Re: 選択 英語多読始動

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/29(06:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 981. Re: 選択 英語多読始動

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/6/23(22:55)

------------------------------

ゆきんこさん、のんたさん、こんばんは!
酒井@快読100万語!です。

ゆきんこさんには失礼して、のんたさんに個人メール・・・

〉 ほんと、今まで酒井先生に叱られながらも(--;)集めてきた甲斐がありました。
〉学校予算で買ってもらった本だけでは、なかなか興味をひっぱることが
〉できませんね。ORTやLLL、ICRやSIR等、面白いんですが、やっぱり学習本。
〉 絵本として作られた本の圧倒的な力ってありますよね。

圧倒的な力というのを最近とくに実感しております。
あちこちの絵本の会のみなさん、ありがとー!
(あ、名古屋でもはじまるらしいですよ!)

〉本日は、真ん中に、漫画を投入。ごそっとみんな食いついて、居眠りを
〉する子は、ほぼいませんでした。好きな子は、集中して、漫画読んでいました。

のんたさん、ぼくは忘れてません。
いろいろやり方を考えていて遅くなっております。
NarutoとOne Pieceを6巻まで買って、お送りしようと
思ったのだけれど、中途半端だなあと思ってためらい、
ついに電通大と千早高校とのんたさんのところで
mangaの回覧をすることを思いつき、ただいま協力者と
どうするか検討中・・・

なんとか夏休み前には第1回回覧mangaをお送りしたいと
思っています。第1回はぼくがお持ちしたいとも・・・

〉〉みんなも読んでるという空気を共有するのが
〉〉だんだんうれしく、そしてあたりまえになってくるね。

〉今日は、ちょっとそんな雰囲気でした。
〉音は、読み聞かせを一部生徒にしているので、私の声と、本の面白いところ
〉を隣の子に教えたりする声だけ。まったく関係ないおしゃべりはありませんでした。

そうなんですよ。うわつきやすい学生たちがしーんと読みふけっている
空間! ねむりこけている学生もいますが・・・

〉 今日は嬉しいことがありました。

〉 いつも読み聞かせて欲しいといってくる子が、ORT2を読みながら、
〉「なんだか、少し読めるようになってきた気がする」と真顔で言ってきました。
〉 「でしょぉ、でしょぉ、簡単のいっぱい読むだけで最初の感じとは
〉違うでしょ。」と言うと、
〉 「うん、なんかちょっと楽になってきた。」とちょっぴり満足げでした。
〉 とても生真面目で、一語一語、結構つまづいてイライラするタイプの子
〉 だったので、どうかなぁと心配していたので、この言葉を聞いて、
〉 本当に安堵しました。コツをつかんだかなと。

うれしいよぉー、こういう報告を聞くと・・・!

〉 また、休みがちで、出席していても、始めの45分しか集中力が続かなかった子が、
〉今日は、「ここに来てもいい?」と私の隣に来たので、飽きそうだなという
〉ときに、「これ読んであげようか」と読み聞かせをしてあげると、
〉ことのほか、喜んで「おもしろかったぁ」楽しんでくれて
〉いい笑顔が見られました。
〉 
〉 読んであげて、こんなに喜ばれると、自分も嬉しくて、さぁ、次は
〉どれを読んであげようかと、楽しみになってしまいますね。で、帰宅後
〉今までしたこともなかった、音読練習です。発音はともかく、つっかえ
〉ちゃ、かっこ悪いしぃ。

こういうのもねえ・・・ うれしいよぉー・・・1

こういうのこそ、多読の多読らしさというのでしょうね。
ぼくはひたすらこれだけを求めていきたいです。

〉 楽しさを伝えるはずが、こっちが、楽しさを発見させられるし、停滞な
〉多読も進み始めました。
〉 なんか生徒には申し訳ないほど。

ほんとに、こっちの方がいっぱい贈り物をもらっている気がする。
今週もわくわくでしたよ。多読学会で発表します。

では、のんたさん、mangaを持ってまたうかがいます。
いつがいいでしょう? 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.