[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/11/24(08:36)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Junon
投稿日: 2004/3/24(01:45)
------------------------------
はじめまして!私は大学で非常勤講師をしているものですが、この4月から多読の授業を始めようと考えています。私自身子供の頃にいろんな本を夢中で読んだので、この方法にはとても惹かれています。非常勤なので研究費はとれず、本はすべて自腹ですが、思い切って始めてみることにしました。とりあえず200冊ほど初〜中級を中心に買いました。徐々に中〜上級の本も加えていく予定です。
授業に多読を取り入れるにあたって、こちらのHPは非常に参考になり本当に助かりました。ただ、まだ細かいところで不安だったりイメージできなかったりすることがあるので、いくつか質問というかご相談させてください。
(1)貸し出しの冊数について
非常勤なので、一週間に一回、授業の際に貸し出すことしかできません(本の保管にはロッカーを貸していただこうと考えていますが、貸し出しは大学側には頼めないと感じます)。たくさん読んでもらうことを考えるとたくさん貸し出したいのは山々なのですが、冊数にそれほど余裕がないので、何冊までと決めるか迷ってしまいます。クラスの規模は35人くらいになると思うのですが、1年で100万語を目標とする場合、一回(一週間)に何冊くらいまでが妥当なのでしょうかね?たくさん借りたいやる気のある子にはたくさん貸してあげたい気もしますし持ってくるのを忘れる生徒がいると困りますし…いろいろ悩んでしまいます。
(2)貸し出し方について
授業の際に貸し出すとなると、一つのノートを貸出簿とした場合、全員に書いてもらうのにすごく時間がかかって休み時間では足りなくなりそうで不安です。カードのようなものを使用する場合、どのように処理したらよいのか今ひとつイメージがわきません。学生の名前順にカードを並べて、返された本のカードを捨てればよいのかしら??返却時のチェックなどもみなさんはどのようにされていますか。
(3)速度測定について
速読をめざすわけではないので、個人的には速度を計るのはそれほど必要ないかな?と思っています。今読んでいる本のレベルがあっているかを知るには有効だとは思いますが。また、速度を計らせると、読書中の学生に声をかけずらくなりませんか?また細切れの時間で読みずらくならないでしょうか。こちらでダウンロードできる記録用紙には速度の項目があるので、やはり計らせた方がいいのかな?と思い、計った方がよいかどうかを教えていただきたいです。
以上長くなってしまいましたが、どれか一点でも何かありましたらレスポンスいただけるととてもありがたいです。よろしくお願いいたします。
▼返答