Re: SSSは「詐術」というより「剽窃」です

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/7/1(05:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

723. Re: SSSは「詐術」というより「剽窃」です

お名前: ロックフェラー綾
投稿日: 2005/10/2(06:06)

------------------------------

〉また、「「辞書を引かない」「好きなものを読む」
〉多読は、夏目漱石の時代からいわれています。
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/souseki_tadoku.html]

その漱石は初学者は文法的理解をおろそかにしてはいけないとむしろ精読主義を主張していたのだが・・・・

〉ところで、不勉強で知らないのですが

本当に不勉強ですね。GRのサイトのリンクをあたってみなさい。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.