[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/11/24(04:38)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/3/23(19:00)
------------------------------
Oh!Mah!Ah!さん、ご無沙汰しております。
〉酒井@tadoku.org先生、おはようございます。
〉こども式サイト酒井先生のお考えが垣間見えて楽しく拝見しています。
あちらはだんだん遠慮なくなって行きそうです・・・
垣間見えているうちが花かもしれませぬ。
〉〉〉〉多読に何か感じるものがある人はやればいいし、そうでない人はやらなければいいし、ぐらいに思っています。
〉〉〉まあ所詮多読は本を読むだけですから。
〉〉〉読めてるのかどうかなんて指図されたないですしねえ。
〉〉そうそう、やりたくない人にやれといったことはないのですよ、そもそも。
〉〉そうそう、大学で何年か前に英語の同僚が「酒井さんの多読の授業は
〉〉うまくいっているようなので、1年生全員に多読をやらせたらどうか」
〉〉という提案があって、ぼくはそれはやめてくださいと言ったのでした。
〉〉選べるから成果があるんで、全員必修なんてことになったら
〉〉多読に「乗る」人はほんとに少なくなってしまうだろうと思った。
〉4月から新入生40人に「必修」、(80人選択)の多読授業をしますけれど、私的には、好きな人間がすればいいのだと思っております。授業自体も多読一色ではなく、いままで教科書と精々NHK英語しか見ていない学生に英語世界に触れる時間、チャンスということです。でないと、TOEICの問題集、演習、基準点突破で終わりなのが、現実です。決して安くはない学費を出して、大学で学んでいるなら、まあ英語を英語で理解するとっかかりをと。絵本を授業用に買ってもらったので、Graded Readersから始めるよりは面白がる人間もいるかなあと思っています。
それはもうまちがいないと、電気通信大学の経験では、考えます。
〉廻りの同僚も、単語集をしっかり覚えた、辞書を引きまくった人が多く、先生の御講演を聴いた後は、そうだったのか!といわれましたが、またゆり戻して???という状態です。最初に単語、その後多読(専門分野ですけれど)多聴をされているわけで。まあよくわからんけれど、でも多読で英語体験を学生に積ませるのは、どちらにしろいいんじゃないかという大まかかつ、いい加減な判断で、いい加減な人間にまかせてGo!となりました。
このところ揺り戻しがあちこちで起きております。
やはりね、というところで、ぼくは「こども式」サイトで
揺り戻しに抵抗しようと思っています。
いい加減な人間がいい加減にのらりくらり歩んでいると
思いがけなく遠くまで行ける・・・と思っています。
〉来年度のシラバスを見ておりますと、英語の先生も、「訳読はしない!」と「英英辞書は引く」「英和辞典をしっかり引く」と様々です。
でしょうね。たくさん見てきました。
揺り戻しで引き戻される人は一定の割合でいるもので、
それは多読の裾野が広がったのだから当然です。
〉では、ケセラセラ、お邪魔しました。
大好きです、あの歌。
ケセラセラを気持ちの底に置いておくと、
たいていのことはしのげますね。
ひょっとするとぼくの一生のテーマ・ソングか?
Oh!Mah!Ahさん、またお話ししましょう!
▲返答元
▼返答