[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/11/24(04:46)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 間者猫 http://www.k2.dion.ne.jp/~spycat
投稿日: 2007/3/13(06:03)
------------------------------
"酒井@快読100万語!"さんは[url:kb:1090]で書きました:
〉たかぽん、ひさしぶりに直接対決で、うれしいなあ!
どーも、御無沙汰しています。
先生、自分ウェブにはやく掲示板作ってくださいね(笑)。
〉古いことはわからない人のために・・・
〉「アル・カポーン」またの名を「アル・カポネ」ですね。
アンタッチャブルですな!(スペルが思いつかないよ)
〉〉「こども式」って大事だなーと、このごろひしひしと感じます。
〉〉(あ、私が「こども式」を正確に理解しているかというのは問題でありますが…)
〉〉それは、やっぱり、偉い学者先生でも、おそろしく誤読していることがあるということを
〉〉知るようになったからです。(気づくのが遅いかな…)
〉いわゆる学者先生たちが翻訳をやると悲惨なことになります・・・
〉もう泣きたくなるくらい・・・
書かれてある背景やものの考え方を理解しないで書くとえらいことになりますな。
〉そのへんは「待たれよ、次回作!」
ホンマたのんまっせ!
〉〉で、やっぱりこれは、「こども式」でやってないからなんじゃないかと思ったりしたわけです。
〉〉言語って、「もやもやのところ」がすごく大きくて、このもやもやのところを、
〉〉もやもやのままどっぷり受け取ろうというのが、「こども式」だと私は思っています。
〉〉ことばって、もやもやしてるんですよね。目に見えない、まっくろくろすけみたいな精霊を
〉〉いっぱい引き連れてるといいますか。
〉〉そのあたりが、日本語の一対一対応単語集だと、もやもや部分がごそっとカットされて、
〉〉非常に良くないなー、という感じは、多読を何年かやってきて、とってもよくわかってきました。
〉もやもや部分の大切さが納得できるための条件て、なんだろうね?
〉語数だけではなさそうなんだな、これが・・・
たくさん読んでいるうちに、もやもやがすーっと晴れるような気がするんですよね。
〉「もやもや」は大事!
〉たかぽんの専門分野にやすやすと引き込まれそうだけど、
〉目に見えている部分以外に、人間も世界もたーくさんのものを
〉抱えているんだよね。いわゆる学問の浅薄なところは
〉そのうちの見えるところだけを相手にしようとしていることかな?
〉自然科学だってどうも素粒子まで行くと「見えない、理屈に合わない」
〉ものがいっぱいあるらしい。
〉それなのに、はるかに複雑だと思われる人間や社会のことを
〉学者先生たちは自然科学の方法を真似して説明しようとする・・・
〉あー、たかぽん、これね、ぼくのツボなんだよね、地雷を踏んだね!
ワシも尻尾踏まれましたわ。
さしずめ、自然科学を社会科学へ適用するさいの注意点としては
マックスウェーバーが”理念型”という方法で提示してくれていますので、参考までに。
ただ恐ろしく分かりにくい本ですな。ウェーバーが分かりにくいというのは訳が悪いからじゃないかと私常々思っているのですが。
ウェーバーはドイツ語はちょっと無理だからとりあえず英語版で読もうかと考えております。
英語版は意外に安いんです。
〉〉(シマウマ読み?は、いいかなと思っています。ただその場合は、あんまりコン詰めて精読しないで、
〉〉ぼや〜っと読むのがいいような感じがします。なるべく「もやもやオーラ」の重なりを浴びるような感じ。
野球の打者もボールをみているのではなく、ピッチャーの全体をぼやーとみているそうです。
”奥村宏:エンロンの衝撃”を読み終えたのですが、
やっぱり、”スミスとミルは読まなあかんなあ”と感じました。
もう手元にあるんですけどね。
”「諸国民の富」の新訳期待しています”とお伝え下さい。
では。
▲返答元
▼返答