進学校でどう普及させるか?

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/11/25(11:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

769. 進学校でどう普及させるか?

お名前: 桜印
投稿日: 2005/10/17(19:01)

------------------------------

はじめまして。私は現在、埼玉で英語教師をしております。県内でもかなりの進学校とされておる学校で教鞭をとっておりますが、自分自身の英語人生、そして一流大学に合格した生徒の英語力を考えますに、試験の点はよくても、実践的な発信力を著しく欠いているといわざるをえません。ネイティブによる会話クラスもほとんど絵に描いたもちという状況です。
このような状況を改善するために、カリキュラムに多読を思い切って導入したいのですが、進学校の場合、どうしても試験対策としての効果を求められます。その点において効果を示せない場合、学校としてカリキュラムに組むのは難しいのが現状です。
日本の英語教育のかなりの部分が、大学受験の準備の一環として成立しているといっても過言ではないと思います。多読が受験指導の分野にも波及していかなくては、訳読や文法中心の授業を打破することは難しいと考えています。趣味の英語の領域だけでもよいという考え方もあるでしょうが、受験分野に多読指導が定着すれば、SSSが英語教育全般に一気に普及し、多くのせいと諸君が英語の楽しさに目覚めるのではないか・・・などと夢想しています。
ところでSEGでは受験生に多読指導はどのようになされているのでしょうか?SEGは一流大学合格に大きな業績を上げていらっしゃいます。SEGのような塾で、受験準備と多読指導がどのように組み合わされて、どのような効果をあげておるのか興味があります。SEGでの多読指導のあり方が進学校での多読指導のモデルケースになりはしないかと考えています。
よろしかったらご教授ください。ちなみに、多読の「効果」という言い方は即物的でSSSの精神?に反しているかもしれません。私が持っているような問題意識自体が邪道であるということは十分承知しております。承知の上でみなさまにお聞きしたいと思います。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.