Re: まだ3万語ですが嬉しい!

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/29(06:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 967. Re: まだ3万語ですが嬉しい!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/6/20(11:46)

------------------------------

macskaさん、こんにちは!
酒井@快読100万語!です。

〉新潟県境の福島県只見町で開いている、ちっちゃなブッククラブからの報告です。

たむさんに続いてのうれしい報告、ありがとうございました!

〉ここの掲示板「911. ブッククラブでの一コマ」でお話した高校生が土曜に本を借りに来たときのことです。読書手帳を持って見ながら借りる本を選んでいるので、「語数はどの位になった?」と聞いてみました。そしたら3万語超えたって。読み始めて半年ですから決して早くはないと思いますが、中学から高校へ進学し、自宅から遠い寮生活への引越しと変化の多い中でコツコツと読み進んでいる彼女。『おお!そこまでいったか!』と感激して、「5万語になったら何かお祝いしなきゃね」なんてついつい言ってしまいました。

いーーっぱいお祝いしてやってください!!
物でもいいかもしれないけれど、言葉でね。
あ、ケーキくらいついててもいいかな?
ぼくもお祝いに行きたいな。3月以来きっと心の中でいろいろなことが
起きたと思うんです。その中で少しずつ英語に親しんできて、
手応えがあってPGR0を自分から持って帰ったんですね。
いろいろな話をしたいな!

〉ORTを中心に読み進んでStage8をもうすぐ読破します。前回来たとき、ちょっと早いかもしれないと思いながらもPGRのEasystartersを勧めて今回読んできました。時間は1冊25分かかったそうです。「もう少しORTを中心に読もうね」と言いましたが、それでもあとで貸出帳を見るとPGRも再び借りていました。きっと面白いと思ったんですね。

〉現在、中高生3人が多読をしています。ブッククラブの大人のメンバーで楽しいといって継続できている人は2名になってしまいましたが、その代わり(?)中高生が英語を読む楽しさを感じ始めています。

何も知らずにこんなことを書くのは少々はばかられますが・・・
大人の人たちが途中で続かなくなってしまう原因のいちばん大きな
ものは、英語をどうしてもお勉強だと思ってしまうことだと考えて
います。なんとか「楽しみ」と考えてくれるといいんですけどね。
どうしても「英語=勉強」となってしまう・・・

でもね、macskaさんのご努力で残りの二人の方が英語の読書を楽しんで
いけば、きっと少しずつ増えていきますよ。時間はかかるかもしれない
けれど・・・

macskaさん、ご尽力ありがとうございます。
これからもなにかあったら知らせてください。
応援します。

只見のみなさんと一緒に、Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.