:07)

------------------------------

寝太郎さん、かのんさん こんばんわ yksiです

私は、過去のいきさつを知りませんし、興味もありませんので、ロックフェラー綾さんに返信していた理由は、

「これだけ激しい(時には人の気持ちを逆撫でするような)投稿をされるのだから、その裏にはきっと、英語学習に対する明確な主張があるのだろう」

と思っていたからです。また、それを聞いて自分の実践の参考になればと思っていたからです。

でも、このところの書き込みを見る限り、英語学習に対する考えの表明は、ほとんどないようです。古川さんには激しく反応されていますが、私の書き込み(特に英語教育実践の細かい点)には、ほとんど無反応ですし、たむさんがまとめてくださった主張の論点整理(#712)にも、反応がありません。もしかしたら、英語教育の実践には、興味がないのかもしれませんね?

ロックフェラー綾さんには、(私が勝手に)期待しすぎたのかもしれません。

その点では、寝太郎さんのおっしゃる通りですから、ロックフェラー綾さんが、英語教育実践に関するまともな意見を表明された場合を除き、私はそろそろ降りさせていただくことにします。

かのんさん、お気づかいありがとうございます。
たむさん、せっかく論点を整理していただいたのに、無駄になってしまったかもしれませんが、これからもよろしくおつき合いいただければと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

729. Re: 過去ログ、読んでみました。

お名前: たむ
投稿日: 2005/10/3(13:10)

------------------------------

yksiさん、こんにちは。たむです。

〉私は、過去のいきさつを知りませんし、興味もありませんので、ロックフェラー綾さんに返信していた理由は、

〉「これだけ激しい(時には人の気持ちを逆撫でするような)投稿をされるのだから、その裏にはきっと、英語学習に対する明確な主張があるのだろう」

〉と思っていたからです。また、それを聞いて自分の実践の参考になればと思っていたからです。

まったくですね。人の時間を無駄遣いして、という感じです。
しかし、はじめから激しいので、なんか変だなとは思ってました。

〉でも、このところの書き込みを見る限り、英語学習に対する考えの表明は、ほとんどないようです。古川さんには激しく反応されていますが、私の書き込み(特に英語教育実践の細かい点)には、ほとんど無反応ですし、たむさんがまとめてくださった主張の論点整理(#712)にも、反応がありません。もしかしたら、英語教育の実践には、興味がないのかもしれませんね?

私もそう思います。「むずかしい文章には文法が必要」というのが
かろうじてメッセージなのか?過去ログ読みましたが、どうして
酒井先生やSSSのやり方に突っかかっているのか、まともな理由は
まったくわかりませんでした。

またよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 654. 皆さんありがとうございます

お名前: 樹
投稿日: 2005/9/16(13:20)

------------------------------

いづこさん,kiccoさん,ロックフェラー綾さん(こないだ見たときはもう一方いたような)。
ありがとうございました。

返事が遅くなりました。余談ですが,名前は樹(いつき)と言います。

さっそくレスをオーナーに見せたところ,
「じゃ,とりあえず(いづこさんも提案してくれたように)小さなところから
サークル活動的に始めてみましょう。本を大量に用意して,システムをきちんと作ってからではなく要望に合わせて大きくしていく形にしましょう。」
という感じで返事を頂きました。
疑問点であった,文法などの多読からの獲得についてもいろいろご意見くださったので,
僕自身納得いたしましたし,自分でも多読をしている最中なので
そこを自分でも体感したいと思っています。

もっと易しい本などを集めて,自分でも読んでいき,まずは生徒に勧めるところから
始めて,多読サークルのようなものを作っていきたいと思います。

蛇足ですが,僕の住む地域は広島県です。
もし実際に広島県で多読指導をされている人がいたら,ぜひ情報交換したいです(他県の方も)。
また掲示板にはちょくちょく顔を出したいと思います。

的確なアドバイス,本当にありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 656. Re: 皆さんありがとうございます

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/16(13:49)

------------------------------

樹さん、はじめまして!
酒井@快読100万語!です。

〉いづこさん,kiccoさん,ロックフェラー綾さん(こないだ見たときはもう一方いたような)。
〉ありがとうございました。

〉返事が遅くなりました。余談ですが,名前は樹(いつき)と言います。

〉さっそくレスをオーナーに見せたところ,
〉「じゃ,とりあえず(いづこさんも提案してくれたように)小さなところから
〉サークル活動的に始めてみましょう。本を大量に用意して,システムをきちんと作ってからではなく要望に合わせて大きくしていく形にしましょう。」
〉という感じで返事を頂きました。
〉疑問点であった,文法などの多読からの獲得についてもいろいろご意見くださったので,
〉僕自身納得いたしましたし,自分でも多読をしている最中なので
〉そこを自分でも体感したいと思っています。

〉もっと易しい本などを集めて,自分でも読んでいき,まずは生徒に勧めるところから
〉始めて,多読サークルのようなものを作っていきたいと思います。

〉蛇足ですが,僕の住む地域は広島県です。
〉もし実際に広島県で多読指導をされている人がいたら,ぜひ情報交換したいです(他県の方も)。
〉また掲示板にはちょくちょく顔を出したいと思います。

〉的確なアドバイス,本当にありがとうございました。

いづこさん、Kiccoさん、いつもながらの的確なアドバイス、
ぼくからも、ありがとう!

もういづこさんの懇切丁寧な説明と、KiccoさんのO.R.T.の紹介で
尽きていると思いますが、ぼくからも一言。 ぜひぜひ
ご自分から読んでいくこと、それで多読に手応えを感じられたら
生徒さんに勧めること、それをお願いします!

では、いづこさんの書いたように、樹さんも、オーナーさんも、
生徒さんも・・・ Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

657. Re: 樹さんへ

お名前: たむ
投稿日: 2005/9/16(14:40)

------------------------------

樹さん、たむといいます。
書いたものを撤回したのは私です。

1日たって読んでみたら、とても嫌な感じが自分で
したものですから、卑怯と思いながら消去しました。

樹さんも、始められるのですね!
私もようやく本の選定がおわりました。

いろいろ生徒さんの様子など、意見交換できると
いいですね。

では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 658. Re: 樹さんへ

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/16(16:47)

------------------------------

たむさん、こんにちは!
酒井@快読100万語!です。

〉樹さん、たむといいます。
〉書いたものを撤回したのは私です。

〉1日たって読んでみたら、とても嫌な感じが自分で
〉したものですから、卑怯と思いながら消去しました。

ぼくは読みました。卑怯というのは言い過ぎだと思いますが、
たむさん矜恃がおありでしょうから、消去に文句は言いません。
でも、書いていらっしゃったことには、全面的に賛成でした。
いつか、同じことをまた別の機会に掲示板に書いてくださると
うれしいのですが・・・

〉樹さんも、始められるのですね!
〉私もようやく本の選定がおわりました。

たむさん、多読クラスがはじまったら、ぜひ様子をお知らせください。
また、なにかお手伝いできることがあればおっしゃってください。

〉いろいろ生徒さんの様子など、意見交換できると
〉いいですね。

樹さん、広島はちょっと遠いですが、何人かタドキストがいます。
そういう人たちと意見交換ができるといいですね。
ぼくもうかがって広島のみなさんとお話ししたいと思います。

では、たむさんも、樹さんも、ささやかにして大きな一歩に、乾杯!

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

660. Re: 樹さん、たむさん、bigfootさんへ

お名前: いづこ
投稿日: 2005/9/16(22:48)

------------------------------

樹さん、たむさん、酒井先生こんにちは。いづこです。

樹さん、とにかく始まるのですね!本当によかったです。
応援しています〜。
広島といえば、今度bigfootさんが布教?に行かれる、と
私が勝手にお伝えしてはいけないよねー、と自粛していましたが
bigfootさんみずからお出ましくださいました!

bigfootさん、広島の高校へのご遠征(?)がんばってくださいねー!

たむさん!
お返事しようと思っていたんですー!
すごく納得できることが多々ありました!
1日(2日?)ぼさっとしていたら、消えていました・・・

特に、多読を「取り入れる」のでなく、従来の授業内容と「取り替える」のだと書かれていたくだり
本当に、本来は是非そうしたい、そうすべきだ!と思ったのです。
 
他にも、うんうん、とたくさんうなずかせていただきました。
読ませていただいてとっても嬉しい、満足な気持ちになりました。
消えていたのを見たときはショックでしたぁ・・・ 
 
  
〉いつか、同じことをまた別の機会に掲示板に書いてくださると
〉うれしいのですが・・・

ほんとですよ〜。同意票を1票です!
 
 
樹さんも、たむさんも、bigfootさんも、私なんかよりずっと多くの受講生さんたちを相手にされ、
多くのHappy Readerたちを育てていかれるのですね。素晴らしいです!

またこちらの掲示板(でも、別の広場)でも、いろいろ情報交換や相談をしあいましょうね。
どうぞよろしくお願いいたします!

Happy Leading Readers!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

662. Re: いづこさん、ありがとうございます

お名前: たむ
投稿日: 2005/9/17(12:57)

------------------------------

いづこさん、こんにちは。
たむです。

〉たむさん!
〉お返事しようと思っていたんですー!
〉すごく納得できることが多々ありました!
〉1日(2日?)ぼさっとしていたら、消えていました・・・

〉特に、多読を「取り入れる」のでなく、従来の授業内容と「取り替える」のだと書かれていたくだり
〉本当に、本来は是非そうしたい、そうすべきだ!と思ったのです。
〉 
〉他にも、うんうん、とたくさんうなずかせていただきました。
〉読ませていただいてとっても嬉しい、満足な気持ちになりました。
〉消えていたのを見たときはショックでしたぁ・・・ 

温かいお言葉、ありがとうございます。
すこしは自己嫌悪が晴れましたでございます!

またよろしくお願いします。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

664. Re: 樹さん、たむさん、bigfootさんへ

お名前: bigfoot
投稿日: 2005/9/17(21:17)

------------------------------

いづこさん、初めましてbigfootです。
〉樹さん、たむさん、酒井先生こんにちは。いづこです。

〉樹さん、とにかく始まるのですね!本当によかったです。
〉応援しています〜。
〉広島といえば、今度bigfootさんが布教?に行かれる、と
〉私が勝手にお伝えしてはいけないよねー、と自粛していましたが
〉bigfootさんみずからお出ましくださいました!

〉bigfootさん、広島の高校へのご遠征(?)がんばってくださいねー!

ありがとうございます。

〉たむさん!
〉お返事しようと思っていたんですー!
〉すごく納得できることが多々ありました!
〉1日(2日?)ぼさっとしていたら、消えていました・・・

〉特に、多読を「取り入れる」のでなく、従来の授業内容と「取り替える」のだと書かれていたくだり
〉本当に、本来は是非そうしたい、そうすべきだ!と思ったのです。
〉 
〉他にも、うんうん、とたくさんうなずかせていただきました。
〉読ませていただいてとっても嬉しい、満足な気持ちになりました。
〉消えていたのを見たときはショックでしたぁ・・・ 
〉 
〉  
〉〉いつか、同じことをまた別の機会に掲示板に書いてくださると
〉〉うれしいのですが・・・

〉ほんとですよ〜。同意票を1票です!

たむさんの説明、そうそうと感じました。
 
〉樹さんも、たむさんも、bigfootさんも、私なんかよりずっと多くの受講生さんたちを相手にされ、
〉多くのHappy Readerたちを育てていかれるのですね。素晴らしいです!

私に関しては、多読授業というより自主多読会の管理人です。英語の先生ではないので、活動に限界があります。その辺もあって人がなかなかあつまりません。しかしHappy Readerたちに育って欲しいという気持ちはあります。

〉またこちらの掲示板(でも、別の広場)でも、いろいろ情報交換や相談をしあいましょうね。
〉どうぞよろしくお願いいたします!

〉Happy Leading Readers!
では、いづこさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

659. Re: 皆さんありがとうございます

お名前: bigfoot
投稿日: 2005/9/16(17:47)

------------------------------

樹さん、始めまして、bigfootと言います。大福岡県と大広島県の谷間に住んでいます。

〉蛇足ですが,僕の住む地域は広島県です。
〉もし実際に広島県で多読指導をされている人がいたら,ぜひ情報交換したいです(他県の方も)。
〉また掲示板にはちょくちょく顔を出したいと思います。

SSS英語多読体験会ということで、お膝元の尾道に行きます。まだ先の話ですから、思わぬ諸事情で流れるかも知れませんが、一緒に関西方面から参加してくださるセルジアさんは、中学生クラスを受け持たれています。私の方は英語教員ではないので、学生に呼びかけて自学自習させるレベルに留まっています。お住まいのところが近くて、お互い都合があえば、お会いしたいものですね。

広島県内のタドキストは、オムスビさんという方と、もう一人南アフリカに出張されている方を見かけました。社会人の方々です。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

661. Re: 皆さんありがとうございます

お名前: テレジア
投稿日: 2005/9/17(12:06)

------------------------------

樹さん、たむさん、いづこさん、はじめまして!
bigfootさん、酒井先生こんにちは!
テレジアです♪

> では、たむさんも、樹さんも、ささやかにして大きな一歩に、乾杯!

私からも乾杯!  応援しています!

私は多読に出会うまで、生徒として英語学校で様々なコースを受講、会話のプライベートレッスンもかなり受けてきました。とにかく莫大な費用と年数を過去、英語に費やしています。(自慢か〜?)
好きでやってたことなのでそれはそれで楽しかったのですが、ふりかえってみて思うことは、この間に獲得した英語の量、質共に、いかに断片的で薄っぺらいものであったかということです。むずかしいお勉強のようなことはいっぱいやりましたが・・。

2002年の12月にSSS多読と出会い、私も目から鱗でした。
自分でも実践し、また多読授業に少しだけ関わって思うことは、英語教育が変わることを望みながら本当の意味での英語教育がなされるのは阻んでいるのは、当の英語教育に携わる関係者、教師ではないかということ。

★bigfootさ〜〜ん、樹さん!

〉〉蛇足ですが,僕の住む地域は広島県です。
〉〉もし実際に広島県で多読指導をされている人がいたら,ぜひ情報交換したいです(他県の方も)。
〉〉また掲示板にはちょくちょく顔を出したいと思います。

〉SSS英語多読体験会ということで、お膝元の尾道に行きます。まだ先の話ですから、思わぬ諸事情で流れるかも知れませんが、一緒に関西方面から参加してくださるセルジアさんは、中学生クラスを受け持たれています。私の方は英語教員ではないので、学生に呼びかけて自学自習させるレベルに留まっています。お住まいのところが近くて、お互い都合があえば、お会いしたいものですね。

bigfootさん、掲示板ではその後レスもつけず失礼しました。
掲示板は見るだけで精一杯で。。。ひょっとして心配させちゃった?礼儀知らずでごめんなさい〜。m(_ _)m
思わぬ諸事情で流れることは予測してません。行きますよーーー♪
bigfootさんのためならどこへでもーー。とはいえ私では微力すぎてお役にたてるかどうかわかりませんが・・。
樹さん、当日ご都合がつきお会いできるといいですね。
他にもタドキストの方がいらっしゃるのならば、ついでにオフ会もいいですね!

この後またプッツンして掲示板に書き込みしないかもしれませんけど、そういう奴ということでお許しを♪

ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

663. Re: 皆さんありがとうございます

お名前: bigfoot
投稿日: 2005/9/17(20:44)

------------------------------

テレジアさん

お忙しい所、レスありがとうございます。テレジアさんもSSS英語多読に到達されるまでいろいろされていたのですね。

では、尾道で。またメールします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 667. 大人のための本選び

お名前: 樹
投稿日: 2005/9/18(22:03)

------------------------------

 もう一つ質問したいと思います。
初めての人のためにOxford Reading Treeを購入したいと思いますが、
見てみると、どうも絵本なので、「果たして大の大人が興味を持って読むのかどうか」
それが不安です。
 「いろいろ買ってみてはどうですか?」とおっしゃるかもしれませんが、
しばらくは自費で購入するので、まずはいろいろ聞いてからにしたいと思いました。

つまり、まだ英語の何も知らない社会人に勧めるにはどういう本(というよりセット)がいいか相談に乗ってください。。
今のところ予算(僕のポケットマネー)からSSS−OAONがいいかな、と思ってます。
ただ、少し子どもチックすぎて読んでくれるかが心配な次第です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

668. Prideを捨ててNativeの子供になろう

お名前: bigfoot
投稿日: 2005/9/19(10:01)

------------------------------

樹さん、メールありがとうございました。bigfootです。

 酒井先生と違う所があると思いますが、The Japan Timesの伊藤サムさんの著作「英語はやさしく、たくさん」にタイトルのような宣伝文句がありました。英語の不得意な人達は、文法用語訳語こんがらかった毛玉状態で、開き直って時間をかけ、絵本から読む勇気を出す必要があります。私の場合は自由参加なので、絵本と言うと学生が部屋にまず来ないのですが、樹さんの場合、生徒さんはおられるのだから心配されなくてもいいのではないでしょうか。記録手帳にもありますが、PGR easystartsを読ませて何分で読めるかで自分の英語の状態を自覚させれば、絵本も不平を言わず読まれるのでは。

一緒に参加するテレジアさんは大阪絵本の会のメンバーです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

670. Re: 大人のための本選び

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2005/9/19(21:57)

------------------------------

樹さん、はじめまして。Julie です。
私は英語の先生ではないのですが、
ブッククラブでたくさんの社会人のお話をきく機会があります。

〉初めての人のためにOxford Reading Treeを購入したいと思いますが、
〉見てみると、どうも絵本なので、「果たして大の大人が興味を持って読むのかどうか」
〉それが不安です。

ブッククラブで、これから多読をはじめる方に
Oxford Reading Tree を見せるとき、
Step 5 をお渡しすると、
たいていみなさん、とまどった顔をします(笑)。
これを読むのか、めんどくさい、辞書引かずにわかるだろうか、
いろんな不安がよぎった顔をします。
腕を組んだまま、絶対に本に触ろうとしない方もいます。
(皮肉なことに、英語が得意な方ほどその傾向が強いです)


でも、Step 2くらいを渡すと、その場で読み始めます。
「これだったら読めそう〜」と笑顔になります。


最初の敷居は低いほどよい、
まずは、英語の本を1冊読んだ!
その達成感が大切だと思います。


〉つまり、まだ英語の何も知らない社会人に勧めるにはどういう本(というよりセット)がいいか相談に乗ってください。。
〉今のところ予算(僕のポケットマネー)からSSS−OAONがいいかな、と思ってます。

表紙にだけ英語があるレベルからはじめるのは、すごくいいと思います。

ただ、語数が少ないので、Step5くらいまでは
揃えられたほうがいいのではと思います。


〉ただ、少し子どもチックすぎて読んでくれるかが心配な次第です。

ふふふ。まずは樹さんが読んでみてくださいね。
ちなみに私はハマリました。

では、お楽しみに、Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

671. Re: 大人のための本選び

お名前: ゆーま
投稿日: 2005/9/19(23:54)

------------------------------

樹さん はじめまして。ゆーまと申します。

かなり場違な気がしたのですが、自分が 
〉まだ英語の何も知らない社会人
に思い切り当てはまっていて、メルマガを見て気になっていました。。

私も受動態とか過去完了とかいったものが何かはさっぱり。助動詞・・canだっけというレベルです。
友人に付き合って行った英会話教室の20分の体験レッスンで、レッスン前に全く出来ないと言うと、「皆さんそう言われるけど、思っているより基礎はあるものですよ」といったことを言われましたが、終了後に「やはり、この(一番下の)テキストからですね・・」と申し訳なさそうに言われました。
単語力というサイトでは、初級テストでコンスタントに100台を並べる単語力でした。
(それでもnotが否定、edが付くのは過去形、くらいは知っています。)

今、多読を始めてちょうど2ヶ月ですが、ようやく読みやすいものが見えてきたと思うので、ちょっとお話させていただきます。

〉初めての人のためにOxford Reading Treeを購入したいと思いますが、
〉見てみると、どうも絵本なので、「果たして大の大人が興味を持って読むのかどうか」

ORTは良いと思います。たぶん普通の人よりも、単語を知らないものにとっては、絵を見て意味を理解することで、どんどん単語を覚えられるのでそれが楽しいです。また、お話そのものも、短い中にミニコント的なオチが合ったりするので楽しめます(全員が・・とは約束できませんが・・)。英語が全然わからないからこそ、簡単だろうが「英語の本でわかる!」というのがより楽しみをくれていると思います。
ですので経験から、最初は絵で理解できる絵本がかなり有効だと思います。

私は最初、このORTのシリーズ以外にあまり楽しめる本が見つけられずちょっと困りました。
レベル0の後半のGRといわれる一連は、そこそこの時間で読めるものの、あまりよくわからないものも多く、面白くなかったのです。
今、ORTの途中までを含め280冊読んだところですが、ガイドブック等の評価と、自分の基準がかなりずれているのは、基礎(特に語彙)の違いかなーとなんとなく思い始めています。
10万語を過ぎてもそのままでしたが、間違えて借りてきた I CAN READのレベル4(Billy the Ghost and Me)がすごく面白く読めて、そのあたりからはレベル0の前半のLRという部類のものと、レベル1-2のストーリーのしっかりある長さのものを読んでいます。このほうが、わからない単語があってもストーリーを追うことで読書としてはかなり楽しめるのです。
樹さんの生徒さんは、英文和訳などしようにも出来ない英語力の方たち(私がまさにそうです)のようにお見受けしますので、ご参考になればと思います。文法は元々頭にないので、使われているものが易しかろうが、少し難しかろうが、たぶん少し英語がわかる方が想像されるよりも、本人には気になりません(というよりわからない)。元が全然ないから、少し出来る方々よりも易しい本への抵抗もはるかに少ないと思われます(私は全くありません)。
もちろん、レベル0前半でも、レベル1-2でもさっぱりわからないものもたくさんありますが、元々わからないことがわかっているから(しつこい?)気になりません。
傾向としてこんな感じです。

蛇足ですが、私の場合、必要に迫られない立場で「英語でもやろうかなー」と思ったので、多読はあくまで読書として楽しむという位置づけです。なので、3原則には反しますが、お話が楽しめなければ、たまに単語の意味も調べています(日本語の本でも調べるので)。でも楽しみのために調べるせいか、覚えられる確率が勉強とはかなり違います。
樹さんの生徒さんも読書として面白いと思う方が出てくだされば、理解するために文法も知りたくなるかもしれません。(自分は・・どうかな?)
あくまでも、多読を勉強とはしていないからだと思います。
でも、確実に英語に慣れてきています。まさに、習うより慣れろ。です。

何だか場違いな上に、まとまりがありませんが、先輩方がしっかりレベル分けしてくださっている数々の資料を、ありがたく利用させて頂きながらhappy readingさせていただきましょう。今 どうかなーと思っているORTも、きっと樹さんご自身が楽しみますよ〜。

ではでは、失礼しました。

追伸。
ちなみに上記の単語力は、昨日やったら最初400近くが出てビックリ。(その後は200台後半で落ち着いていました。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

672. ??

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/9/20(02:38)

------------------------------

〉ロックフェラー綾さん(こないだ見たときはもう一方いたような)。
〉ありがとうございました。

??もう一方とはなんですか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

674. Re: ??

お名前: 樹
投稿日: 2005/9/20(17:54)

------------------------------

もう1人ということですよ。書き込んだあとに削除されたようです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.