Re: まだ3万語ですが嬉しい!

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/9/29(06:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 968. Re: まだ3万語ですが嬉しい!

お名前: たむ
投稿日: 2006/6/20(12:12)

------------------------------

macskaさん、こんにちは。たむと申します。

〉新潟県境の福島県只見町で開いている、ちっちゃなブッククラブからの報告です。

いま地図をみました。只見ダムって聞いたことがあるような
気がしてましたが、田子倉ダムの近くなんですね。私の方は
千葉県の成田市で、多読倶楽部を始めたところです。

〉ここの掲示板「911. ブッククラブでの一コマ」でお話した高校生が土曜に本を借りに来たときのことです。読書手帳を持って見ながら借りる本を選んでいるので、「語数はどの位になった?」と聞いてみました。そしたら3万語超えたって。読み始めて半年ですから決して早くはないと思いますが、中学から高校へ進学し、自宅から遠い寮生活への引越しと変化の多い中でコツコツと読み進んでいる彼女。『おお!そこまでいったか!』と感激して、「5万語になったら何かお祝いしなきゃね」なんてついつい言ってしまいました。

嬉しいお話です。その高校生のお嬢さんも、macskaさんに出会えて
幸せでした。私も、下に書きましたように、高校生のお嬢さんに
また英語が好きになったと言ってもらえて、ほんとによかったと
思っています。

〉ORTを中心に読み進んでStage8をもうすぐ読破します。前回来たとき、ちょっと早いかもしれないと思いながらもPGRのEasystartersを勧めて今回読んできました。時間は1冊25分かかったそうです。「もう少しORTを中心に読もうね」と言いましたが、それでもあとで貸出帳を見るとPGRも再び借りていました。きっと面白いと思ったんですね。

ORTはほんとうに大人気ですね。大人の方もみなおもしろいと
言う感想です。LLLの方は、どうも好みが分かれるようです。
私自身は両方ともそれぞれにおもしろいと思うんですが。

始めたばかりのことですが、私は全員(大人の方)にORTから
はじめてもらっています。京都大学の理系を出られた方がいる
んですが、ともかくこのSSS多読法では…とお話しして、ORT
から始めています。

〉現在、中高生3人が多読をしています。ブッククラブの大人のメンバーで楽しいといって継続できている人は2名になってしまいましたが、その代わり(?)中高生が英語を読む楽しさを感じ始めています。

私もぜひ中高生から多読してほしいと思っていますが、
どうも若い方は上記のお嬢さんだけです。国際高校が
となりにあり、また予備校塾が軒をつらねるような
通りにあるのですが、「多読」なんていうと、中高生の
「緊張感」になにかそぐわないんでしょうかね。
ほんとは違うんだけどなーと思って、何かうまい
宣伝文句はないものかと考えています。
いまのところ、「直読直解・日本語に訳さない」と
大きい文字で書いたポスターを駅の通路に張って
います。これでは、何のこっちゃ?と思われる
のかなー?

macskaさんの方では大人の方が減ってきたとの
ことですが、私のほうは若い方がほとんどいなく
て、女性の中年の方が多いです。

全員、やはり聞き話すことが目標とおっしゃいます。
それで、私自身がシャドーイングこども式を研修して
みようという気になっています。発音やイントネーション
を分析的に教えることをずっとやってきたのですが、
どうもうまくいかないようです。教える・教えられる
という関係が、ことばの習得にはあわないことなの
だろうとも思います。このやり方にちょっと
未練もあるのですが、効果がないんだからやめる、
私自身が新しいことに挑戦しなければ、と思います。

社会人の方は、ほとんどが英会話学校に通った
経験もあり、英語人と面と向かえば話せるよう
になるわけでもない、とはわかっていますので、
SSS多読にプラスした方法がなにか示せればいい
と思っています。

自分のことばかり書いて申し訳ありません。
近しい立場にいらっしゃるので、聞いて頂きたく
なりました。今後ともよろしくお願いします。

採算度外視ですが、やはりもっと多くの人に
知ってもらいたい、やってもらいたいという
気持ち、あまり大きな声では言えませんが、
そのうち日本の学校英語をひっくり返すんだ、
という気概はこころに秘めて(いないか?笑)
おります。

また宜しくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.