Re: 夏休み、中学生の多読集中講座の報告です。

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/11/24(16:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 56. Re: 夏休み、中学生の多読集中講座の報告です。

お名前: しお
投稿日: 2003/9/27(06:56)

------------------------------

えっちゃんさん、こんにちは。しおです。

入門者の広場で、中学生の生徒さん2人の報告を読んで、「すごいすごい!」と私まで嬉しくなっていました。この広場でその詳細な報告が読めるなんてさらに嬉しいです!

〉さて、7月後半から8月後半まで約1ヵ月半、週2回程度、1レッスン2時間で8回、取り組みました。講師側で以下のように準備をしました。

〉(1) 本とテープの準備〜本はStage 1 ,1+, 2, 3, 4, 5 trunk stories, more stories A & B, wrens (2 & 3)で準備をしました。また、wrens以外はすべて、CDから、テープにダビングしました。本2冊とその音声をテープのA面B面に録音し、ビニール袋に入れて1setです。生徒は入室時に全員に4000円くらいの、ビジネステレコとイヤホンを購入してもらっていますので、個別に聞くことができます。
〉(2) シール台帳とごほうびシールの準備〜 ORTのteachers’ textに生徒が励みになるようなシール台帳の原稿が入っています。また、この裏面に本の一言感想も書けるようになっています。Listeningをしたら、色塗り、次にオーバーラッピングができたら、お話ごとに小さなシールを貼っていく予定でしたが、実際には2人ともぶっつけ本番の一回だけでリスニングもオーバーラッピングも済ませていました。また、stageがひとつ終了すると、Kipperの可愛いキャラクター達のAchievement Stickers を台帳に貼りました。

 やはり段取りが大切なんですね。
 シールを貼ってもらうと進捗がひと目でわかって大きな子でも
 嬉しいことでしょうね。

〉夏休み最後、レッスン無事終了時は2人ともとても喜んでいました。私自身も非常にうれしく感じました。

 生徒も先生も両方嬉しいなんて最高ですね。

〉入門者の広場にも載せたのですが一週間ほど前に、2人でPGR starterに再挑戦しました。2ヶ月ほど前はチラッとみて、だめだよ!と投げていました。ところが、一人はFlying homeを読了!!一人はNewspaper chaseを2ページでやめていましたが、その代わり、ORTのstage6が簡単に見えてきたといって、自分から本を借りて帰ってくれました。また、本人たちの希望で、stage6,7,8を同じように通常クラス内で取り組むことになりました。
〉彼女たちの感想は・・「役に立ってなさそうで、役にたっているみたい。いつのまにか英語がわかってて気持ち悪い!!」でした。

 「入門の広場」ではすでにたくさんの方が返答してらしたので
 重なると思って書き込みませんでしたが、「いつのまにか英語が
 わかってて気持ち悪い!!」ってほんとに名言ですねー。

〉長くなりましたが、最後に、SSSで薦めている、Textを見ないシャドウイングではなくtextを見ながらのオーバーラッピングにしたわけは、発音の面ではシャドウイングが有利だと思うのですが、学校の勉強にも役立つようにもっと、音読ができるようになりたいという本人の希望、もしくはもっと自信を持って、声を出して読めるようになって欲しいという講師双方の願いがありました。全体的に見て、シャドウイングとオーバーラッピングどちらが良いのか、よかったのかはよくわかりません。オーバーラッピングをしているときは発音、イントネーション、リズム等、上手に真似ができていたと思います。もちろん、Textだけを見て、音読するとカタカナ英語に戻りやすくなりますが、実施前と実施後では大きく改善したと思います。特に、子音の後に、母音がひとつずつ入ってしまうことが少なくなったようです。
〉音読に関しては、9月に入って、一人がPGR0に挑戦をして、無事読了し、大喜びでしたが、彼女はオーバーラッピングのおかげか、必ず音読しながら、読むようになりました。PGR0も途中読み方を1〜2回聞いてきましたが、とても、上手に音読できていましたので大きな成果だと思います。

 みんながイヤホンやヘッドホンをすれば、気兼ねせず声をだせるし、
 自分の声もひとに聞かれにくい、というのは大きな利点ですね。
 中学生くらいになると恥ずかしくて声をださなかったり、
 わざとお経のように棒読みしたり、ということがありますね。
 それにしても、周到な準備、素晴らしいです。

〉以上ちょっと長くなりましたが、報告させていただきます。

 素晴らしい報告を読ませていただきありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.