[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/11/24(18:02)]
------------------------------
なっぱさん、はじめまして。ぺこりと申します。
〉多読を始めたいと同僚の先生が言ってくださったので、夏休みの開始に
〉合わせて、空きロッカーに手持ちの多読本を持ち込みました。
私の周りの先生方にはまだ多読の話をしたことがあまりありません。
(あ、理科の同僚にはしたことがあるかーー)
英語科の先生方はみなさん思い思いに読んでいるもので。
多分私が一番PBが読めないくちだと思います。
〉ついでに補習を受講している生徒にも多読を紹介すると4〜5名が
〉嬉々として借りて帰ってくれました。その様子に嬉しくなり
〉授業で取り入れるには越えなければならないハードルが多すぎて
〉今まで「学校で多読」は考えてもなかったのですが、とりあえず
〉興味のある子にアドバイスしつつ貸し出すとか、他の先生方にも
〉勧めてみるとか、細々と少しでも出来るところから始めてみようと
〉いう気が芽生えております。
そうそう、生徒が反応を示してくれると嬉しいですよね!
そしてなっぱさんのおっしゃる「ハードル」、よくわかります。
世の中には「学校の英語教育は!!」と声を荒げる方も少なくないですが、
現場の私たちも色んな面で板挟みで、思うような指導法が取り入れられなくて
もどかしいことって多いですよね。
〉そんな形で始めるので、本は私の手持ちの本しかありません
〉YL0〜1の多読本はPenguinのeasystartersなどGRが20冊
〉Nate, Henry & Mudge, Mr.Putterなど児童書が20冊
〉きっとスタートとしては上記の本では難しいだろうと思い
〉子供の読み聞かせ用に使っているCTPやTime-to-Discoveryなど
〉も持ち込んでみましたが、選んでいる様子をみるとこの手の
〉シリーズは高校生には受けなかったようです。
〉やはり多少ストーリーがあり、オチがあり、という本じゃないと
〉駄目のようです。
私も手持ちの本でなんとかーー
とか、あれこれ考えてみました。
が、気がついたらレベル0の本があまりないんですよ。
どうしようかと思い悩んでいたら、なんと学校の図書費にまだ余りが
あると校長先生が教えてくださったんです。
で、しかも使っていいとーー
ラッキーです!!
もし来年度選択授業が持てることになったら、試験的に多読を取り入れて
みようかなと考えています。もしそうなったら素敵なんですけど。
そうですかーー
高校生はオチがないとだめですか。
うちの生徒は絵が可愛ければそれだけで満足してくれるかもしれない。
(というのは私の思いこみでしょうか)
〉進学校ではなく、英語の基礎が出来てない子が多い学校です。
〉ま、そういう学校だからこそ3年生に多読を薦めたり出来るという
〉利点もあります。ORTを借りて帰った生徒もいるので、基礎が十分でない
〉生徒にはORT、LLLから始めるとして、その上のレベルの生徒には
〉どういった本がいいでしょうか?英検準2級を持っていて秋に
〉2級に挑戦する生徒もいます。とりあえずPenguinのEasystartersを
〉持って帰らせましたが。
〉それぞれに最初に持って帰った本の感想や読了時間などを聞いてみて
〉この先補充していく本を考えようと思います。またその節は皆さんの
〉アドバイスをお願いいたします。
3年間通して指導すれば、多読を通じてかなりの英語力がつくのではと
思っています。
ただ自分一人が英語の教員ではないですから、どの生徒にもまんべんなく
指導というのは難しい面も多分にあると思います。
しかも公立高校は転勤がありますからねーー
(もし実施可能だとしても、私は来年度一年間しか多読授業できません。
翌年は転勤しなくてはいけないので)
なにかとハードルはありますが、生徒が一人でも「英語ってこんなに
楽しいのか」と思ってくれるよう何かしらの手を考え、実行に移して
みたいと思っています。
なっぱさん、お互い頑張りましょう!
▲返答元
▼返答