ロックフェラー綾さんに、期待しすぎたのかもしれません

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/7/1(05:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

726. ロックフェラー綾さんに、期待しすぎたのかもしれません

お名前: yksi
投稿日: 2005/10/2(21:07)

------------------------------

寝太郎さん、かのんさん こんばんわ yksiです

私は、過去のいきさつを知りませんし、興味もありませんので、ロックフェラー綾さんに返信していた理由は、

「これだけ激しい(時には人の気持ちを逆撫でするような)投稿をされるのだから、その裏にはきっと、英語学習に対する明確な主張があるのだろう」

と思っていたからです。また、それを聞いて自分の実践の参考になればと思っていたからです。

でも、このところの書き込みを見る限り、英語学習に対する考えの表明は、ほとんどないようです。古川さんには激しく反応されていますが、私の書き込み(特に英語教育実践の細かい点)には、ほとんど無反応ですし、たむさんがまとめてくださった主張の論点整理(#712)にも、反応がありません。もしかしたら、英語教育の実践には、興味がないのかもしれませんね?

ロックフェラー綾さんには、(私が勝手に)期待しすぎたのかもしれません。

その点では、寝太郎さんのおっしゃる通りですから、ロックフェラー綾さんが、英語教育実践に関するまともな意見を表明された場合を除き、私はそろそろ降りさせていただくことにします。

かのんさん、お気づかいありがとうございます。
たむさん、せっかく論点を整理していただいたのに、無駄になってしまったかもしれませんが、これからもよろしくおつき合いいただければと思います。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.