Re: 多読を学校教育に

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/7/1(04:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

750. Re: 多読を学校教育に

お名前: yamasina
投稿日: 2005/10/9(00:12)

------------------------------

こんばんは。レスありがとうございます。

"たむ"さんは[url:kb:749]で書きました:
〉〉私は、現状「批判には批判で返すべきと言って批判すること」はマイナスと考えていますし、正当な批判であってもプラスにならないと思っています。まあ、ここは感覚的なところでひとそれぞれいろいろな感じ方があると思います。また、例えば、このスレッドで「頑迷な意見」で苦労した話がいっぱい出れば、私自身の感じ方が変わる可能性はあります。

〉そうですか。このこと自体をここでいろいろ話し合ってみては
〉どうでしょう?

話し合ってみてもいいですが、私自身には議論のネタがあまりありません。憶測と推測に基づいて、「批判によって増える味方勢力<批判によって増える敵勢力」となりそうだと考え、酒井さんにご配慮をお願いしている次第ですので。
たむさんが、なにかネタを振っていただければ、なんらかの反応することはできると思います。

〉融和的手段をとらなければならないというのは、yamasinaさんの
〉意見で、それ自体も議論するということでよろしいですか?
スレッドをたてた目的からは多少ずれますが、OKです。

〉これから出かけて、明日深夜にならないと帰りません。
〉お返事は遅くなるかもしれませんのでご了承ください。
ごゆるりとどうぞ。ではでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.